岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2021年9月10日

第5回委員会 議事概要 html

向上につながるのかを一緒に考えなければならない。 市庁舎周辺の文化施設について 文化施設整備を議論する場合は、具体的にどんな施設にするのか様々な…

2021年9月10日

第4回委員会 議事概要 html

施設と他の周辺施設を一緒に考えていける体制、仕組みがあると良い。 庁舎跡地の導入機能を検討するにあたり、文化芸術や教育、福祉機能も考えられるため、それら担当部…

2021年9月10日

【資料2】平成28年度市庁舎跡地活用に関するアンケート年代別分析結果について (PDF 4.0MB) pdf

思っています。子供と一緒に華陽校区から自転車で行けます。 年をとったらそんな具合にはいかなくなると思います。バスなどの交通手段が中心市街地まで充実すれば、高齢…

2021年6月14日

第1回ワークショップ資料 (PDF 3.6MB) pdf

、跡地の活用について一緒に考えましょう。 現庁舎跡地活用のスケジュール 2. 現庁舎の位置は、岐阜市あるいは中心部のまちづくりに重要な場所です。そ…

2021年8月5日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果(平成28年度分) (PDF 4.2MB) pdf

。私の年代でも母子で一緒に回れるようなおしゃれなお 店であったり、そしてお食事もできる飲食店とかあれば若い人も出かけるのではないでしょうか。広報などでメディコ…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果 (PDF 696.6KB) pdf

い。子どもも参加して一緒にイベントをしたりできる空間が あると良い。 女性 40~49歳 (郵送) 現在、将来とも、市中心部に公共用地を獲得し難いのは明白で…