岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



64 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年9月10日

令和7年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和6年度実績)全体版 (PDF 5.4MB) pdf

パへ投入され、給じん装置で定量的に 焼却炉(流動床式)に送られます。 投入されたごみは炉で完全燃焼し、焼却灰 となります。 ②空気の流れ …

2025年9月10日

ごみ処理事業 (PDF 1.1MB) pdf

4月から「特定家庭用機器再 商品化法(家電リサイクル法)」の施行に伴 い、小売業者の引取り義務のない法対象品 目を、粗大ごみの収集体制で収集し、製造 業…

2025年9月10日

廃棄物処理事業のあゆみ (PDF 204.9KB) pdf

ごみ焼却場消煙装置設置(二 次燃焼バーナー) 11 掛洞プラント都市計画決定 (11 月 21 日 岐阜市告示第 169 号 4.2…

2025年9月10日

施設・車両 (PDF 1023.8KB) pdf

パへ投入され、給じん装置で定量的に 焼却炉(流動床式)に送られます。 投入されたごみは炉で完全燃焼し、焼却灰 となります。 ②空気の流れ …

2025年4月16日

岐阜羽島地域循環型社会形成推進地域計画(令和5~令和9年度) (PDF 3.8MB) pdf

包装の選別・圧縮梱包機器を備えた新リサイクルセンターが稼働し、プ ラスチック製容器包装の資源化を進めている。羽島市では令和6年10月からその他プ ラスチック…

2025年4月16日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成30~令和4年度) (PDF 565.7 pdf

リサイクル法対 象機器やパーソナルコンピュ ータ等、メーカー等による廃 棄物のリサイクルシステムが 構築されているものについ て、引き続き市民への啓発…

2025年6月12日

平成14~令和6年度顕彰者一覧 (PDF 479.3KB) pdf

(6)節水型衛生機器採用による水使用量の削減 (7)空調熱源機器の新冷媒ガス(HFC)採用による地球温暖化、オゾン層破壊防止 (8)個別分散給湯システム…

2025年2月14日

ごみ処理事業 (PDF 1.0MB) pdf

4月から「特定家庭用機器再 商品化法(家電リサイクル法)」の施行に伴 い、小売業者の引取り義務のない法対象品 目を、粗大ごみの収集体制で収集し、製造 業…

2025年2月14日

廃棄物処理事業のあゆみ (PDF 396.3KB) pdf

ごみ焼却場消煙装置設置(二 次燃焼バーナー) 11 掛洞プラント都市計画決定 (11 月 21 日 岐阜市告示第 169 号 4.2…

2025年2月14日

施設・車両 (PDF 1.2MB) pdf

パへ投入され、給じん装置で定量的に 焼却炉(流動床式)に送られます。 投入されたごみは炉で完全燃焼し、焼却灰 となります。 ②空気の流れ …

2025年2月19日

令和6年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和5年度実績)全体版 (PDF 5.2MB) pdf

パへ投入され、給じん装置で定量的に 焼却炉(流動床式)に送られます。 投入されたごみは炉で完全燃焼し、焼却灰 となります。 ②空気の流れ …

2025年3月17日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について(平成29年度~令和4年度) (PDF 1.4MB) pdf

高効率な省エネ機器・製品等の導入・ 利用の推進 重点施策 2 ・ 省エネ製品購入の奨励 ・ 住宅の省エネ化の推進 ・ 次世代自動車の普及…

2025年3月17日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 1.2MB) pdf

①高効率な省エネ機器等の導入促進 緩和Ⅳ-1 市施設の省エネ化・ 再エネ導入の推進 ②再生可能エネルギーの活用促進 ③市施設のZEB化誘導 ④公…

2025年3月6日

令和7年度岐阜市一般廃棄物処理実施計画 (PDF 851.4KB) pdf

業 ⑦特定家庭用機器再商品化法対象品目収集運搬事業 ⑧資源の有効な利用の促進に関する法律の規定に基づく家庭系使用済みパーソナル コンピュータの収集運…

2023年3月20日

1.計画策定の背景と基本的事項 (PDF 3.5MB) pdf

ます。 そして、機器廃棄時の回収率の低迷を背景に、この「フロン排出抑制法」は、2020 年4月に改正され、機器ユーザーの回収義務違反に係る直接罰の導入、建…

2023年3月20日

4.本計画の目標設定 (PDF 894.5KB) pdf

1,430 冷凍機器、空調機器の冷媒、断熱材などの発泡 剤などに使用されているものです。 パーフルオロ カーボン類(PFCs) 7,390 …

2023年3月20日

8.計画の推進に向けて (PDF 917.0KB) pdf

進や省エネ 設備・機器の導入、再生可能エネルギーの 利用は進んだか? ②市⺠や事業者の緩和や適応についての理解 や関心が高まったか? ③⾏政におけ…

2023年3月22日

7.気候変動への適応アクション (PDF 1.6MB) pdf

ライミスト、自動散水装置等を活用 するなど暑熱対策を推進します。  気温の高い日には、来訪者への熱中症の注意喚起のアナウンスを行うなど、熱中症対策を推進…

2023年3月20日

5.計画改定の視点 (PDF 1.4MB) pdf

(2)高効率な省エネ機器・製品等の導入・利用の推進 3★(3)交通行動の転換 (4)ごみの減量 (5)農産物の地産地消の推進 ①…

2023年3月20日

6.地球温暖化の緩和アクション (PDF 2.7MB) pdf

す。  省エネ機器の購入や再エネの導入に対し「ぎふ減CO2ポイント」を付与し普及促進を図り ます。  太陽光発電設備、蓄電池、V2H充給電設備(…

<<前へ 1234次へ>>