岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2021年9月10日

市庁舎跡地活用市民ワークショップ(平成27・28年度) html

客も立ち寄れて語りが生まれる場所 コンセプトアクティブに憩う 愛称アソビバ!!ギフReパーク 施設概要 広場・親水ゾーン アスレチックゾーン イ…

2024年12月17日

募集要項(2023年3月) (PDF 4.5MB) pdf

人がつながる 創造が生まれる しなやかさのあるまち」になることを目指すこ ととし、この将来像の実現に向けたまちづくりの方向性として「オール岐阜のまちづくり」、…

2021年8月5日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果(平成28年度分) (PDF 4.2MB) pdf

人が住み、にぎわいが生まれる場 106 2.4% 5 2.4% 0 0.0% 111 2.3% 18 様々な医療サービスが受けられる機能 110 2.4% 7…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果 (PDF 696.6KB) pdf

人を集め、にぎわいが生まれるような場所 275 23.8% 23 37.1% 6 60.0% 304 24.8% 1 人々の暮らしを便利にするような場所 25…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート (PDF 1.1MB) pdf

人を集め、にぎわいが生まれるような場所 2 人々の暮らしを便利にするような場所 3 人々が様々な交流や活動のできるような場所 4 人々の豊かな心を育…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(全体版) (PDF 6.6MB) pdf

人を集め、にぎわいが生まれるような場 所を望む意見が最も多いことが分かります。 出典:2015 年度市庁舎跡地活用に関するアンケート調査結果 Topic…

2021年9月10日

【資料2】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定報告書(素案) (PDF 7.1MB) pdf

人を集め、にぎわいが生まれるような場 所を望む意見が最も多いことが分かります。 出典:2015年度市庁舎跡地活用に関するアンケート調査結果 …

2021年9月9日

『岐阜市庁舎跡活用基本構想』 (PDF 2.7MB) pdf

する多くの人の交流が生まれている。 今春開庁予定の新庁舎との相乗効果により、さらに、新たな人の交流が期待さ れるエリアである。 南側の「商業・業務エリ…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第2章) (PDF 1.8MB) pdf

人を集め、にぎわいが生まれるような場 所を望む意見が最も多いことが分かります。 出典:2015 年度市庁舎跡地活用に関するアンケート調査結果 Topic…

2021年9月10日

【資料4】アンケート・ワークショップの結果について (PDF 3.8MB) pdf

人を集め、にぎわいが生まれるような場所」が最多である(304 人、24.8%)。 質問5 現南庁舎跡地をどのような場所とするのが、最も望ましいとお考えですか…

2021年9月10日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 567.0KB) pdf

公募したり、岐阜 出身でマルチな活動をする人に参画してもらったりするなど斬新な取り組み を期待する。 建物自体にはあまり投資をせず、第三セクターなど、運…

2021年9月10日

【資料2】平成27年度市民アンケート年代別分析結果について (PDF 1.9MB) pdf

人を集め、にぎわいが生まれるような場所」や「人々 の暮らしを便利にするような場所」の割合が高い。 ・おおむね年齢層が高いほど「人々が様々な交流や活動のでき…

2021年9月10日

【資料2】平成28年度市庁舎跡地活用に関するアンケート年代別分析結果について (PDF 4.0MB) pdf

人が住み、にぎわいが生まれる場 14 13 17 20 44 3 111 14 様々な医療サービスが受けられる機能 12 17 19 23 41 5 117 …

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」 (PDF 2.7MB) pdf

する多くの人の交流が生まれている。 今春開庁予定の新庁舎との相乗効果により、さらに、新たな人の交流が期待さ れるエリアである。 南側の「商業・業務エリ…

2021年6月14日

第4回ワークショップまとめ (PDF 2.0MB) pdf

が交わり新たな創造が生ま れる場所であることをイメージし、「岐阜スクエ ア」にしました。 グループ発表の様子 グループ発表の様子 愛称は「アソビバ!…

2021年6月14日

第2回ワークショップまとめ (PDF 2.9MB) pdf

ベントで新たな交流が生まれている  玉宮は地元の頑張りが伝わる  住環境として快適そうな所もある  来る度に発見ありそう、回遊できそう ま…

2021年6月14日

第4回ワークショップ資料 (PDF 763.1KB) pdf

ベントで新たな交流が生 まれている ●柳ケ瀬では来る度に発見ありそう、回遊でき そう まちの課題や改善点 ●まちなかのエリア毎でにぎわいの差があ…

2021年6月14日

全4回のまとめ (PDF 624.0KB) pdf

客も立ち寄れて語りが生まれる場所 岐阜=○○がわかる場所+差別化できる場所 コンセプト アクティブに憩う 市民の理解・気軽さ、岐阜らしさの融合・交流+複…