岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



78 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年2月3日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン html

ごみ減量・資源化指針アクションプラン ページ番号1002342  更新日 令和7年2月3日 印刷大きな文字で印刷…

2023年3月20日

6.地球温暖化の緩和アクション (PDF 2.7MB) pdf

暖化 の緩和 アクション 86 ■ 緩和アクションの施策体系 削減目標の達成と脱炭素社会の実現に向けた施…

2023年2月17日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン (Word 505.0KB) word

ごみ減量・資源化指針アクションプラン 令和4年11月 岐阜市 目 次 …

2021年7月28日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン (PDF 1.3MB) pdf

ごみ減量・資源化指針アクションプラン 平成 29 年 3 月 岐阜市 目 次 Ⅰ アクションプランの目的 ···················…

2021年7月28日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン (Word 720.5KB) word

ごみ減量・資源化指針アクションプラン 平成29年3月 岐阜市 目 次 Ⅰ

2025年2月3日

ごみ減量・資源化指針について html

F 1.0MB) アクションプランについて ごみ減量・資源化指針の第10章「指針の推進」の規定に基づき、直近4年間のアクションプランを作成し、施策の進捗状況…

2023年4月18日

岐阜市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(令和5年3月改定) html

た、翌年3月に「環境アクションプランぎふ」を策定し、地域の温室効果ガスの排出削減に努めて参りました。 こうした中、我が国では、脱炭素社会の実現のため、令和2年…

2025年2月19日

循環型社会の推進 (PDF 398.6KB) pdf

②エコ・アクションパートナー協定店事業 平成4年度から、ごみ減量・リサイ クルに自ら積極的に取り組む市内の 小売店を「G・Rマークの店」と…

2025年2月13日

施策1 地球温暖化対策として脱炭素化を促進します (PDF 394.0KB) pdf

・環境アクションプランぎふ(「岐阜市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」)の推進 市役所自らが事業者として、率先して環境に配慮するための…

2025年3月3日

脱炭素化の促進/循環型社会の構築/自然環境の保全/生活環境の確保/環境教育・市民協働の推進/条例等( pdf

689) ・環境アクションプランぎふ(ページ番号 1020255) ◆取組等 … 岐阜市ホームページ(https://www.city.gifu.…

2025年3月3日

令和6年度版 岐阜市環境白書 (PDF 1.5MB) pdf

・環境アクションプランぎふ(「岐阜市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」)の推進 市役所自らが事業者として、率先して環境に配慮するための…

2025年3月6日

令和7年度岐阜市一般廃棄物処理実施計画 (PDF 851.4KB) pdf

スの運行(シビック・アクション号) ⑥インターネット、ホームページに掲載 ⑦「ごみ出しのルール」の作成、配布 ⑧違反ごみに対するイエローカード貼付 …

2025年3月24日

自然のこと(生物多様性のこと) (PDF 834.6KB) pdf

阜 ふ 高校やアクア・トト ぎふ、岐 ぎ 阜 ふ 大学の人達 たち と協 きょう 力して、絶 ぜつ 滅 めつ しないように 保…

2025年3月17日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 1.2MB) pdf

施策体系 緩和 アクション 緩和Ⅰ ライフスタイルの脱炭素化 緩和Ⅱ 脱炭素型まちづくりの推進 緩和Ⅲ 再生可能エネルギーの利用促進 緩和Ⅳ 施設の…

2025年3月26日

子ども環境白書(全部) (PDF 3.6MB) pdf

阜 ふ 高校やアクア・トト ぎふ、岐 ぎ 阜 ふ 大学の人達 たち と協 きょう 力して、絶 ぜつ 滅 めつ しないように 保…

2025年4月16日

岐阜羽島地域循環型社会形成推進地域計画(令和5~令和9年度) (PDF 3.8MB) pdf

り組む小売店とエコ・アクションパートナー協定を結び、容器 包装廃棄物の減量を図る。 (2)処理体制 ア 生活系ごみの処理体制の現状と今後 …

2025年4月16日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成30~令和4年度) (PDF 565.7 pdf

ごみ減量・資源化指針アク ションプラン」の取り組み状況 について、審議した。 岐南町 ・定期的に廃棄物減量等推進 協議会を開催し、ご…

2025年6月12日

平成14~令和6年度顕彰者一覧 (PDF 479.3KB) pdf

環として、「気づき→アクション→発信」の精神を大切に活動して いる。 ・アルミ缶や牛乳パックの回収を委員会を中心に全校児童で取り組んでいる。 柳津イオンチ…

<<前へ 1234次へ>>