岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



29 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年1月6日

岐阜市環境基本計画の施策指標一覧/評価部会の委員と開催状況/評価結果/その他意見等 (PDF 198 pdf

長良川環境レンジャー協会) 委員 藤田 朋子(生活協同組合 コープぎふ) ②令和 6 年 9月2日 施策1「地球温暖化対策として …

2025年1月6日

施策3 生物多様性を保全します (PDF 219.2KB) pdf

長良川環境レンジャー協会 河川環境調査・保全活動及び流域小中学校への環境教育など の啓発活動を行う。 7 日本野鳥の会 岐阜 自然と人が共生できる…

2025年1月30日

第2回点検結果書 (PDF 1.1MB) pdf

長良川環境レンジャー協会 坂井田 節 岐阜商工会議所 内藤 哲男 ○ 岐阜市生活学校 廣瀬 美紀 岐阜市自治会連絡協議会 福井 義則 生活…

2025年2月19日

循環型社会の推進 (PDF 398.6KB) pdf

本容器包装リサイクル協 会のルートにより1,174t(出荷重 量)が再資源化されました。 白色トレイについては、現行のトレイ 回収協力店による拠点回…

2025年2月17日

平成14~令和5年度顕彰者一覧 (PDF 407.7KB) pdf

した。 竹文化振興協会 岐阜支部 (支部長 松本正信) ごみ減量活動 環境教育活動 通算19年10ヶ月 長良川河畔の竹林広場において、地元自治会や中…

2025年3月6日

令和7年度岐阜市一般廃棄物処理実施計画 (PDF 851.4KB) pdf

本容器包装リサイクル協会へ再商品化委託、ガラス類残渣は民間へ再生処 4 理委託する。 【令和7年度計画量】 カレット(白) : 350…

2025年3月3日

令和6年度版 岐阜市環境白書 (PDF 1.5MB) pdf

長良川環境レンジャー協会) 委員 藤田 朋子(生活協同組合 コープぎふ) ②令和 6 年 9月2日 施策1「地球温暖化対策として …

2023年6月23日

第6部 参考資料 (PDF 1.6MB) pdf

長良川環境レンジャー協会 委 員 杉山 秀子 岐阜市生活学校 委 員 藤田 朋子 生活協同組合 コープぎふ 委 員 八代 英彦 岐阜県 委 員 …

2023年8月30日

循環型社会の推進 (PDF 407.8KB) pdf

本容器包装リサイクル協 会のルートにより1,174t(出荷重 量)が再資源化されました。 白色トレイについては、現行のトレイ 回収協力店による拠点回…

2023年11月14日

第1回点検結果書 (PDF 1.5MB) pdf

長良川環境レンジャー協会 坂井田 節 岐阜商工会議所 内藤 哲男 ○ 岐阜市生活学校 廣瀬 美紀 岐阜市自治会連絡協議会 福井 義則 生活…

2022年7月7日

ごみ減量・資源化指針 (PDF 2.8MB) pdf

本容器包装リサイクル協会) 663,014 657,264 649,573 646,914 654,538 681,436 500…

2022年7月14日

ごみ減量・資源化指針 (PDF 2.7MB) pdf

本容器包装リサイクル協会*を通じて再利用 国際原油価格の推移(エネルギー白書 2016 より) H23~27年度の平均値 白色トレイ 330t 色つき…

2022年8月19日

循環型社会の推進 (PDF 458.2KB) pdf

器包装リサイクル 協会のルートにより1,181t(出荷 重量)が再資源化されました。 白色トレイについては、現行のトレイ 回収協力店による拠点回収体…

2023年2月17日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン (PDF 1.3MB) pdf

長良川環境レンジャー協会 坂井田 節 岐阜商工会議所 内藤 哲男 ○ 3 号委員 関係行政機関の職員 岐阜県 太田 雅賀 4 号委員 …

2023年2月17日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン (Word 505.0KB) word

長良川環境レンジャー協会 坂井田 節 岐阜商工会議所 内藤 哲男 ○ 3号委員 関係行政機関の職員 岐阜県 太田 雅賀 4号委員 …

2023年2月17日

第6回点検結果書 (PDF 2.8MB) pdf

本容器包装リサイクル協会の環境負荷削減効果を基に、ごみ 1/3 減量大作戦通信 vol.1 を作成し、出前講座等で 配布した。 △ H30 ・岐…

2023年3月20日

6.地球温暖化の緩和アクション (PDF 2.7MB) pdf

 地域の交通安全協会等との連携や、イベントや環境学習などの機会を通じて、エコドライブ の普及啓発を図ります。  定期的に「タイヤ空気圧点検」を実施…

2021年6月11日

循環型社会の推進 (PDF 281.6KB) pdf

器包装リサイクル 協会のルートにより1,054t(出荷 重量)が再資源化されました。 白色トレイについては、現行のトレイ 回収協力店による拠点回収体…

2021年6月11日

循環型社会の推進 (PDF 289.9KB) pdf

器包装リサイクル 協会のルートにより943t(出荷重量) が再資源化されました。 白色トレイについては、現行のトレイ 回収協力店による拠点回収体制の…

2021年6月14日

第2部 施策の展開 第5章 施策5「環境意識を高めます」 (PDF 1.4MB) pdf

益財団法人 日本環境協会] - 59 - 第 2 部 施 策 の 展 開 ■ 施 策 5 「 環 境 意 …

<<前へ 12次へ>>