岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 岐阜市未来のまちづくり構想(令和4年4月から)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2021年7月29日

第3回議事要旨 (PDF 361.5KB) pdf

発が進む中で、今後、コンパクト・アンド・ネットワークの 都市政策をどうするのかを検証する必要が出てくるのではないか。コンパクト化を止めれば行 政のコストは増…

2021年7月29日

第4回岐阜市作成資料 (PDF 1.5MB) pdf

発が進む中で、今後、コンパクト・アンド・ネットワークの都市政策を どうするのか検証する必要も出てくる ・⾏政課題の解決に積極的に⺠間に関わってもらうオープン…

2021年7月29日

第5回岐阜市作成資料 (PDF 3.3MB) pdf

発が進む中で、今後、コンパクト・アンド・ネットワークの都市政策を どうするのか検証する必要も出てくる ・行政課題の解決に積極的に民間に関わってもらうオープン…

2021年7月29日

第6回岐阜市作成資料 (PDF 2.9MB) pdf

発が進む中で、今後、コンパクト・アンド・ネットワークの都市政策を どうするのか検証する必要も出てくる ・行政課題の解決に積極的に民間に関わってもらうオープン…

2021年7月29日

第6回有識者提出資料(諸富様) (PDF 3.8MB) pdf

解決の方向性】 コンパクト化、密度の経済、固定資産税収の維持 エネルギー事業を自治体の仕事に。災害時電源確保(東日本大震災以降) から、エネルギー事業…

2021年7月29日

第6回有識者提出資料(小川様、内藤様) (PDF 1.8MB) pdf

材の育成・確保 ○コンパクトでネットワーク化された活力あふれるまちづくり ○地域連携の推進、地域の課題解決のための持続可能な取組 等 地方創生の方向性(岡…

2021年7月29日

第6回議事要旨 (PDF 328.8KB) pdf

都市は、大都市よりもコンパクトにまとまりやすく、地域循環共生圏をつくりやすい。地 域の魅力を磨いて発信し、人を惹きつける仕組みづくりが重要 (以上)

2021年7月29日

第7回岐阜市作成資料 (PDF 3.8MB) pdf

発が進む中で、今後、コンパクト・アンド・ネットワークの都市政策を どうするのか検証する必要も出てくる ・行政課題の解決に積極的に民間に関わってもらうオープン…

2021年10月18日

参考5 (仮称)岐阜市未来都市構想の冊子(イメージ) (PDF 6.3MB) pdf

ル化が急速に進む中、小型バス車両による 自動運転の実証実験をするなど、デジタ ル技術を 活用し たまちづく り に取り 組んでいます。 コン パクト・ プ…

2021年10月18日

資料2 (仮称)岐阜市未来都市構想(素案)について (PDF 1.1MB) pdf

のあるまちへ ❶ コンパクト・プラス・ネットワークによる集約型都市へ ❷ デジタル技術等を活かしたまちづくり ❸ 住み心地のよい住環境のあるまちへ ❹ …

2021年10月18日

参考3 市長と50地域との懇話会 地域の皆様のご発言 (PDF 510.8KB) pdf

散せず中心部に集中しコンパクト化図るべき。郊外が置いてけぼりになる懸念 も。 ・市は中心市街地や金華山・長良川しか大事にしないのか。豊かな自然を有する郊外…