岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 岐阜市未来のまちづくり構想(令和4年4月から)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2025年8月15日

第2回議事要旨 (PDF 358.2KB) pdf

のため低密度化の進む郊外市街地が一定程度の都市サービス機能を維持し つつ市街地を縮小・後退させていくこと。賢い縮退。 〇移動格差の是正が重要である。一箇…

2022年9月8日

第1回まとめ (PDF 413.4KB) pdf

るところ ・程よく田舎で、程よく都会であるところ ・出身中学校などの地元愛が強い人が多い ・教育施設や物品が充実している ・和傘、提灯などの伝統工芸品が…

2021年10月18日

参考5 (仮称)岐阜市未来都市構想の冊子(イメージ) (PDF 6.3MB) pdf

部・ 周 辺部・ 郊外部のそれぞれにおいてまと まり のある都市的な 土地利用を促進 ※中心部( 中心市街地活性化基本計画に基づく 中心 市街地を含んだ地…

2021年10月18日

資料2 (仮称)岐阜市未来都市構想(素案)について (PDF 1.1MB) pdf

に、中心部・周辺部・郊外部のそれぞれにおいてまとまりのある都市的な土地利用を促進 ▪ 都市活動を支え中心部や拠点等を連絡する軸として公共交通や主要道路を位置付…

2021年10月18日

参考3 市長と50地域との懇話会 地域の皆様のご発言 (PDF 510.8KB) pdf

ンパクト化図るべき。郊外が置いてけぼりになる懸念 も。 ・市は中心市街地や金華山・長良川しか大事にしないのか。豊かな自然を有する郊外をもっ と大事にすべ…

2021年12月2日

意見交換の要旨 (PDF 262.2KB) pdf

めるにあたっては市の郊外の人を含めた合意形成を大事にしてほしい。 6 行政経営の視点 ◯40万市民がどこに住んでいても、ある程度の範囲内、徒歩圏内…

2021年7月29日

第7回岐阜市作成資料 (PDF 3.8MB) pdf

多い ・市中心部と郊外部などエリアによる生活利便性 の格差 ・川(長良川など)と線路で地域特性が分断されて いる ・車社会のため、ラッシュ時に渋滞が起…

2021年7月29日

第3回有識者提出資料(清水様) (PDF 1.1MB) pdf

います 都市部で、郊外部で、リゾート地で、住まい方 働き方、遊び方がすでに変わり始めています コロナ後の社会をどう捉え持続する岐阜市を つくっていくかに…