岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 子育て・教育(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月24日

岐阜市こども計画(概要版) (PDF 1.3MB) pdf

TA、見守り 隊、地元自治会、警察、学校関係者などの関係者で合 意形成を図り、ハード・ソフトの両面から通学路の 安全対策を実施) ◆(教育・保育施設周…

2025年3月7日

岐阜市第三次公立保育所民営化基本計画(改定) (PDF 1.1MB) pdf

らに、公立保育所は、地元の自治会や地域の小学校、保健所等の公的機関との連携がとり やすく、地域の子ども・子育て支援の中心的役割を担うことが可能です。また、本市…

2025年3月31日

岐阜市立新大学基本計画(素案) (PDF 1.3MB) pdf

に連携し、市 ⺠や地元事業者の皆さんとともに育む大 学を⽬指します。 地域経営の改善を担う⼈材を育成する とともに、充実したリ・スキリング、リカレン …

2023年10月23日

資料2 論点案 (PDF 105.7KB) pdf

として の機能や、地元への人材輩出の観点で、短大と 4 年制大学それぞれに 特長はあるか。 ○ 短大という教育機関の多くが女子教育の歴史と密接な関…

2023年10月23日

参考資料 第2回将来構想委員会議事概要 (PDF 199.3KB) pdf

公立志向は強いため、地元に共学の公立大 学や短大ができれば、地域に対し、男子高校生の進学先を増やすという貢献が できる。 ・私立ではなく公立なので、別…

2023年12月19日

参考資料 第3回将来構想委員会議事概要 (PDF 467.7KB) pdf

に 見合った学校が地元にない」というアンケート結果の実態、岐阜特有の大学の 構成などを表す資料として作成した。 ・資料3-1は偏差値を基にまとめたもの。…

2023年12月19日

資料1-1 第3回までの審議概要 (PDF 244.5KB) pdf

。岐阜の高校卒業生が地元 で思う存分学ぶ場が公立でも充実するとよい。 ○ 短大には、職業に近い教育を受けられる観点等から一定のニーズがあることは確 …

2023年11月27日

第3回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 223.9KB) pdf

に 見合った学校が地元にない」というアンケート結果の実態、岐阜特有の大学の 構成などを表す資料として作成した。 ・資料3-1は偏差値を基にまとめたもの。…

2024年1月18日

資料1-1 答申骨子(案)概要 (PDF 636.7KB) pdf

。岐阜の高校卒業生が地元 で思う存分学ぶ場が、公立大学としても充実するとよい。 4.今後期待される事項 • 地域課題解決に向けた研究力の強化や、地域でのリ…

2024年1月18日

資料1-2 答申骨子(案) (PDF 334.9KB) pdf

阜の高校卒業生が地元で思う存分学ぶ場が、公立大学としても充実するとよい。 (3)提供する学問分野のあり方 ○ 少子化がますます進む中で、…

2023年12月25日

資料2 学びの分野に関する状況 (PDF 2.9MB) pdf

連携に関する現状 地元への理解醸成の取組と、教員・学生による地域貢献【SPARC】 地域ラボを舞台として地域課題PBL科目(岐阜学) 地域ラボを中心とした…

2024年1月18日

参考資料 参考資料集 (PDF 5.6MB) pdf

本的な考え方 ➡【地元の進学の場】【市外からの若者流入】 【地元への就職・定着(人材の供給)】 10 岐阜市における岐女短の貢献 【市外からの若者流入】…

2024年1月18日

参考資料 第4回将来構想委員会議事概要 (PDF 453.3KB) pdf

を十 分に活かせる地元の職場の確保が必要と思われる。 総合大学として幅広い学問分野を提供できる国立大学に比べ、大半の公立大 学はそれほど広く分野提供で…

2024年1月22日

第5回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 230.2KB) pdf

もよいと思うので、「地元で学ぶ場を公立大学 として充実させる意義は大きい」とした方が、我々の意見を反映できるのでは ないか。先ほどの「学力中間層」の表現の仕…

2023年12月27日

第4回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 224.5KB) pdf

を十 分に活かせる地元の職場の確保が必要と思われる。 総合大学として幅広い学問分野を提供できる国立大学に比べ、大半の公立大 学はそれほど広く分野提供で…

2024年2月2日

資料1-1 答申(案)概要 (PDF 662.4KB) pdf

ながり、高校卒業生が地元で学ぶ場の選択 肢を広げる意味でも有意義。 4.今後期待される事項 • 研究機能の強化は、研究成果創出だけでなく人材育成の点からも…

2024年2月2日

参考資料 第5回将来構想委員会議事概要 (PDF 510.0KB) pdf

もよいと思うので、「地元で学ぶ場を公立大学 として充実させる意義は大きい」とした方が、我々の意見を反映できるのでは ないか。先ほどの「学力中間層」の表現の仕…

2024年2月8日

答申 (PDF 251.7KB) pdf

。高校卒業後、若者が地元で学ぶ場の選択肢を広げる意味でも、公立 4 年制大学を 設置する意義は大きい。 (3)提供する学問分野のあり方 …

2024年2月8日

答申(概要) (PDF 372.5KB) pdf

ながり、高校卒業生が地元で学ぶ場の選択肢を 広げる意味でも有意義。 4.今後期待される事項 • 研究機能の強化は、研究成果創出だけでなく人材育成の点からも…

<<前へ 12次へ>>