岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 岐阜市未来のまちづくり構想(令和4年4月から)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2021年9月22日

資料3 岐阜市未来懇談会について (PDF 627.1KB) pdf

持続可能なまちへ(危機や災害への備え、住み続けたいまちづくり) 今後 重要な視点 本日、主にご意見いただきたいこと 4月 5月 6月 7月 8月 9月…

2021年10月18日

参考3 市長と50地域との懇話会 地域の皆様のご発言 (PDF 510.8KB) pdf

・コロナ禍のような危機に瀕して、改めてさまざまなことが後手に回っていたとかベストで なかったと気づく。 ・コロナ禍に限らず、今後どんな危機が来るか、それ…

2021年7月29日

第3回岐阜市作成資料 (PDF 3.3MB) pdf

認識 ・地球規模の危機が、短期間で直接的に市民の生命・生活に甚大な影響を与える脅威を認知 → リスクへの認識の高まり、費用便益と安心・安全とのバランスへの考…

2021年7月29日

第3回有識者提出資料(清水様) (PDF 1.1MB) pdf

規模のコロナ禍 経済危機 日本社会は今 大きな変化期を迎えている 1 どの課題も未解決のままに 次々に新たな課題が発生 その中で、実に多くの都市・地域…

2021年7月29日

第3回有識者提出資料(髙木様) (PDF 8.0MB) pdf

査研究機能 岐阜県危機管理部 ・災害対応ノウハウ・災害情報蓄積 ・市町村指導 ・県民運動等啓発活動 + 実践的シンクタンク機能 防災・減災活動を担…

2021年7月29日

第3回議事要旨 (PDF 361.5KB) pdf

○岐阜県が河川に危機管理型水位計を設置しており、岐阜市内にもある。現在はウェブで計測結 果を見られるが、その先の活用はまだこれから。また、水防団や消防団の…

2021年7月29日

第4回岐阜市作成資料 (PDF 1.5MB) pdf

認識 ・地球規模の危機が、短期間で直接的に市⺠の⽣命・⽣活に甚大な影響を与える脅威を認知 → リスクへの認識の高まり、費⽤便益と安心・安全とのバランスへの考…

2021年7月29日

第2回岐阜市作成資料 (PDF 1.4MB) pdf

認識 ・地球規模の危機が、短期間で直接的に市⺠の生命・生活に甚大な影響を与える脅威を認知 → リスクへの認識の高まり、費⽤便益と安心・安全とのバランスへの考…

2021年7月29日

第5回岐阜市作成資料 (PDF 3.3MB) pdf

認識 ・地球規模の危機が、短期間で直接的に市民の生命・生活に甚大な影響を与える脅威を認知 → リスクへの認識の高まり、費用便益と安心・安全とのバランスへの考…

2021年7月29日

第5回議事要旨 (PDF 348.5KB) pdf

である障 がい者のピンチに対応する柔軟性、しなやかさから学ぶべき。マイノリティとなることで趣味、 人間関係、地域の中での生き方が変わるのではないか (以…

2021年7月29日

第6回岐阜市作成資料 (PDF 2.9MB) pdf

認識 ・地球規模の危機が、短期間で直接的に市民の生命・生活に甚大な影響を与える脅威を認知 → リスクへの認識の高まり、費用便益と安心・安全とのバランスへの考…

2021年7月29日

第6回有識者提出資料(平山様) (PDF 2.8MB) pdf

ア州では、深刻な電力危機に見舞われていた 消費者に節電を促すために、どのようなメッセージが効果的だったか? がん検診を促すためどんなメッセージが効くか? …

2021年7月29日

第7回岐阜市作成資料 (PDF 3.8MB) pdf

認識 ・地球規模の危機が、短期間で直接的に市民の生命・生活に甚大な影響を与える脅威を認知 → リスクへの認識の高まり、費用便益と安心・安全とのバランスへの考…

2021年7月29日

第4回有識者提出資料(川野様) (PDF 4.2MB) pdf

ます。 新型コロナ危機による新しい価値観の高まり 地方都市 新型コロナ危機は,過度に進⾏した「密集・密接・密閉」を避けて, ⼈と⼈との距離を保つ「分散…

2021年7月29日

第1回岐阜市作成資料 (PDF 2.7MB) pdf

認識 ・地球規模の危機が、短期間で直接的に市民の生命・生活に甚大な影響を与える脅威を認知 → リスクへの認識の高まり、費用便益と安心・安全とのバランスへの考…