岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



131 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2025年9月10日

廃棄物処理事業のあゆみ (PDF 204.9KB) pdf

52 4 収集世帯の管理、し尿処理手 数料納付業務を電算化 □廃棄物処理事業のあゆみ - 82 - 年 月 ごみ…

2025年9月10日

し尿処理事業 (PDF 608.3KB) pdf

申し込 みのあった世帯に対して、23日間隔を基準 にして巡回収集を行っています。 現在は、地域区分に応じて直営と委託の2 形式とし、あわせて車両10台…

2025年9月10日

施設・車両 (PDF 1023.8KB) pdf

平成16年2月 家庭系の紙類・古着・乾電池の自己搬入施設 鉄骨造平屋建 9:00~16:00 毎週木曜日・12月31日~1月4日 □環境部廃棄…

2025年9月10日

循環型社会の推進 (PDF 389.4KB) pdf

。 (2)家庭系ごみの減量 ①資源分別回収 従来から市民運動として行なわれて いた紙・繊維・金属など、再生できる 資源の集団回収を全市域…

2025年9月10日

ごみ処理事業 (PDF 1.1MB) pdf

ごみ 委託業者 家庭系 直営 ・ 委託業者 ごみ種類区分 0.82 ㎏ 焼却 計画区域 188,687 世帯365 日 397,670 人 1…

2025年9月10日

令和7年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和6年度実績)全体版 (PDF 5.4MB) pdf

51 (2) 家庭系ごみの減量 ·········· 51 (3) 事業系ごみの減量 ·········· 55 (4) ごみ減量・リサイ…

2025年4月16日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成30~令和4年度) (PDF 565.7 pdf

を実施しており、家庭系及び 事業系の普通ごみに関しても 一層の減量化を進めるため、 有料化の導入について検討す る。 平成 30 年度~ …

2025年4月16日

岐阜羽島地域循環型社会形成推進地域計画(令和5~令和9年度) (PDF 3.8MB) pdf

回収量には、岐阜市の家庭で生ごみ処理のためにコンポスト容器・ボカシ・生ごみ処理機等で処理された量、岐阜市 での牛乳パック・食品トレイ・はがき等の店頭回収量が含…

2025年6月24日

岐阜市ごみ処理有料化計画の概要 (PDF 644.1KB) pdf

いる ・総世帯数は増加している一方、自治会加入世帯数は減少しており、自治会加入率は年々低下 ・ごみステーションの管理や資源分別回収など、本市のごみ…

2025年6月12日

平成14~令和6年度顕彰者一覧 (PDF 479.3KB) pdf

地元自治会約100世帯が食品トレイの回収と再利用に取り組んでいる。市内にはこのような市 民による自発的な取り組みはなく、先進的な事例である。なお、回収したト…

2025年6月24日

岐阜市ごみ処理有料化計画 (PDF 2.4MB) pdf

· 33 5.家庭系ごみ処理有料化制度 ································ 34 (1)家庭系ごみとは ·····…

2025年1月6日

施策2 ごみを減量・資源化します (PDF 267.0KB) pdf

今後の対応 家庭系普通ごみに含まれる紙ごみの多くを占める雑がみの回収促進のた め、講座やイベント等を通じた啓発や回収機会・拠点の拡充に取り組む。 …

2025年1月6日

岐阜市環境基本計画の施策指標一覧/評価部会の委員と開催状況/評価結果/その他意見等 (PDF 198 pdf

生ごみ減量に取り組む世帯数 430 世帯 (ダンボールコンポストのみ) 1,000 世帯 619 世帯 ○ ④プラスチック製容器包装の資源化率 7…

2025年1月7日

集計結果(令和6年度) (PDF 544.6KB) pdf

けた取組みとして、各家庭における太陽光発電導入が有力な手 段と思います。2030年までに再生可能エネルギーを2021年の1.8倍まで導入促進するのに、目処は …

2025年2月14日

施設・車両 (PDF 1.2MB) pdf

平成16年2月 家庭系の紙類・古着の自己搬入施設 鉄骨造平屋建 9:00~16:00 毎週木曜日・12月31日~1月4日 □環境部廃棄物処理事…

2025年1月30日

資料「作戦の実施に向けた具体的な取り組み一覧」(令和4年11月更新) (PDF 549.5KB) pdf

人 1 日当たりの家庭系ごみ排出量を約 440g/人/日とする D3 2025 年度目標:一般廃棄物の最終処分量を約 300 万 t とする(2,000 …

2025年2月14日

ごみ処理事業 (PDF 1.0MB) pdf

186,907 世帯366 日 399,492 人 122,320 t 外部処理 日数(a) 世帯数 人口(b) 総ごみ排出量(c) c / a = d…

2025年2月14日

し尿処理事業 (PDF 372.9KB) pdf

申し込 みのあった世帯に対して、23日間隔を基準 にして巡回収集を行っています。 現在は、地域区分に応じて直営と委託の2 形式とし、あわせて車両9台、…

2025年1月30日

資料「作戦の実施に向けた具体的な取り組み一覧」(令和5年10月更新) (PDF 551.5KB) pdf

人 1 日当たりの家庭系ごみ排出量を約 440g/人/日とする D3 2025 年度目標:一般廃棄物の最終処分量を約 300 万 t とする(2,000 …

2025年2月13日

施策1 地球温暖化対策として脱炭素化を促進します (PDF 394.0KB) pdf

出割合 の高い民生家庭部門及び運輸部門を中心に、さらなる削減を目指す。 ※点検・評価時点の最新年度の数値(数値の算定には、毎年末頃に 3 年度前の数値を公…

<<前へ 1234567次へ>>