岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年2月17日

平成14~令和5年度顕彰者一覧 (PDF 407.7KB) pdf

事案に対し、事 案解決のため、地域の代表として、本市とともに活動を続け、環境保全に寄与した。  岩野田北小学校に赴き、本事案について児童達へ講話を行うなど、…

2025年2月14日

岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案 (PDF 1.9MB) pdf

(1) 事案解決の 3 原則 市は、市民の安全・安心の確保を最重点に、「迅速」「情報公開」「行政と市民との協働」を 3 原則として事案の解決と再発…

2025年2月19日

令和6年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和5年度実績)全体版 (PDF 5.2MB) pdf

応 (1) 事案解決の3原則 ·············· 69 (2) 各種調査の実施及び対策内容の検討 ·············· …

2025年3月3日

令和6年度版 岐阜市環境白書 (PDF 1.5MB) pdf

社メルカリと地域課題解決に向けた包括連携協定を結んで おり、令和 5 年度に、市内の 3 大学やツナグテで「メルカリエコボックス」の 配布を行いました。 …

2025年1月6日

施策5 環境意識を高めます (PDF 459.3KB) pdf

断し、よりよく問題を解決 する力を育むことを目指し、「“岐阜市”の豊かな自然環境を次世代に引き継いでい くために何ができるのか」をテーマに、市内小中学校と協…

2025年1月6日

施策2 ごみを減量・資源化します (PDF 267.0KB) pdf

社メルカリと地域課題解決に向けた包括連携協定を結んで おり、令和 5 年度に、市内の 3 大学やツナグテで「メルカリエコボックス」の 配布を行いました。 …

2023年8月30日

令和5年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和4年度実績)全体版 (PDF 5.5MB) pdf

応 (1) 事案解決の3原則 ·············· 69 (2) 各種調査の実施及び対策内容の検討 ·············· …

2023年8月30日

岐阜市北部における産業廃棄物不法投棄事案の経緯と現状 (PDF 996.8KB) pdf

応 (1) 事案解決の 3 原則 市は、市民の安全・安心の確保を最重点に、「迅速」「情報公開」「行政と市民との協働」を 3 原則として事案の解決と再発…

2022年7月14日

ごみ減量・資源化指針 概要版 (PDF 1.0MB) pdf

の絆 ごみ問題の解決には、地域の 自立・絆の強さが必要となり ます。 焼却処理された家庭系普通ごみ(平成 27 年度 80,078t)及び事業系普…

2022年7月14日

ごみ減量・資源化指針 (PDF 2.7MB) pdf

大し続ける気候変動の解決に向けて、COP21(国連気候変動枠組条 約第 21 回締約国会議)において、世界のすべての国・地域が合意し、温暖化対策の国際的 な…

2022年8月19日

岐阜市北部における産業廃棄物不法投棄事案の経緯と現状 (PDF 1.1MB) pdf

応 (1) 事案解決の 3 原則 市は、市民の安全・安心の確保を最重点に、「迅速」「情報公開」「行政と市民との協働」を 3 原則として事案の解決と再発…

2022年9月2日

令和4年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和3年度実績)全体版 (PDF 5.2MB) pdf

応 (1) 事案解決の3原則 ·············· 69 (2) 各種調査の実施及び対策内容の検討 ·············· …

2023年3月20日

1.計画策定の背景と基本的事項 (PDF 3.5MB) pdf

策定 地域課題を解決するとともに、地方創生や地域の成長に資する脱炭素化の取り組みを進め、 さらにこれを世界へと広げるために、特に2030年までに集中して行…

2023年3月20日

6.地球温暖化の緩和アクション (PDF 2.7MB) pdf

課題を洗い出し、その解決方法を協議します。 ⑦施設の省エネ化・再エネ導入の推進のための支援 施設の省エネ化・再エネの導入に向けて、市の先行した…

2023年2月17日

第6回点検結果書 (PDF 2.8MB) pdf

み内容の課題に対する解決手段と 6 年間の工程を記載。 課題と手段 H28 H29 H30 R1 R2 R3 資源分別回収を実施する時間に資源ごみを出せ…

2023年6月23日

第6部 参考資料 (PDF 1.6MB) pdf

少など従来からの課題解決を目指すための新たなま ちづくりの方向性が必要であることから、従来の「ぎふし未来地図」を見直し、令和4年2月に、 「岐阜市未来のまち…

2023年6月23日

第4部第5章 環境教育・市民協働の推進 (PDF 4.6MB) pdf

組の方法を自ら考え、解決 する能力を身につけ、自ら進んで環境問題に取り組む人材を育てていくこと」の必要性を 示しました。 ・また、「環境教育等による環境…

2021年7月28日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン (PDF 1.3MB) pdf

み内容の課題に対する解決手段と今後 5年間の工程を記載する。 課題と手段 H28 H29 H30 H31 H32 資源分別回収を実施する時間に資源ごみを出…

2021年7月28日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン (Word 720.5KB) word

み内容の課題に対する解決手段と今後5年間の工程を記載する。 課題と手段 H28 H29 H30 H31 H32 資源分別回収を実施する時間に資源ご…

2021年9月2日

岐阜市北部における産業廃棄物不法投棄事案の経緯と現状 (PDF 1.1MB) pdf

応 (1) 事案解決の 3 原則 市は、市民の安全・安心の確保を最重点に、「迅速」「情報公開」「行政と市民との協働」を 3 原則として事案の解決と再発…

<<前へ 12次へ>>