岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年12月20日

岐阜市本庁舎跡活用事業 活用事業者による活用が始まります html

議室を配置 地域の防災機能として、災害時には、大会議室において、450人程度の地域住民の一時的な受入れを想定するほか、防災備蓄倉庫、マンホールトイレなども配置…

2024年12月17日

募集要項(2023年3月) (PDF 4.5MB) pdf

医療」、「市民協働・防災・環 境」、「産業・労働・交流」、「都市基盤整備・交通・中心市街地活性化」の 5つの分野ごとのま ちづくりに取り組んでいくこととして…

2021年9月10日

第7回委員会 議事概要 html

るべき。 現庁舎を防災学習施設にしても良いのではないか。 中高層はオフィス利用でも良いが、低層は子育て支援の機能を導入すると良い。 南庁舎跡地の活用は柳ケ…

2021年9月10日

第8回委員会 議事概要 html

案に、併設施設として防災施設、子育て支援施設があるが、前段にここに至った議論の説明を加えると良い。 活用方針について 議論で重視してきたのは本庁…

2021年9月10日

第6回委員会 議事概要 html

について賛成である。防災学習施設や防災の避難施設、公園として整備し、文化的な施設を造るとしても、誰もがいつでも使えるような青空のステージにするなど、後でどのよう…

2021年9月10日

第5回委員会 議事概要 html

。 本庁舎跡地には防災研修や体験学習を行うための防災センターを整備すれば、子どもの防災教育に役立つほか、他県からも見学に来ると思う。 「岐阜市地域防災計画」…

2021年9月10日

第2回委員会 議事概要 html

スマートウェルネス、防災機能を有した複合施設などを希望する。 視察候補地の具体の選定は、事務局に一任する。 会議録(全文) の有無…

2021年8月5日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果(平成28年度分) (PDF 4.2MB) pdf

災害時の避難場所など防災拠点となる機能 256 5.7% 12 5.7% 0 0.0% 268 5.7% 6 いろいろなイベントを開催したり、参加したりできる…

2021年6月14日

第4回ワークショップ資料 (PDF 763.1KB) pdf

ナエテ 岐阜市長良川防災・健康ステーション 平常時は健康づくりの拠点として、災害時 は防災活動の拠点として活用し、市民の安 全で安心な生活を確保するため…

2021年9月9日

『岐阜市庁舎跡活用基本構想』【概要版】 (PDF 729.2KB) pdf

、コミュニティ形成、防災機能の向上、都市環境改善 * 避難場所としての活⽤なども想定 (出典:市⺠アンケート調査【平成28(2016)年度】) ■コンセプ…

2021年9月9日

『岐阜市庁舎跡活用基本構想』 (PDF 2.7MB) pdf

) ▪岐阜市地域防災計画(令和2(2020)年5月改定) ▪岐阜市行財政改革大綱 2020(令和2(2020)年2月策定) など 7 …

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」【概要版】 (PDF 736.4KB) pdf

、コミュニティ形成、防災機能の向上、都市環境改善 * 避難場所としての活⽤なども想定 (出典:市⺠アンケート調査【平成28(2016)年度】) ■コンセプ…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果 (PDF 696.6KB) pdf

車場・特産品を売る・防災。ぎふメディアコスモスによく足を運んでいます。活気があります。他にな い独特なつくりであること、木を沢山使っていることがいいと思ってい…

2021年9月10日

岐阜市庁舎跡地活用基本構想策定検討報告書(表紙~第1章) (PDF 3.2MB) pdf

」 「大規模空地の防災的利用」 「オープンスペース確保」 「公共交通サービス拡充」 「業務機能誘導」 「質の高い公共サービス」 「コスト縮減」 「…

2021年9月10日

【資料5】事例視察候補地について (PDF 184.4KB) pdf

の創出 ○広場 防災機能・にぎわい創出機能 ・広場(芝生の広場) ・屋根つきイベント空間(ステージ、大型スク リーン、音響設備等) ※広場にてイベン…

2021年9月10日

【資料2】平成28年度市庁舎跡地活用に関するアンケート年代別分析結果について (PDF 4.0MB) pdf

災害時の避難場所など防災拠点となる機能 24 48 43 62 85 6 268 21 いろいろなイベントを開催したり、参加したりできる場 35 58 53 …

2021年9月10日

【資料1】今年度の委員会の進め方 (PDF 236.9KB) pdf

な分析が必要 ・防災の視点も重要 第 6回(H30.5/31) ・導入機能・施設のイメージについて ⇒機能・施設の深堀り ・留意事項につい…

2021年9月10日

【資料3】これまでの意見集約と本日の論点 (PDF 342.3KB) pdf

の安心・安全 ・防災研修や体験学習等を行う場 ・非常時には防災機能を発揮(地域防災力 の強化) ※ メディアコスモスの隣の防災公園を考慮 ◎居…

2021年9月10日

【資料2】これまでの検討と本日の論点 (PDF 290.4KB) pdf

をつくり、非常時には防災機能も発揮できる公園はおもしろい ・少子高齢化社会でこそ子育て環境の充実が必要 公 共 中 心 ・公園 (グリー…

2021年9月10日

【資料3】導入機能素案について (PDF 544.2KB) pdf

できる場、有事の際の防災機能 →市民による日常的な交流や休息による利用や、低頻度ではあるが市外からの来街者が集まる 拠点となり、また周辺への回遊も期待さ…

<<前へ 12次へ>>