岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 22件ヒット
  • キーワード
  • [解除]貸室
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用 > 岐阜市庁舎跡活用基本構想(2021年3月策定)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年9月10日

第6回委員会 議事概要 html

ークショップが出来る空間があり、そこに専門家が居て、いろいろなプログラムを提供し、また、主体的にプログラムができると良い。 300~500席のホールは、市内の…

2021年9月10日

第7回委員会 議事概要 html

うか。 市民の創造空間を造る場合は、市民のやりたいことが出来るよう、ソフトを提供するとともに、創作に関する議論をしていくことができる場にすることが大事。 …

2021年9月10日

第8回委員会 議事概要 html

いながら遊べるという空間のイメージを追記してはどうか。 高学年など少し大きな子ども達が体を動かす公園としては小さく感じる。文化施設と兼ねて、ダンス等の練習で使…

2021年9月10日

第2回委員会 議事概要 html

性化のため新たな公共空間が必要となった場合の交換用地、種地として、公共施設の跡地を考えていく必要がある。 近年グリーンインフラストラクチャ―という考え方が重視…

2021年6月14日

第1回ワークショップ資料 (PDF 3.6MB) pdf

・歩行・自転車走行の空間整備や公共交通の充実等で、岐阜駅 周辺~柳ケ瀬~岐大跡地の回遊性を向上させる。 ○ まちなか居住の推進 ・高齢者・子育て世代…

2021年6月14日

第4回ワークショップまとめ (PDF 2.0MB) pdf

楽 色 々 空間 市民 ・近所の子、子ども(小学生) が元気に遊ぶ ・その子らの親 ・サラリーマン ・うるさい、元気なおばち…

2021年8月5日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果(平成28年度分) (PDF 4.2MB) pdf

共に来られる都会的な空間を望みます。現在柳ケ瀬に行っても(私の嗜好ですが)なかな か好みの合うショップや映画上映も少なく淋しい気分です。私自身も大阪から嫁に来…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果 (PDF 696.6KB) pdf

るなら、公園とか緑の空間を増やしてほしい 男性 70歳以上 (郵送) 『ヘルシーパークス、ヘルシーピープル』を目指して欲しい。 男性 60~69歳 (郵送…

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」【概要版】 (PDF 736.4KB) pdf

担うひとを支え、育む空間の形成 岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)【概要版】 1 基本的な考え方 導 入 機 能  しごと としごとを担うひとを支え、育む機…

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」 (PDF 2.7MB) pdf

って、 貴重な公共空間であり、本市の将来のまちづくりにも大きな影響を及ぼす重要な財 産であることから、これまで慎重に検討を重ねてきた。 本基本構想は、本…

2021年9月10日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 567.0KB) pdf

において、憩い安らぐ空間の創出は 重要であると認識しており、公園や道路などのオープンスペースの有効活用を図っ ていきたいと考えているところであり、本庁舎跡の…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(表紙~第1章) (PDF 3.2MB) pdf

が所有する未利用の空間が中心市街地内に生み出されることとなります。 一方で、長期にわたり持続的に成長するまちを実現するためには、中心市街地の活 性化や集…

2021年9月10日

【資料3】関連計画について (PDF 885.5KB) pdf

るだけ多くの緑を公共空間のみならず、民有地においても増やしていく ・「都市の緑の骨格軸」の内、長良川以南の緑化目標水準は敷地の 10%以上 ⑤ 岐阜…

2021年9月10日

【資料5】事例視察候補地について (PDF 184.4KB) pdf

い・交流するゆとりの空間 ・産業の振興・雇用の創出 ○広場 防災機能・にぎわい創出機能 ・広場(芝生の広場) ・屋根つきイベント空間(ステージ、大型ス…

2021年9月10日

【資料2】平成28年度市庁舎跡地活用に関するアンケート年代別分析結果について (PDF 4.0MB) pdf

ス周辺と柳ケ瀬周辺の空間的なつながりを考えた時、広場の方が優れていると思います。2.様々な活用方法の視点から、広場はどんなこと にも使えます。様々なイベントを…

2021年9月10日

【資料2】これまでの検討と本日の論点 (PDF 290.4KB) pdf

化のため、新たな公共空間が必要となった場合のリザーブとする。 ・公共財産として土地を大切に考える。 ・公共の土地が多いほど良いまちにしやすい。 ◆財…

2021年9月10日

【資料4】施設のイメージと活用方針(案)について (PDF 1.2MB) pdf

を促す ③広大な空間を活用した大規模な施設、複合施設 【導入する機能・施設の方向性】 ①消費活動や企業活動によるにぎわいの創出・促進 ②柳ケ瀬へ…

2021年9月10日

【資料2】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定報告書(素案) (PDF 7.1MB) pdf

が所有する未利用の空間が中心市街地内に生み出されることとなります。 一方で、長期にわたり持続的に成長するまちを実現するためには、中心市街地の活 性化や集…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(全体版) (PDF 6.6MB) pdf

が所有する未利用の空間が中心市街地内に生み出されることとなります。 一方で、長期にわたり持続的に成長するまちを実現するためには、中心市街地の活 性化や集…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第2章) (PDF 1.8MB) pdf

地における貴重な公共空間である庁舎跡地を上手に活用することで、まちづくりの 先導役として中心市街地の活性化などさまざまな課題解決に寄与します。 2)庁舎跡…

<<前へ 12次へ>>