岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 市民生活(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2024年8月2日

資料2_岐阜市のごみ処理の現況と課題 (PDF 1.0MB) pdf

の減量には、雑がみの回収量を増やす取り組みが重要 ●出前講座や市イベントでの雑がみ分別の普及啓発 ●古紙回収用ボックス ・資源分別回収事…

2024年8月2日

第2回意見交換要旨 (PDF 421.8KB) pdf

。 ▶資源ごみを回収することで個人にポイントを付与するなど、分かりやすいメリットが あることが、住民の意識向上につながるのではないか。 ▶ごみを減量す…

2024年8月14日

資料2_ごみ処理に係る地域課題 (PDF 578.5KB) pdf

・地域の資源分別回収事業での回収量の減少 ⇒ごみに関して様々な課題があることを市民が知らないことが大きな問題 ⇒ごみ処理に関して市民意識の向上…

2024年9月25日

岐阜市空家等対策計画 (PDF 3.4MB) pdf

手法 郵送配布 郵送回収 - - 調査票送付数(A) 2,565 通 60 通 2,625 通 宛先不明による返戻数 100 通 - - 有効回答数…

2024年10月11日

第4次市税滞納削減アクションプラン (PDF 458.0KB) pdf

を行うことで未収金を回収すること ができる債権であり、さらに滞納金額の規模や市税との重複滞納の割合が大きいため、 両債権の徴収事務を一元化することで、滞納整…

2024年11月29日

資料2_「地域との協働」について (PDF 1.9MB) pdf

治会長2,488人(回収率80.6%) ・主な意見 課題 提案 ・役員の担い手不足 ・活動内容等の見直し ・役員の負担が大きい →広報紙の配布方法・回覧…

2024年12月24日

資料_前回までの意見の総括について (PDF 1.3MB) pdf

い。 ■ 資源ごみ回収でポイントを付与するなど、分かりやすいメリットで意識が向上する。 ■ 何の種類のごみを減らすか、なぜ減らすか、ということを明確にするべ…