岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 市役所関係(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月12日

令和5年度 若手職員プロジェクトチーム html

半年間かけて作成してきた提案事業について、市長、関係課等に向けてプレゼンテーションしました。グループからの発表及び関係課との質疑応答を実施した後には、柴橋市長、…

2023年3月15日

令和4年度 若手職員プロジェクトチーム html

まで松浦氏が携わってきた社会課題解決に向けた自治体との協働の取り組みについて、大事にしていることや松浦氏自身が気づかされたことなど、様々な事例を交えながら話して…

2025年3月7日

令和6年度岐阜市の未来を共に考えるワーキンググループ活動報告書 (PDF 6.4MB) pdf

る機会を得ることができたのではないでしょうか。また、市政や市の業務なかに 「より良くなる余地」があることにも気づかれたものと思います。日々の業務の中では見えに…

2024年11月5日

グループ3:ひとり親情報支援プロジェクト (PDF 6.3MB) pdf

窓口に行けない人、行きたくない人が存在 ・紙媒体の周知資料は整っているが、電子媒体で情報を 入手しづらい (まとめ)理想と現状のギャップ 03 提案する…

2024年11月5日

グループ2:特定検診受診率向上プロジェクト ~未来の自分自身のために~ (PDF 2.4MB) pdf

い。 空き時間ができたけど今すぐ 受け付けてくれる病院はどこだろう… 8-1.提案する施策 昼間に予約の電話を かける時間が無い… ネット予約をする…

2024年11月5日

グループ1:ぎふ未来biz. (PDF 5.0MB) pdf

を選ぶ人 も増えてきたよね 若い人で 「やってみよう!」 「チャレンジしてみよう!」 と考える人は少ないよね でも、「チャレンジしてみよう!」 っ…

2024年4月9日

2月22日活動報告会レポート (PDF 1.1MB) pdf

画として、活用していきたい 〇現場の公民館活動を実際に見学し、地域住民に意見聴取を行った経験は、 今後の様々な政策検討の知見につながるものと期待 〇公民館…

2024年4月9日

活動報告書 (PDF 6.0MB) pdf

、取り組む中で貢献できたことを教えてください。 ・私は情報収集を主に行いました。テーマのステークホルダーの関係や目標を整理する際に、早い 段階で対象…

2022年5月11日

議事概要(こどもファースト) (PDF 240.1KB) pdf

していくかと考えていきたい。(関係部局) ■空き家活用 × 子ども・子育て支援事業 ・空き家には個別具体の事象が多い。(招聘者) ・空き家がい…

2022年5月11日

議事概要(観光振興) (PDF 407.9KB) pdf

それなりに成熟されてきたので、欧米を ターゲットとすることもあってもいい。ただし、日本遺産が外国人に伝わるかどうかは疑問。(関係部局) ■柳ケ瀬の…

2022年5月11日

第1回議事概要 (PDF 429.5KB) pdf

り組んで、その結果できたという達成感をつくれるプロセスになることである。中 学生マイプロジェクトの実践前に、ゼロ次という段階で、子どもたちがまず目標として自分…

2022年5月11日

第2回議事概要 (PDF 472.2KB) pdf

今年、美濃加茂市にできたリバーポートパークという施設は、かなりいい 施設。もともと日本ラインの船着き場だったが、今、日本ラインがやっていないので、そこの船 …

2022年10月11日

グループ(2)【ワークダイバーシティ】 (PDF 3.1MB) pdf

の事業主にも広めていきたいが、ツテもなく 表層的な周知にとどまってしまっている。 10~15社の事例ができると、超短時間雇用が会社にとっても、 仕事を求め…

2023年3月9日

2月22日活動報告会レポート (PDF 1.9MB) pdf

、 皆さんと共有できたことはとても良いことである。 5

2022年4月6日

電子マニュアル(オンラインマニュアル)等導入推進に向けた共同研究報告書 (PDF 2.7MB) pdf

える化でき、整理ができた ・担当者以外の職員からの視点でアドバイスをもらえた ・引継ぎ/教育の基準が統一化できた 改善点 ・税業務は非常に税制改正が多い…