岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年1月6日

施策3 生物多様性を保全します (PDF 219.2KB) pdf

・生物多様性シンポジウムの開催 生物多様性への理解を深め、保全の意義や重要性を市民とともに考えるため、継 続的にシンポジウムを開催しています。…

2025年3月3日

令和6年度版 岐阜市環境白書 (PDF 1.5MB) pdf

岐阜市脱炭素社会推進シンポジ ウム」を開催し、地球温暖化に関する講演等を実施するとともに、「岐阜市ゼロ カーボンシティ宣言」を表明しました。これは、2050…

2025年2月13日

施策1 地球温暖化対策として脱炭素化を促進します (PDF 394.0KB) pdf

岐阜市脱炭素社会推進シンポジ ウム」を開催し、地球温暖化に関する講演等を実施するとともに、「岐阜市ゼロ カーボンシティ宣言」を表明しました。これは、2050…

2021年6月14日

第2部 施策の展開 第3章 施策3「生物多様性を保全します」 (PDF 877.6KB) pdf

どを行う「生物多様性シンポジウム」 を年 2 回程度、開催しています(写真 2-3-1)。 ・主に小中学生を対象に、身近な河川の水生生物を 採集して調べ…

2025年3月24日

自然のこと(生物多様性のこと) (PDF 834.6KB) pdf

物多様性 せい シンポジウム を開催 生物多様性 せい の保 ほ 全について、皆 みな さんと一 緒 しょ に学ぶイベントとし…

2021年6月14日

概要版 (PDF 763.1KB) pdf

生 ・生物多様性シンポジウムの開催などによる 認知度の向上 ・生物多様性に配慮した土木・建設工事の推進 基本目標④ 循環型社会 施策 4…

2023年3月20日

6.地球温暖化の緩和アクション (PDF 2.7MB) pdf

いきます。  シンポジウムを開催し、有識者や先進企業と意見交換の場を設けます。 89 …

2023年6月23日

第4部第5章 環境教育・市民協働の推進 (PDF 4.6MB) pdf

・「生物多様性シンポジウム」や「ごみ減量フォーラム」など、様々な環境意識を高める催し を開催しています。 ・子どもたちが環境について気軽に学べるよう…

2021年6月14日

第4部 参考資料 (PDF 698.3KB) pdf

4 ②生物多様性シンポジウムの開催回数 2 回/年度 維持 ③自然環境保全活動団体数 11 団体 増加 ④多自然川づくりにより整備された河川の延長 …

2025年3月17日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 1.2MB) pdf

岐阜市脱炭素社会推進シンポジウム」の開催や、 「岐阜市脱炭素ポータルサイト」の開設を通じ、「適応」における各分野に 関する周知啓発、情報発信を行った。 今…

2025年2月17日

平成14~令和5年度顕彰者一覧 (PDF 407.7KB) pdf

も踏まえた公開講座やシンポジウムを行い、市民の環境に関する意識の向上 を図っている。 ・地域の企業と共同で、自然資源をエネルギーとして有効に活用する研究から…

2023年6月23日

第4部第3章 自然環境の保全 (PDF 1.9MB) pdf

然体験塾、生物多様性シンポジウム、学生環 境会議、こどもエコクラブ、水生生物調査など、次世代を 育成する場を提供し、生物多様性に関わる人材を育てて います…

2021年6月14日

第2部 施策の展開 第5章 施策5「環境意識を高めます」 (PDF 1.4MB) pdf

・「生物多様性シンポジウム」や「ごみ減量フォー ラム」など、様々な環境意識を高める場を提供し ています。 ・市政モニターやみんなの森ぎふメディアコ…

2025年3月26日

子ども環境白書(全部) (PDF 3.6MB) pdf

物多様性 せい シンポジウム を開催 生物多様性 せい の保 ほ 全について、皆 みな さんと一 緒 しょ に学ぶイベントとし…

2023年6月23日

第2部 岐阜市の現状と分析 (PDF 2.1MB) pdf

○ ◎ 生物多様性シンポジウムの開催回数 2回/年度 維持 × (1回/年度) ◎ (2回/年度) × (0回/年度) × (1回/年度) …

2021年6月14日

全編一括 (PDF 6.8MB) pdf

どを行う「生物多様性シンポジウム」 を年 2回程度、開催しています(写真 2-3-1)。 ・主に小中学生を対象に、身近な河川の水生生物を 採集して調べ、…