岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 48件ヒット
  • キーワード
  • [解除]アイデア
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用 > 岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



48 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年9月10日

岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)に対するパブリックコメントの結果 html

向けた本市の基本的な考え方を示す「岐阜市庁舎跡活用基本構想」の策定について意見募集をした結果、市民の皆さんから51通のご意見をいただきました。 これらのご意見…

2021年9月10日

市庁舎跡地活用市民ワークショップ(平成27・28年度) html

市民の皆様のご意見やアイデアを参考に、市本庁舎と市南庁舎移転後の跡地の活用方法を検討するため、「市庁舎跡地活用市民ワークショップ」を開催しました。参加者の皆様、…

2021年9月10日

第1回委員会 議事概要 html

ついて 活用の考え方としていくつかのパターンが考えられる。本委員会では幅広い観点で議論し、1つの案に絞り込む必要はない。 空き家の多さ、人口減少、中心市…

2021年9月10日

第2回委員会 議事概要 html

いて、所管部署はどう考えているか知りたい。 (仮称)市民文化ホールが、岐阜市民会館の代替施設と想定されているならば、現在の岐阜市民会館の歴史的・文化的価値を踏…

2021年9月10日

第3回委員会 議事概要 html

クト+ネットワークの考え方も踏まえて検討すべきである。 平成28年度市庁舎跡地活用に関するアンケート年代別分析結果について 今回のアンケートは、…

2021年9月10日

第4回委員会 議事概要 html

他の周辺施設を一緒に考えていける体制、仕組みがあると良い。 庁舎跡地の導入機能を検討するにあたり、文化芸術や教育、福祉機能も考えられるため、それら担当部局の動…

2021年9月10日

第5回委員会 議事概要 html

つながるのかを一緒に考えなければならない。 市庁舎周辺の文化施設について 文化施設整備を議論する場合は、具体的にどんな施設にするのか様々な分析を…

2021年9月10日

第6回委員会 議事概要 html

設の絞り込みのための考え方について 出席委員竹内伝史委員長 岐阜大学(名誉教授) 清水裕之副委員長 名古屋大学(名誉教授) 生田京子委員 …

2021年9月10日

第7回委員会 議事概要 html

組織が重要で、企画を考えるスタッフを充実させる必要がある。エグゼクティブプロデューサーの下に民間企業、財界、行政から派遣した人も含めたいろいろな人が出会うプロデ…

2021年9月10日

第8回委員会 議事概要 html

使用しつづけるというアイデアが出されたが、築年数が50年以上であり、利用するには改修費用が高額となるため、委員会としては既存建物を活用する前提での機能・施設イメ…

2021年9月10日

【資料3】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定の概要について (PDF 1.2MB) pdf

要な役割を担 うと考え、本庁舎と南庁舎の跡地の活用に関する基本方針や想定される機能など、跡地活用の 方向性を示す「岐阜市庁舎跡地活用基本構想」を策定すること…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第3章~資料編) (PDF 460.1KB) pdf

庁舎跡地活用に関する考え方や活用方針といった基本的事項、活用とし て想定される導入機能、導入施設のイメージなどを示したものです。庁舎跡地に施設 等を整備して…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第2章) (PDF 1.8MB) pdf

1. 庁舎跡地活用の考え方 2.2. 庁舎跡地の活用方針 2.3. 庁舎跡地への導入機能 2.4. 庁舎跡地の活用イメージ 28 2.1. 庁…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(全体版) (PDF 6.6MB) pdf

1. 庁舎跡地活用の考え方 ................................................................ 2…

2021年9月10日

【資料2】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定報告書(素案) (PDF 7.1MB) pdf

1. 庁舎跡地活用の考え方 ..................................................................…

2021年9月10日

【資料1】南庁舎の建物について (PDF 153.6KB) pdf

2南庁舎の建物の考え方 継続使用の問題点 ・バリアフリーの諸基準の不適合(トイレ、エレベーター規格等) ・建物本体と電気、空調等…

2021年9月10日

【資料4】施設のイメージと活用方針(案)について (PDF 1.2MB) pdf

P等民間活力の導入を考える。 (2)導入機能と施設イメージ(案) 前ページより、導入する機能・施設の方向性を ①文化的活動によるにぎわいの創出・促…

2021年9月10日

【資料3】導入機能素案について (PDF 544.2KB) pdf

外という 3段階の考え方がある 利用継続性 平日~休日のにぎわいが継 続するか 一帯が行政・文化の中心地 のため、市街地全体を視野 に含めゾーニ…

2021年9月10日

【資料2】これまでの検討と本日の論点 (PDF 290.4KB) pdf

(グリーンインフラの考え方を取 り入れる) ・イベント広場 オ ー プ ン ス ペ ー ス <文化・芸術機能> ・起爆剤となる…

2021年9月10日

【資料3】これまでの意見集約と本日の論点 (PDF 342.3KB) pdf

としての土地を大切に考えなければならない ◇ 周辺施設の動向に注目 ・岐阜髙島屋や商工会議所など柳ケ瀬の集客施設の動向も踏まえて検討しなければならない …

<<前へ 123次へ>>