岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 子育て・教育(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



59 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月10日

岐阜市第三次公立保育所民営化基本計画について html

部の三輪南保育所、あいかわ保育所、三輪北保育所については、「統廃合又は分園化等を検討し民営化」し、将来の保育需要を踏まえて、令和6 年度までにその方針を決定する…

2025年3月31日

岐阜市立新大学基本計画(素案) (PDF 1.3MB) pdf

学の 教員に相応しいかを、外部識者 等を交え確認 • 新大学開設から法⼈職員へ移 ⾏するが、岐⼥短業務の取り扱 いは別に検討 • 外部識者等を交え、…

2025年3月24日

第1章 計画の策定にあたって (PDF 1.7MB) pdf

-23 子育てが楽しいか(就学前児童保護者) 子育てをしていてよかったと思うことについては…

2024年11月28日

子ども・子育て支援に関するニーズ調査報告書 (PDF 1.1MB) pdf

(2) 子育てが楽しいか ····················· 78 (3) 子育てをしていてよかったと思うこと ··· 79 (4) 子どもを持…

2025年3月7日

岐阜市第三次公立保育所民営化基本計画(改定) (PDF 1.1MB) pdf

しており、今後は横ばいから微減に転じる ことが見込まれています。 <令和 6 年 8 月追加> 3 歳未満児について、改定前計画では「今後も増…

2023年7月27日

参考資料2 (令和3年度)岐阜市立女子短期大学あり方懇談会報告書 (PDF 1.8MB) pdf

どこに就職し何がしたいかマッチングしたカリキュラムを設定し、アドバイスも得ながら選択す る体制でないと就職時に役に立たないことがある。 ・ITや語学の学び…

2023年9月1日

参考資料 第1回将来構想委員会議事概要 (PDF 322.2KB) pdf

将来の方向性を決めていかなければ ならない。皆様のそれぞれの立場から貴重な意見を賜り、議論を積み上げてい ただきたい。 ・これまでにも何度か改革のチャン…

2023年9月1日

資料4 論点(案) (PDF 133.2KB) pdf

のあり方が望 ましいか。 ○ 岐阜市立女子短期大学は女子教育向上の理念のもと設立されたが、 時代が推移する中、今後も同様の考え方が妥当しうるか。現…

2023年9月1日

資料3 別学共学を取り巻く環境 (PDF 2.0MB) pdf

学の雰囲気・環境が良いから 女子大だから 国立大学法人だから 経済的な負担が軽いから 総合大学だから 有名だから 入学内容が有利だったから 資格取…

2023年9月1日

資料1-2 第1回委員会におけるご意見に関する資料(短期大学の現状補足) (PDF 1.4MB) pdf

提供する講座ができないか。 ・今からでも働くべきか、行動のきっ かけが持てる講座があるとよい。 ・実践につなげていける知識や技術が 得られる魅力的な講座…

2023年8月28日

第1回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 205.5KB) pdf

将来の方向性を決めていかなければ ならない。皆様のそれぞれの立場から貴重な意見を賜り、議論を積み上げてい ただきたい。 ・これまでにも何度か改革のチャン…

2023年9月26日

第2回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 199.3KB) pdf

ていくとよいのではないか。また、今後共学化 に向けて動き出すのであれば、教育分野については、既存の学科の再編のみで なく、例えば情報系、IT系といった新しい…

2023年10月23日

参考資料 第2回将来構想委員会議事概要 (PDF 199.3KB) pdf

ていくとよいのではないか。また、今後共学化 に向けて動き出すのであれば、教育分野については、既存の学科の再編のみで なく、例えば情報系、IT系といった新しい…

2023年10月23日

資料2 論点案 (PDF 105.7KB) pdf

要があるのでは ないか。 ○ 短大においてはこれまで主に職業に直結した教育内容が重視されて きたが、4 年制ニーズへの対応も含めて将来像を考えた場…

2023年10月23日

資料1 短大大学の状況 (PDF 2.6MB) pdf

る部分があるのではないか。 【岐阜県内の4年制大学学部の状況】 県外進学者のUターンの現状 県外に進学した場合、岐阜県内に就職する割合(Uターン率)は高く…

2023年11月27日

第3回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 223.9KB) pdf

ニーズは高いのではないかと感じた。杉山委員長 の資料3・4を拝見して改めて感じたのは、愛知県と比べて岐阜県等では学力 中間層の進学機会が極めて限られていると…

2023年12月19日

参考資料 第3回将来構想委員会議事概要 (PDF 467.7KB) pdf

ニーズは高いのではないかと感じた。杉山委員長 の資料3・4を拝見して改めて感じたのは、愛知県と比べて岐阜県等では学力 中間層の進学機会が極めて限られていると…

2023年12月19日

資料1-2 論点案 (PDF 97.3KB) pdf

要があるのでは ないか。 ○ 短大においてはこれまで主に職業に直結した教育内容が重視されて きたが、4年制ニーズへの対応も含めて将来像を考えた場合…

2023年12月27日

第4回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 224.5KB) pdf

えることが重要ではないか。ある時期に市町村の統 廃合が進められ、県から自立した中核市を作って色々な課題に対応しようとい う取組みが全国的に行われたが、人口減…

2023年12月25日

資料2 学びの分野に関する状況 (PDF 2.9MB) pdf

産官学の連携でやっていかないといけない。 ・現実的には4大との連携、岐阜大学や岐阜女子大学との連携もあるのでは。 ・学生目線だけでなく、社会人への門戸をどう…

<<前へ 123次へ>>