岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 7件ヒット
  • キーワード
  • [解除]所在
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用 > 岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2021年9月10日

第5回委員会 議事概要 html

を意識すべきで、県庁所在地として岐阜市以外の地域、美濃地方や北尾張からも集客する必要がある。 広域から人が集まるホールをつくる場合、岐阜市の税金を使いながら、…

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」 (PDF 2.7MB) pdf

本庁舎 南庁舎 所 在 地 岐阜市今沢町 18 番地 岐阜市神田町1丁目 11 番地 構造規模 ▪高層部 地上8階・塔屋3階建 鉄骨…

2021年9月10日

【資料3】関連計画について (PDF 885.5KB) pdf

項目 外  観 所在地 岐阜市 竣工年(経過年) 駐 車 場 ホ ー ル 概 要 敷地面積(㎡) 建築面積(㎡) 延床面積(㎡) 階…

2021年9月10日

【資料2】平成28年度市庁舎跡地活用に関するアンケート年代別分析結果について (PDF 4.0MB) pdf

居してきました。県庁所在地でもある岐阜市は様々な施設があちらこちらに点在し統一感がなく不便に感じることも多々あります。(例えばJRと 名鉄の駅が同じ岐阜なのに…

2021年9月10日

【資料2】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定報告書(素案) (PDF 7.1MB) pdf

。その中 で、県庁所在地としての強みを生かし、最高の催し物が可能で、広域から人を呼び込 むことができる、2,000席クラスの大ホールを整備するという考え方は…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(全体版) (PDF 6.6MB) pdf

。その中 で、県庁所在地としての強みを生かし、最高の催し物が可能で、広域から人を呼び込 むことができる、2,000 席クラスの大ホールを整備するという考え方…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第2章) (PDF 1.8MB) pdf

。その中 で、県庁所在地としての強みを生かし、最高の催し物が可能で、広域から人を呼び込 むことができる、2,000 席クラスの大ホールを整備するという考え方…