岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 岐阜市未来のまちづくり構想(令和4年4月から)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年9月22日

資料5 岐阜市の将来像及び都市づくりの方向性(案) (PDF 1.2MB) pdf

来像及び都市づくりの方向性(案) 資料5 1.岐阜市未来都市構想の主な構成要素 現状認識 将来像 (目指すまちのイメージ) 踏 ま え て 検 …

2024年6月11日

これまでに実施した講座の様子を紹介します html

に向けたまちづくりの方向性について説明しました。 生徒の皆さんは、岐阜市のまちの特長について意見を出し合ったほか、まちの将来像を実現するために自分たちができる…

2021年12月2日

未来懇談会 html

来像及びまちづくりの方向性について有識者等が意見を交換する場です。  当懇談会は、学識経験者や各種団体代表者、市議会議員及び企画部長の計21名で構成しています…

2023年10月10日

職員による出前講座 html

るためのまちづくりの方向性を紹介しながらお話をする講座を実施しています。 出前講座を希望される方は、下記のページより留意事項等をご確認のうえ、市民協働推進部男…

2021年7月29日

第2回岐阜市作成資料 (PDF 1.4MB) pdf

点 今後の取組みの方向性 ■市の計画や施策・事業へ、引き続き反映 ・分野別計画の改定に際し、SDGsの観点を反映 ・市の施策・事業において、SDGsを意…

2021年7月29日

第2回議事要旨 (PDF 351.2KB) pdf

取りの船頭としてこの方向に行こうと引っ張るとよい ○関係者でこんなまちをつくろうよと話し合うことが、SDGsをまとめる際に重要 ○キーマンをいかに見つけ…

2021年7月29日

第4回岐阜市作成資料 (PDF 1.5MB) pdf

・かわまちづくりの方向性や、計画の策定、活用施策 に関する意⾒交換 など ⻑良川の歴史、⽂化及び景観を⽣かし、水辺空間と まち空間との融合による魅⼒的な…

2021年7月29日

第4回有識者提出資料(川野様) (PDF 4.2MB) pdf

能要件における取組の方向性 (世界銀行準拠 and イノベーション都市の評価軸) 無断転載禁止 DXの推進にあたり大切にしたい視点 の 推 進 チャレ…

2021年7月29日

第6回岐阜市作成資料 (PDF 2.9MB) pdf

組 み の 方 向 性 1 ライフスタイルの低炭素化(省エネ、交通行動の転換、農産物の地産地消 など) 2 低炭素都市へのまちづくり(コンパクト…

2021年7月29日

第6回有識者提出資料(諸富様) (PDF 3.8MB) pdf

保するか 【解決の方向性】 コンパクト化、密度の経済、固定資産税収の維持 エネルギー事業を自治体の仕事に。災害時電源確保(東日本大震災以降) から、…

2021年7月29日

第6回有識者提出資料(平山様) (PDF 2.8MB) pdf

治体として目指すべき方向性 5. まとめ 1 .公共政策へのナッジ応用の国内外動向 3 節電を促すためどんなメッセージが効くか? 4( 出所) Rob…

2021年7月29日

第1回有識者提出資料(2)(川端様) (PDF 2.1MB) pdf

、AI技術を活用する方向性が⽰唆。 政府におけるAIに関する政策動向(出所︓三菱総合研究所) Copyright (C) Mitsubishi Resear…

2021年7月29日

第6回有識者提出資料(小川様、内藤様) (PDF 1.8MB) pdf

組 等 地方創生の方向性(岡山市 まち・ひと・しごと創生総合戦略 より) 2 ●創業⽀援、企業誘致促進 ●移住・定住の促進 ●活⼒ある農業の振興 (…

2021年9月22日

次第 (PDF 110.4KB) pdf

来像及び都市づくりの方向性について 5 閉会 について 【配付資料一覧】 第 1 回 岐阜市未来懇談会 席次表 資料1 岐…

2021年9月22日

資料1 岐阜市未来懇談会開催要綱 (PDF 95.9KB) pdf

来像及び都市づくりの方向性について意見を交換する 場として開催する岐阜市未来懇談会(以下「懇談会」という。)に関し、必要な事項を定め るものとする。 (…

2021年9月22日

資料3 岐阜市未来懇談会について (PDF 627.1KB) pdf

来像及び都市づくりの方向性に関する ご意見やご発言をお願いしたい。(岐阜市未来懇談会開催要綱第1条参照) ○ 岐阜市では、今年度、「ぎふし未来地図」に代わる…

2021年10月18日

資料2 (仮称)岐阜市未来都市構想(素案)について (PDF 1.1MB) pdf

来像 まちづくりの方向性 2022年度 ※ 5年ごとに見直し (ただし、著しい社会の変化に応じ、柔軟に見直し) ○ 本構想に沿って、各分野別計画は、個…

2021年10月18日

参考3 市長と50地域との懇話会 地域の皆様のご発言 (PDF 510.8KB) pdf

用することで温かい双方向のコミュニケーション が成立すると実感。 ・学校でタブレットを使っているが相手に表情が伝わり難いと感じた。心の繋がりが薄れが ち…

2021年10月18日

資料1 第1回岐阜市未来懇談会 主な意見と構想(素案)への反映(案) (PDF 525.1KB) pdf

るまちを目指すという方向性を記載予定 です。 ※資料2:P6 次代に求められる資質・能⼒として、⾃ら考え、選 択して⾏動する⼒を位置付け、その⼒を育む教…

2021年10月18日

次第 (PDF 130.6KB) pdf

・ 分野ごとの方向性及び行政経営の視点について 資料1、2 3 企画部長あいさつ 4 閉会 につい…

<<前へ 12次へ>>