岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約42件ヒット
  • キーワード
  • [解除]イル
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用 > 岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年9月10日

市庁舎跡地活用に関するアンケート調査結果(平成28年度) html

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)か…

2021年9月10日

市庁舎跡地活用市民ワークショップ(平成27・28年度) html

用方法の検討を進めているところです。そこで、市民の皆様のご意見やアイデアを参考に、市本庁舎と市南庁舎移転後の跡地の活用方法を検討するため、「市庁舎跡地活用市民ワ…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)に対するパブリックコメントの結果 html

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)か…

2021年9月10日

市庁舎跡地活用に関するアンケート調査結果(平成27年度) html

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)か…

2021年9月10日

第1回委員会 議事概要 html

のベクトルに向かっているかどうか見えにくい。各計画の全体像がわかると良い。 関連計画として「岐阜市総合交通戦略」も加える。 検討の方向性について …

2021年9月10日

第2回委員会 議事概要 html

化ホールが想定されているが、なぜ想定されたのか背景や理由が知りたい。 岐阜市民会館の現在の稼働状況や今後どうしていくのかについて、所管部署はどう考えているか知…

2021年9月10日

第3回委員会 議事概要 html

のような機能を望んでいるのかを把握し、市庁舎跡地の位置づけを考えるうえでの手掛かりとするために行った。今後、市が基本構想素案を作成する際に活用する。 アンケー…

2021年9月10日

第4回委員会 議事概要 html

地の居住人口が減っている中で、一時的なにぎわいを創出することが本当のまちづくりになるのかを議論すべきと思う。 都心部は人を集めなくてはならない。柳ケ瀬周辺には…

2021年9月10日

第5回委員会 議事概要 html

的な雰囲気を漂わせている。 本庁舎跡地には防災研修や体験学習を行うための防災センターを整備すれば、子どもの防災教育に役立つほか、他県からも見学に来ると思う。 …

2021年9月10日

第6回委員会 議事概要 html

ところをイメージしている。ホールとしては、大きな舞台で見やすく、1,500席くらいの高機能で多目的なものが良い。 興業側からすると、通常使いで1,500席前後…

2021年9月10日

第7回委員会 議事概要 html

、耐震性は確保されているもののバリアフリー化等の改修が必要である。 古い建物によってまちが沈滞するイメージを与えるのであれば、現庁舎の撤去も考えられ、慎重に検…

2021年9月10日

第8回委員会 議事概要 html

のではないかと思っている。 中学生くらいの子どもが体を動かす空間としての公園は、誘致圏が広域であり、都心の公園空白地域である跡地にそれを取り入れる必要があると…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果 (PDF 696.6KB) pdf

活圏」を基に分類している。 分類 中央部 南西部 北西部 北東部 南東部 質問10.現在の市役所周辺地区への来訪頻度 来訪頻度 件数 割合 件数…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート (PDF 1.1MB) pdf

法の検討を進 めているところです。 【庁舎跡地検討の基本的方針】 ①中心市街地におけるにぎわいの創出・連担につながる都市機能 ②今後の…

2021年8月5日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果(平成28年度分) (PDF 4.2MB) pdf

用方法の検討を進めている。そこで、庁舎跡 地の活用に対する市民のご意見を把握することを目的にこのアンケート調査を実施した。 2.実施期間 平成 …

2021年9月10日

【資料3】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定の概要について (PDF 1.2MB) pdf

わいを生みだ している「みんなの森ぎふメディアコスモス」の中間地点に位置している。また、とりわけ本庁 舎と南庁舎については、それぞれ11,638㎡と3,10…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第3章~資料編) (PDF 460.1KB) pdf

いても意見が出されていることを申し添えま す。 このため、本構想に基づき、計画の具体化や設計を進めるにあたっては、中心市街 地全体のまちづくりの方向性を…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第2章) (PDF 1.8MB) pdf

立地 特性を有していることから、それぞれに活用方針を定めます(図 2-1)。 図 2-1 本庁舎跡地、南庁舎跡地の立地状況 敷地面積 11,638 ㎡ …

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(全体版) (PDF 6.6MB) pdf

度には、現在使用している本庁舎、南庁舎、西別館、 北別館及び明徳庁舎の 5 つの庁舎の機能を新庁舎に統合移転する予定となっていま す。 このため、新庁舎…

2021年9月10日

【資料2】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定報告書(素案) (PDF 7.1MB) pdf

度には、現在使用している本庁舎、南庁舎、西別館、 北別館及び明徳庁舎の 5 つの庁舎の機能を新庁舎に統合移転する予定となっていま す。 このため、新庁舎…

<<前へ 123次へ>>