岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 25件ヒット
  • キーワード
  • [解除]立案
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用 > 岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年9月10日

岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)に対するパブリックコメントの結果 html

問い合わせ先 企画部政策調整課 電話番号:058-214-2039(直通) ファクス:058-264-1719 Eメール:chousei@cit…

2021年9月10日

第7回委員会 議事概要 html

運営組織が重要で、企画を考えるスタッフを充実させる必要がある。エグゼクティブプロデューサーの下に民間企業、財界、行政から派遣した人も含めたいろいろな人が出会う…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート (PDF 1.1MB) pdf

かがいながら新庁舎の設計に取り組むとともに、新庁舎完成に伴う庁舎移転後 の跡地について、以下の 5 つの基本的方針に沿って、有効な活用方法の検討を進 めてい…

2021年8月5日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果(平成28年度分) (PDF 4.2MB) pdf

格安でまさに楽市【本企画の特徴】1.一定の面積のブースを賃貸する。賃料は無料か格安。期間は1年単位とす る。2.販売員の経費を削減するために建物内(庁舎)にア…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果 (PDF 696.6KB) pdf

その点、一宮図書館は設計がよく考えられていて、参 考にして欲しかった。公共施設にするならば、見かけの斬新さより、利用する人たちがいかに利用しやすいかを考えた施…

2021年9月10日

【資料3】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定の概要について (PDF 1.2MB) pdf

【第 3期整備施設計画】(庁舎跡地) ・新たな地域文化・芸術創造拠点として(仮称)市民文化ホールの整備を想定する (P.7 参照) 番号 計画名称 …

2021年9月10日

【資料1】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定委員会規則 (PDF 50.5KB) pdf

条 委員会の庶務は、企画部政策調整課において処理する。 (委任) 第7条 この規則に定めるもののほか、委員会の運営に関し必要な事項は、委員会が定める。 附…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第3章~資料編) (PDF 460.1KB) pdf

の略で、公共施設等の設計、建設、維 持管理及び運営に、民間のノウハウと資金を活用し、公共サービスの提供を民間 主導で行うことで、効率的かつ効果的な公共サービ…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第2章) (PDF 1.8MB) pdf

大きな視点での公共施設計画を考えていくべきである。 41 2)活用イメージ 1)の施設イメージを本庁舎跡地に導入する場合の施設配置や創出されるにぎわい…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(全体版) (PDF 6.6MB) pdf

【第3期整備施設計画】 (庁舎跡地) ・新たな地域文化・芸術創造拠点として(仮称)市民文化ホールの整備を想定する ・「『にぎわい』、『地域の文化・…

2021年9月10日

【資料2】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定報告書(素案) (PDF 7.1MB) pdf

【第3期整備施設計画】 (庁舎跡地) ・新たな地域文化・芸術創造拠点として(仮称)市民文化ホールの整備を想定する ・「『にぎわい』、『地域の文化・…

2021年9月10日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 567.0KB) pdf

的な 施設。 企画運営には、民間で実績があり、人柄、やる気のある人を公募したり、岐阜 出身でマルチな活動をする人に参画してもらったりするなど斬新な取り組…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(表紙~第1章) (PDF 3.2MB) pdf

【第3期整備施設計画】 (庁舎跡地) ・新たな地域文化・芸術創造拠点として(仮称)市民文化ホールの整備を想定する ・「『にぎわい』、『地域の文化・…

2021年9月10日

【資料4】平成28年度市民アンケートの実施について (PDF 1.4MB) pdf

】 岐阜市役所 企画部 政策調整課 調整係 E-mail:chousei@city.gifu.gifu.jp TEL:058-214-2039(直通…

2021年9月10日

【資料5】事例視察候補地について (PDF 184.4KB) pdf

2016年度 基本設計 2017年度 実施設計・建設工事 ○ 跡地活用 概要 経緯概略 公 ⇒ 民 定期借地契約を締結 本庁舎、公会堂を一体的 に…

2021年9月10日

【資料2】平成28年度市庁舎跡地活用に関するアンケート年代別分析結果について (PDF 4.0MB) pdf

しい。国際交流関係の企画をもっとやって欲しい。 女性 施設用途に関する意見 【居住施設】 南庁舎は廃止し、現在の本庁舎を大きく立て直すのが一番良い。南庁…

2021年9月10日

【資料3】これまでの意見集約と本日の論点 (PDF 342.3KB) pdf

阜市の身の丈に合った企画でないと、市民から受け入れてもらえない ◇ 土地の公共性が重要 ・公共財産としての土地を大切に考えなければならない …

2021年9月10日

【資料2】これまでの検討と本日の論点 (PDF 290.4KB) pdf

阜市の身の丈に合った企画でないと、市民から受け入れてもらえない。 ・市外・県外の人も対象とする施設に多額の市税を投入することは市民の理解が得られるか。 …

2021年9月10日

【資料4】アンケート・ワークショップの結果について (PDF 3.8MB) pdf

かがいながら新庁舎の設計に取り組むとともに、新庁舎完成に伴う庁舎移転後 の跡地について、以下の 5 つの基本的方針に沿って、有効な活用方法の検討を進 めてい…

2021年6月14日

第3回ワークショップまとめ (PDF 1.5MB) pdf

番地 岐阜市役所 企画部 政策調整課(本庁舎6階) TEL:214-2039 FAX:264-1719 Eメール:chousei@city.gifu.gi…

<<前へ 12次へ>>