岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 38件ヒット
  • キーワード
  • [解除]公共
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用 > 岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



38 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年9月10日

第2回委員会 議事概要 html

地活性化のため新たな公共空間が必要となった場合の交換用地、種地として、公共施設の跡地を考えていく必要がある。 近年グリーンインフラストラクチャ―という考え方が…

2021年9月10日

第3回委員会 議事概要 html

署や裁判所等、多くの公共・公益施設が立地していて、それらの将来計画についても確認する。 市庁舎跡地の検討にあたっては周辺一帯が行政的・文化的中心地ともいえる場…

2021年9月10日

第4回委員会 議事概要 html

いて 市庁舎周辺の公共・公益施設について 議題 跡地活用の基本理念について 出席委員竹内伝史委員長 岐阜大学(名誉教授) …

2021年9月10日

第7回委員会 議事概要 html

資料に散見される「公共がまちづくりをコントロールする」という言葉は、市が主体的にまちづくりを進めるという意味と思うが、市が市民をコントロールするとの意味にとら…

2021年9月10日

第1回委員会 議事概要 html

える必要がある。 公共の土地は多ければ多いほど良いまちにしやすい。 公共・民間の観点から、跡地は公共として所有しておくべき。他者への経済的な好影響を及ぼし、…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果 (PDF 696.6KB) pdf

跡地であるため、 公共的な施設として活用する 287 24.9% 20 32.3% 2 20.0% 309 25.2% 2 市の財政負担を軽減するため、 …

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート (PDF 1.1MB) pdf

間活力の活用 ⑤公共施設マネジメントの観点 そこで、現在の市本庁舎と市南庁舎移転後の跡地(これ以降は、「庁舎跡地」と いいます。)の活用…

2021年8月5日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果(平成28年度分) (PDF 4.2MB) pdf

となる。 バス等の公共交通機関の充実を希望する。 民間への売却・貸付 N=10 経済的効果も期待できるので民間への売却・貸付を希 望する。 財政支出…

2021年6月14日

第1回ワークショップまとめ (PDF 1.6MB) pdf

整備方針については、公共、民間、公益性など、いろいろな意見や考え方がありました。 ア.にぎわい・活性化 イ.居住 ウ.学び エ.憩い 自慢 子ども…

2021年6月14日

第1回ワークショップ資料 (PDF 3.6MB) pdf

活力の活用 ⑤公共施設マネジメントの観点 現庁舎解体 第1回 市庁舎跡地活用市民ワークショップ 2 ワークショップについて …

2021年9月10日

【資料3】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定の概要について (PDF 1.2MB) pdf

おいては、老朽化した公 共施設の更新を契機に新たなにぎわいを創出するとともに、「ぎふメディアコスモス」のにぎ わいを柳ヶ瀬に波及させることにより、中心市街地…

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」【概要版】 (PDF 736.4KB) pdf

市街地における貴重な公共⽤地であり、将来的なそのときどきの時代の要請や行政需要の変化などにも 備え、本市がまちづくりの方向性を誘導できるようにするため、市が所…

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」 (PDF 2.7MB) pdf

にあって、 貴重な公共空間であり、本市の将来のまちづくりにも大きな影響を及ぼす重要な財 産であることから、これまで慎重に検討を重ねてきた。 本基本構想は…

2021年9月10日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 567.0KB) pdf

キで結ぶようなことや公共交通機関 の利用などについて工夫できると良いと思う。 いただいたご意見にありますように、周辺住民をはじめ市民の皆さんや中心市街地 …

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(表紙~第1章) (PDF 3.2MB) pdf

途が廃止となるため、公共 が所有する未利用の空間が中心市街地内に生み出されることとなります。 一方で、長期にわたり持続的に成長するまちを実現するためには、…

2021年9月10日

【資料1】第1回委員会での確認事項について (PDF 36.2KB) pdf

画等の人口の考え方、公共施設等マ ネジメントにおける公共施設整備の考え方など) 5 関連計画(立地適正化計画等)の説明会やワーク ショップを通じて得られ…

2021年9月10日

【資料2】平成27年度市民アンケート年代別分析結果について (PDF 1.9MB) pdf

して、「必要な分だけ公共的に利用し、残りの土地を民 間へ売却するか、貸し付ける」の割合が高い。 30.3% 29.6% 23.4% 22.6% 1…

2021年9月10日

【資料3】関連計画について (PDF 885.5KB) pdf

正化計画(案) 公共交通と連携しコンパクトシティ+ネット ワークへ住宅や各種施設をゆるやかに誘導し 立地を適正にするための方針・施策を示す ②岐阜市都…

2021年9月10日

【資料4】平成28年度市民アンケートの実施について (PDF 1.4MB) pdf

市が全て所有し、全て公共的に活用するべき 2. 市が全て所有し、必要なだけ公共的に活用し、残りを民間へ貸 し付ける 3. 市が全て所有し、全て民間へ…

<<前へ 12次へ>>