岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 庁舎跡の活用カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



41 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年12月20日

岐阜市本庁舎跡活用事業 活用事業者による活用が始まります html

ィスとの複合オフィスビル(地上7階・地下1階)(イメージパース(1)・(2)) 低層部には、吹き抜けを活かした光の庭を設置するほか、ビオトープや水景、様々な常…

2024年12月18日

岐阜市本庁舎跡活用事業の優先交渉権者の決定(2023年6月) html

ィスとの複合オフィスビル 上層部(4~7階)にオフィスを配置し、低層部(1~3階)には地域に開かれた共有空間を設け、地域住民と共用する場として開放 共有空間…

2021年9月10日

市庁舎跡地活用に関するアンケート調査結果(平成28年度) html

新庁舎の開庁に向けて建設事業に取り組むとともに、庁舎移転後の現庁舎跡地について、市民の皆様のご意見をうかがいながら有効な活用方法を検討しています。そこで、現在の…

2024年12月17日

募集要項(2023年3月) (PDF 4.5MB) pdf

(市街地再開発ビル) 岐阜スカイウイング 37 (市街地再開発ビル) 岐阜シティ・タワー43 (市街地再開発ビル) アクティブG(県有…

2024年12月17日

審査結果及び審査講評 (PDF 335.3KB) pdf

ィスとの複合オフィスビ ル ・上層部(4~7 階)にオフィスを配置し、低層部(1~3階)には地域に開か れた共有空間を設け、地域住民と共用する場として開…

2021年9月10日

第7回委員会 議事概要 html

などの簡易的な施設・建築物で必要機能を実現し、将来必要に応じて大規模な建物を建てるのが良い。 本庁舎跡地と南庁舎跡地とで導入機能を分けた方が良い。 …

2021年9月10日

第8回委員会 議事概要 html

南庁舎の既存建物利用について 前回委員会にて、南庁舎の既存建物をしばらく使用しつづけるというアイデアが出されたが、築年数が50年以上であり、利用す…

2021年9月10日

第1回委員会 議事概要 html

あると良い。 単に建物を造って貸すだけでは時代に合わない。どのようなアクティビティ、創造価値を創っていくかということを議論すべき。 個別の施設につい…

2021年9月10日

第6回委員会 議事概要 html

ると敷地のほとんどが建築面積になってしまうことが予想される。 多目的なホールは、別棟や跨ぐように整備することで、超高層ビルの中に取り込むことは不可能ではない。…

2021年9月10日

第5回委員会 議事概要 html

柳ケ瀬の「サンデービルヂングマーケット」は、楽市的な雰囲気を漂わせている。 本庁舎跡地には防災研修や体験学習を行うための防災センターを整備すれば、子どもの防…

2021年9月10日

第4回委員会 議事概要 html

るのではないか。 建築物のインパクトによる集客効果も確かにあるが、長期的な集客が可能なコンテンツを考えなければならない。コンテンツとなる劇団などの運営には相当…

2021年6月14日

第1回ワークショップ資料 (PDF 3.6MB) pdf

わたるため、現庁舎の建物を残して使うことはありません。そのため、建物を取り壊し たあとに土地(跡地)ができることになります。  市民とともに考える …

2021年6月14日

全4回のまとめ (PDF 624.0KB) pdf

アコスモス」の南側に建設することに伴う、現庁舎 移転後の跡地の活用方法の基本構想を策定するに当たり、広く皆さまのご意見をお聞きするため に開催いたしました。…

2021年6月14日

第4回ワークショップまとめ (PDF 2.0MB) pdf

が多い 簡易 建物 自由 使 利用 施設 【創造施設】 ・アイデアを実現させられる施設 使 市民…

2021年7月28日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果 (PDF 696.6KB) pdf

歳以上 (郵送) ビル型のアウトレット(立体P)を造ると、県外からも人が来てお金を使っていってくれる。近場のPや商店街、飲食店にも人が来るよう になると思う…

2021年8月5日

市庁舎跡地活用に関するアンケート集計結果(平成28年度分) (PDF 4.2MB) pdf

に向け、市役所新庁舎建設事業に取り組むとともに、 庁舎移転後の現本庁舎と現南庁舎の跡地について、有効な活用方法の検討を進めている。そこで、庁舎跡 地の活用に…

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」【概要版】 (PDF 736.4KB) pdf

を確保  現在の建物の使用または解体については、⺠間事業者等の意向を踏まえる 3 南庁舎跡の活用方針 ■導入する機能の概要  しごとを支え、育む機能…

2021年9月10日

「岐阜市庁舎跡活用基本構想(案)」 (PDF 2.7MB) pdf

、岐阜市役所新庁舎の建設工事を進めている。 この新庁舎には、現在の本庁舎、南庁舎、⻄別館、北別館及び明徳庁舎の5つの 庁舎の機能を統合移転することとしてお…

2021年9月10日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 567.0KB) pdf

なく、広域商業施設を建設するには無理があり、 将来どのようにでも対応できるよう、公園のような、憩いを創設できる場所に 市民みんなが利用可能な施設をつくる方が…

2021年9月9日

『岐阜市庁舎跡活用基本構想』 (PDF 2.7MB) pdf

3,104 ㎡ 建築面積 4,198 ㎡ 1,301 ㎡ 延床面積 17,440 ㎡ 4,986 ㎡ 竣工年次 昭和 41(1966)年 昭和 35…

<<前へ 123次へ>>