岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2021年6月14日

第2部 施策の展開 第4章 施策4「ごみを減量・資源化します」 (PDF 839.5KB) pdf

アクションパートナー協定締結店を増加させるため、協定締結の意義やメリッ トを事業者へ周知する必要があります。 ・民間事業者が独自に設置する古紙等回収ステー…

2025年4月16日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成30~令和4年度) (PDF 565.7 pdf

末現在、47 店舗と協定 締結) 【羽島市】 ・小売業、流通業者等の事業者 に対して、不用となった製品・ 容器等を回収し、再資源化を推 進…

2021年7月28日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成25~29年度) (PDF 305.2K pdf

現在、累計43店舗と協定締結し た。 【羽島市】 「羽島市トレイ回収協力店事業実施要領」に基づき、店頭回収協力店を羽島市ホームページに掲載し、食品容器等の…

2021年7月28日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成18~24年度) (PDF 150.1K pdf

現在、累計39店舗と協定締結した。 (羽島市)「羽島市トレイ回収協力店事業実施要領」 に基づき、店頭回収協力店を羽島市ホームページに掲 載し、食品容器等の…

2021年6月14日

第4部 参考資料 (PDF 698.3KB) pdf

アクションパートナー協定締結店数 46 店 増加 ③一人あたりの雑がみ回収量 1,387g/人 3,700g/人 ④ごみ減量に取り組む市民意識 64.3…

2023年6月23日

第2部 岐阜市の現状と分析 (PDF 2.1MB) pdf

アクションパートナー協定締結店数は、目標を達成したもの の、ごみ焼却量や一人あたりの雑がみ回収量などは、目標値に達していません。 令和 4 年に改定した同…

2022年7月14日

ごみ減量・資源化指針 (PDF 2.7MB) pdf

減の取り組みに関する協定締結 ・業界団体への働きかけ ★その他プラスチック製容器包装 類※1を分別収集します。 容器包装リサイクル法※2に基…

2025年2月19日

循環型社会の推進 (PDF 398.6KB) pdf

し た(令和5年度協定締結店46店舗)。 平成20年8月5日には、「岐阜市レ ジ袋削減(有料化)の取組みに関する 協定」を23業者、市民団体の参加に …

2021年7月20日

岐阜市一般廃棄物処理基本計画 (PDF 3.7MB) pdf

ンパートナー 協定締結店数 46 店 増加 エコ・アクションパートナー 協定を締結した店舗数 一人あたりの 雑がみ回収量 1,387g…

2021年6月14日

概要版 (PDF 763.1KB) pdf

アクションパートナー協定締結店数 46店 増加 ③一人あたりの雑がみ回収量 1,387g/人 3,700g/人 ④ごみ減量に取り組む市民意識 64.3% 増…

2023年2月17日

第6回点検結果書 (PDF 2.8MB) pdf

ジ袋有料化参加店舗(協定締結店舗)を市ホームページで紹介し、店舗の取り組みの周知を行った。 また、これらの店舗は、過剰包装の抑制等、レジ袋有料化以外のごみ減…