岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年12月17日

審査結果及び審査講評 (PDF 335.3KB) pdf

市街地において独自の存在感を放つことが見込まれること、さらには、 同社グループの拠点オフィスを整備するものとして、本庁舎跡のこれまでの土地の活用方法や、 周…

2024年12月17日

募集要項(2023年3月) (PDF 4.5MB) pdf

た、4 つのエリアが存在し、市で はその一帯を「センターゾーン」と銘打ち、古きと新しきが調和したまちなみとときめきとやすら ぎを提供する都市空間づくりを進め…

2021年6月14日

第4回ワークショップまとめ (PDF 2.0MB) pdf

岐阜市の中心的存在にする ・〇〇Gifu ○はあえて伏せておく ・クリエイトGifu 創造できる施設にしたいから ・Gifu Cr…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(表紙~第1章) (PDF 3.2MB) pdf

れのエリアで中心的な存在となっている「つかさの まち」と「柳ケ瀬」では、近年の事業や取り組みにより、にぎわいの状況が変わりつ つあります。 「つかさのま…

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」 (PDF 2.7MB) pdf

公共の用地 として存在する空間についても、日常における憩いの場などの機能を持たせながら、 人の流動や滞留などにも着目しつつ、⻑期的な視点で利活用について検討…

2021年9月10日

【資料2】岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定報告書(素案) (PDF 7.1MB) pdf

れのエリアで中心的な存在となっている「つかさの まち」と「柳ケ瀬」では、近年の事業や取り組みにより、にぎわいの状況が変わりつ つあります。 「つかさのま…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(全体版) (PDF 6.6MB) pdf

れのエリアで中心的な存在となっている「つかさの まち」と「柳ケ瀬」では、近年の事業や取り組みにより、にぎわいの状況が変わりつ つあります。 「つかさのま…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(第2章) (PDF 1.8MB) pdf

行政エリアの中心的な存在であるつかさのまちと連携し、にぎわいを創 出・促進する機能 ②広大な空間を活用することで、多様なにぎわいを創出することができる機能…

2021年9月9日

『岐阜市庁舎跡活用基本構想』 (PDF 2.7MB) pdf

公共の用地 として存在する空間についても、日常における憩いの場などの機能を持たせながら、 人の流動や滞留などにも着目しつつ、⻑期的な視点で利活用について検討…

2021年9月10日

【資料2】平成28年度市庁舎跡地活用に関するアンケート年代別分析結果について (PDF 4.0MB) pdf

ども園もいくつか 存在していますが、詳しく聞いてみるとまだまだ幼稚園のような教育機能を持ったこども園はとても少ない様に思います。将来を担う子供たちを育てるため…

2021年9月10日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 567.0KB) pdf

県都として岐阜市の存在意義を確立するには名古屋市の衛星都市としての 役割を確立する以外にはなく、名古屋通勤圏としての地位を確立したうえで、 本庁舎及び南庁…