岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 岐阜市未来のまちづくり構想(令和4年4月から)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約54 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月12日

これまでに実施した講座の様子を紹介します html

分の姿を思い描いてもらい、岐阜市の特長、課題やまちづくりの基本的な考え方を理解してもらいました。 児童の皆さんは、茜部地区および岐阜市の未来がどんなまちになっ…

2025年8月8日

第2回岐阜市作成資料 (PDF 2.3MB) pdf

くり ■シビックプライドの醸成 ■DXと脱炭素化 ■持続可能で選ばれるまち 人がつながる 創造が生まれる しなやかさのあるまち 2040年頃に …

2022年9月8日

未来のまちづくりアイデア共創ワークショップ html

 (1) シビックプライドにあふれたまちづくり  (2) 健康で幸せに暮らし続けられるまちづくり  (3) 女性が働きやすく子育てしやすいまちづくり   …

2021年10月26日

市民ワークショップ(ぎふしミライトーク) html

クショップ(ぎふしミライトーク) ページ番号1013731  更新日 令和3年10月26日 印刷大きな文字で印刷…

2025年6月18日

第1回議事要旨 (PDF 261.3KB) pdf

果を生みだすことや、ライフキャリアを重視する 企業に人材が集まることなど、従来の常識とは異なる現象が起きている。シニア世代のウェル ビーイングに向けてジョブ…

2025年6月12日

第1回岐阜市作成資料 (PDF 3.7MB) pdf

くり ■シビックプライドの醸成 ■DXと脱炭素化 ■持続可能で選ばれるまち 人がつながる 創造が生まれる しなやかさのあるまち 2040年頃に …

2025年7月9日

第2回有識者講演資料【井上様】 (PDF 6.8MB) pdf

ている 私は、はたらいていて、幸せを感じることが多い 私は、はたらくことを通じて、まわりよりも幸せを 感じていると思う 私は、世間一般と比較して、幸せに…

2025年7月9日

第2回有識者講演資料【坂本様】 (PDF 5.7MB) pdf

業務委託契約 オンラインがメイン ※現地訪問は適宜判断 内部人材 としての 採用 内部人材 会社員の一員として 当事者意識を持つ人材 内部人材…

2022年9月7日

第3回まとめ (PDF 498.6KB) pdf

参加者:15人(オンライン1人、市内在住・在勤・在学等) 【当日の様子】①・②グループ内で考えたことを模造紙を活用して整理 ③発表による意見の共有 【発表い…

2022年9月8日

第1回まとめ (PDF 413.4KB) pdf

参加者:20人(オンライン1人、市内在住・在勤・在学等) 【当日の様子】①事務局の説明 ②・③感染防止を図りながらの意見交換 【発表いただいた主な意見】 …

2022年9月7日

第2回まとめ (PDF 458.0KB) pdf

るテーマを選択してもらい、第3回のワークショップのグループ分けを行 いました。 日 時:8月4日(木) 18:30~20:30 場 所:ぎふメディアコスモ…

2021年10月18日

資料2 (仮称)岐阜市未来都市構想(素案)について (PDF 1.1MB) pdf

づくり シビックプライドの醸成 DXと脱炭素化 持続可能で選ばれるまち 分野ごとの方向性 教育・子育て 健康・福祉・医療 産業・労働・交流 市⺠…

2021年9月22日

資料5 岐阜市の将来像及び都市づくりの方向性(案) (PDF 1.2MB) pdf

(2)シビックプライドによるまちづくり (3)デジタル化と環境対策で豊かな暮らしへ (4)持続可能で選ばれるまちへ P4〜7 ▪分野ごとの都市づくり…

2021年9月22日

資料4 岐阜市を取り巻く環境や現状 (PDF 2.3MB) pdf

わない 非常にしづらい 合計 47.2% 全体の半数 最も多い ● 教育大綱(教育の目標や施策の根本となる方針)改定(2020年12月) 【基本方針…

2021年9月22日

意見交換の要旨 (PDF 289.9KB) pdf

くり」、「シビックプライドによるまちづくり」に大いに共感した。岐 阜への愛を全員育み、全員が主体的に尊重し合いながら関わっていく。そしてチャレンジや失 敗を…

2021年10月18日

参考4 市民ワークショップ 参加者の皆様のご発言 (PDF 148.1KB) pdf

加している人は半分くらいかなと思う。 まちの魅力づくりに関すること ・長良川で風を感じて鵜飼を見るなど、現地に行く価値のある岐阜市の魅力を大…

2021年10月18日

参考3 市長と50地域との懇話会 地域の皆様のご発言 (PDF 510.8KB) pdf

いところだと思ってもらい、人を集め、金を集める視点が重要となるのでは。 (3)期待 ・子どもも高齢者も夢を持てるようなまちづくりを期待したい。 ・実…

2021年10月18日

資料1 第1回岐阜市未来懇談会 主な意見と構想(素案)への反映(案) (PDF 525.1KB) pdf

くり」・「シビックプライドの醸成」 に関する主な意⾒ 「オール岐阜のまちづくり」、「シビックプライドによるま ちづくり」に⼤いに共感した。岐阜への愛を育み…

2021年10月18日

参考5 (仮称)岐阜市未来都市構想の冊子(イメージ) (PDF 6.3MB) pdf

考え方 シビックプライド の醸成 DXと脱炭素化 持続可能で 選ばれるまち 教育・子育て 分野ごとの方向性 健康・福祉・医療 産業・労働・交流…

2021年10月26日

発言要旨 (PDF 223.1KB) pdf

加している人は半分くらいかなと思う。 まちの魅力づくりに関すること ・長良川で風を感じて鵜飼を見るなど、現地に行く価値のある岐阜市の魅力を大…

<<前へ 123次へ>>