岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年1月6日

施策3 生物多様性を保全します (PDF 219.2KB) pdf

名 ②自然環境保全活動団体の活動支援回数 指標の見方 自然環境保全活動団体の活動を職員が支援した回数 基 準 43 回(令和 3 年度) 目 標 43…

2023年6月23日

第4部第3章 自然環境の保全 (PDF 1.9MB) pdf

定や自然 環境保全活動団体との協議、自然環境保全地区の制定などについて規定しています。 ・本市の自然環境の現状を把握する一策として、平成 21 年から 5…

2025年3月17日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 1.2MB) pdf

指標 自然環境保全活動団体 への周知啓発を推進し ます ①自然環境保全活動団体 への周知啓発の実施回数 自然環境保全に関する 活動を継続して支援し…

2025年3月3日

令和6年度版 岐阜市環境白書 (PDF 1.5MB) pdf

②自然環境保全活動団体の活動支援回数 43 回 43 回 46 回 ◎ ③自然を守る取り組みをしている人の割合 34.4% (令和4年度) 4…

2023年6月23日

第4部第5章 環境教育・市民協働の推進 (PDF 4.6MB) pdf

報や自然環 境保全活動団体の活動などを紹介します。 アースレンジャー自然体験塾 (10 月開催の稲刈りの様子) 【環境教育等促進法】(平成 15 …

2023年6月23日

第6部 参考資料 (PDF 1.6MB) pdf

②自然環境保全活動団体の活動支援回数 43 回 43 回 ③自然を守る取り組みをしている人の割合 34.4% 40% ④本市のレッドデータブックに…

2023年3月20日

参考、裏表紙 (PDF 555.3KB) pdf

者 自然環境保全活 動団体への周知 啓発の実施回数 ― 5回/年 (2030年度) 自然環境保全 活動団体への 周知啓発を推 進し…

2025年1月6日

岐阜市環境基本計画の施策指標一覧/評価部会の委員と開催状況/評価結果/その他意見等 (PDF 198 pdf

②自然環境保全活動団体の活動支援回数 43 回 43 回 46 回 ◎ ③自然を守る取り組みをしている人の割合 34.4% (令和4年度) 4…

2023年6月26日

岐阜市環境基本計画(概要版) (PDF 1.7MB) pdf

� �自然環境保全活動団体の活動内容の紹介や� 参加者の募集、保全活動の協働実施� � �����★�����ぎふ� �� �������������…

2021年6月14日

第4部 参考資料 (PDF 698.3KB) pdf

③自然環境保全活動団体数 11 団体 増加 ④多自然川づくりにより整備された河川の延長 3,234m 3,550m 施策 4「ごみを減…

2021年7月20日

岐阜市一般廃棄物処理基本計画 (PDF 3.7MB) pdf

、家庭の不要な食品を活動団体を通じて必要 とする施設等に寄付することで、生ごみの発生抑制につながる食品ロスの削減に 取り組んでいます。 3)その他…

2025年2月17日

平成14~令和5年度顕彰者一覧 (PDF 407.7KB) pdf

「岐 阜市環境保全活動団体」に承認された 環境市民ネットワークぎふ (代表 柴田 甫彦) 環境教育活動 9年3ヶ月 ・月間の6月に毎年「環境市民の集い…

2021年6月14日

第2部 施策の展開 第5章 施策5「環境意識を高めます」 (PDF 1.4MB) pdf

体 を自然環境保全活動団体として承認しています。これらの団体と協働した自然環境保 全活動や活動に対する支援等を行っています。 ・「自然ふれあい地域ビジョ…

2023年3月22日

7.気候変動への適応アクション (PDF 1.6MB) pdf

①自然環境保全活動団体への周知 啓発の実施回数 ― 5回/年 (2030年度) 自然環境保全活動団体への周知啓発 を推進します ②…

2021年6月3日

岐阜市環境基本条例の逐条解説 (PDF 190.9KB) pdf

第1項では、環境活動団体に対して、より多くの市民が参加できるように体制を整備したり、 活動回数の増加など参加できる機会を増やす等の役割を規定しています。 …

2021年6月14日

全編一括 (PDF 6.8MB) pdf

業並び に環境保全活動団体により構成される協議会とし て「長良川流域環境ネットワーク協議会」を設立し、 次世代を担う子ども達に対する環境教育を実施す る…

2021年6月14日

第2部 施策の展開 第1章 施策1「生活環境を快適にします」 (PDF 1.1MB) pdf

業並び に環境保全活動団体により構成される協議会とし て「長良川流域環境ネットワーク協議会」を設立し、 次世代を担う子ども達に対する環境教育を実施す る…

2025年1月6日

施策5 環境意識を高めます (PDF 459.3KB) pdf

市民や自然環境保全活動団体による取り組みを推進・支援し、同区域の 協働による保全を目指す。 ・生物多様性保全推進区域内での保全活動支援回数(内訳)…

2023年4月18日

概要版 (PDF 2.1MB) pdf

①自然環境保全活 動団体への周知 啓発の実施回数 自然環境保全活動 団体への周知啓発 を推進します ②自然環境保全活 動団体の活動支 …

2023年6月23日

第2部 岐阜市の現状と分析 (PDF 2.1MB) pdf

度) 自然環境保全活動団体数 11団体 増加 △ (11団体) △ (11団体) △ (11団体) △ (11団体) 多自然川づくりにより整…

<<前へ 12次へ>>