岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年12月20日

岐阜市本庁舎跡活用事業 活用事業者による活用が始まります html

辺から岐阜公園までをつなぐセンターゾーンの魅力の向上や活性化につながるよう活用事業者とともに取り組んでいきます。 ご期待ください。活用事業者 株式会社十六フ…

2021年9月10日

第8回委員会 議事概要 html

る。生活道路をうまくつなげられるように考える方が、歩くのには気持ちがよい。車が通る道と人が通る道とで分けた考え方はどうか。 留意事項について 「…

2021年9月10日

第5回委員会 議事概要 html

、文化レベルの向上につながるのかを一緒に考えなければならない。 市庁舎周辺の文化施設について 文化施設整備を議論する場合は、具体的にどんな施設に…

2024年12月17日

審査結果及び審査講評 (PDF 335.3KB) pdf

と なるにぎわいをつなぎ、にぎわいづくりを支える空間の形成」を実現するとともに、「センター ゾーン」全体の魅力の向上及び活性化、さらには、持続可能で選ばれる…

2024年12月17日

募集要項(2023年3月) (PDF 4.5MB) pdf

化や市民生活の充実につながる都市機能も有し ています。岐阜駅周辺から北におよそ 4 ㎞にある岐阜公園までの一帯には、「駅周辺エリア」、「柳 ケ瀬エリア」、「…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート (PDF 1.1MB) pdf

ぎわいの創出・連担につながる都市機能 ②今後の社会的変化も考慮した長期的な観点 ③ライフサイクルコスト等、将来負担の観点 ④民間による整備も含め、幅…

2021年8月5日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果(平成28年度分) (PDF 4.2MB) pdf

てメディアコスモスとつながった明るい街にして欲しい。大きな商業施設がよいと思 います。 男性 40~49歳 今タカシマヤのようなデパートがあればいいのかな…

2024年12月18日

岐阜市本庁舎跡活用事業に関する活用事業者の募集(2023年3月)(終了しています) html

の源となるにぎわいをつなぎ、にぎわいづくりを支える空間の形成」を実現するとともに、「センターゾーン」全体の魅力の向上及び活性化、さらには、持続可能で選ばれるまち…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果 (PDF 696.6KB) pdf

所、柳ケ瀬の活性化につながる場所、市の財源が確保できる場所、民間企業が活躍できる場所など。 合計郵送 配布 ホームページ 24.8% 21.8% 15.9%…

2021年9月10日

【資料3】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定の概要について (PDF 1.2MB) pdf

市街地全体の活性化につなげ る 7 関連計画一覧(3/3) 番号 計画名称 策定年次 計画期間 9 (仮称)岐阜市公共施設等総合管理計画(案)…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第2章) (PDF 1.8MB) pdf

にぎわいの創出につながる交流等の活動によるにぎわい を想定し、当該機能により跡地が直接的な「にぎわい創出 拠点」となるか、間接的な周辺の「にぎわい促進」…

2021年9月10日

【資料4】アンケート・ワークショップの結果について (PDF 3.8MB) pdf

ぎわいの創出・連担につながる都市機能 ②今後の社会的変化も考慮した長期的な観点 ③ライフサイクルコスト等、将来負担の観点 ④民間による整備も含め、幅…

2021年9月10日

【資料2】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定報告書(素案) (PDF 7.1MB) pdf

市街地全体の活性化につなげる 「回遊性向上」「にぎわい創出」 ⑪ 岐阜大学医学部等跡地整備基本計画 / 2010年 10月 / - 【第3期整備施…

2021年9月10日

【資料3】導入機能素案について (PDF 544.2KB) pdf

での消費活動や回遊につながり、頻度は高くないもののしばしば訪れる。 娯楽 ・映画等の鑑賞、アミューズメントを楽しむ場、 →来街者に対する魅力・集客力…

2021年9月10日

【資料2】これまでの検討と本日の論点 (PDF 290.4KB) pdf

波及効果でにぎわいにつなげる ・全国、世界から集客できればにぎわい創出になる ・人材育成のためにパフォーマンスを披露するまでの練習・研究ができる場 …

2021年9月9日

『岐阜市庁舎跡活用基本構想』【概要版】 (PDF 729.2KB) pdf

者による回遊効果にもつながる 商業 買回品や専門品を見たり、買い物ができる魅⼒的な場、外食・軽食や 食べ歩きなどを楽しむことができる機能 来街者に対…

2021年9月9日

『岐阜市庁舎跡活用基本構想』 (PDF 2.7MB) pdf

辺から岐阜公園までをつなぐセンターゾーンは、商業、居住など 多様で高次の都市機能を有する都市の顔であり、都市全体が持続発展するためのエ ンジンであり、極めて…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(全体版) (PDF 6.6MB) pdf

市街地全体の活性化につなげる 「回遊性向上」「にぎわい創出」 ⑪ 岐阜大学医学部等跡地整備基本計画 / 2010 年 10 月 / - 【第3期整備施…

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」 (PDF 2.7MB) pdf

辺から岐阜公園までをつなぐセンターゾーンは、商業、居住など 多様で高次の都市機能を有する都市の顔であり、都市全体が持続発展するためのエ ンジンであり、極めて…

2021年9月10日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 567.0KB) pdf

つかさのまちエリアをつなぎ、回遊性を確保し、にぎわい づくりを支えていきたいと考えており、本庁舎跡が、子どもや親子、若い世代や高齢 者など様々な人たちの交流…

<<前へ 12次へ>>