岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



116 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年9月10日

令和7年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和6年度実績)全体版 (PDF 5.4MB) pdf

・ 資源化 焼却減少率 東部クリーン リサイクルセンタ- 木田環境事務所 計 -15,056 資源化 未処理 繊維類(古着類) 金属類 未…

2025年9月10日

浄化槽事業 (PDF 243.8KB) pdf

切替が進み、 年々減少しています。 設置基数と合併処理浄化槽の推移 年度 設置基数 合併処理浄化槽 昭 和 5 6 年 度 20,312 15…

2025年9月10日

ごみ処理事業 (PDF 1.1MB) pdf

・ 資源化 焼却減少率 東部クリーン リサイクルセンタ- 木田環境事務所 計 -15,056 資源化 未処理 繊維類(古着類) 金属類 未…

2025年9月10日

し尿処理事業 (PDF 608.3KB) pdf

昭和47年をピークに減少傾 向にあり、次第にし尿の量を浄化槽汚泥の 量が上回り、平成17年3月には寺田プラ ントを浄化槽汚泥専門処理施設に改造し、 し尿…

2025年9月10日

産業廃棄物処理 (PDF 308.5KB) pdf

り許可業者数は大幅に減 少し令和7年3月31日現在延べ55 事業者となっています。 令和6年度産業廃棄物処理業の許可申請件数 区分 収集運…

2025年9月10日

循環型社会の推進 (PDF 389.4KB) pdf

ン類」は取扱う業者の減少や資源回収 量の低下に伴い、令和4年3月末で回 収を廃止)です。 平成26年度からは、自治会連合会 に対し、奨励金として均等割…

2025年4月16日

改善計画書(計画期間:平成30~令和4年度) (PDF 168.0KB) pdf

きている反面、人口の減少が 当初の予測を上回ったためと考えられる。 (2)再生利用量 ・総資源化量 総資源化量において目標が達成…

2025年4月16日

岐阜羽島地域循環型社会形成推進地域計画(令和5~令和9年度) (PDF 3.8MB) pdf

あ り、全体として減少傾向を示している。今後もごみの減量化や資源化を進める必要があ る。 このような情勢をふまえて各市町及び岐阜羽島衛生施設組合では、ご…

2025年4月16日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成30~令和4年度) (PDF 565.7 pdf

や、想定を上回る人口減少が考えられるが、ごみ排出量が多い事業所に対する一般廃棄物減量計画書の提出や立ち入り 調査等での指導、住民に対するごみの減量化及び資源化…

2025年6月24日

岐阜市ごみ処理有料化計画 (PDF 2.4MB) pdf

、ごみ焼却量は、毎年減少傾向にあります。 また、近年、海外諸国の輸入規制に起因する資源物の取引価格の変動や、 新型コロナウイルス感染症の影響に伴うごみの排…

2025年6月24日

岐阜市ごみ処理有料化計画の概要 (PDF 644.1KB) pdf

・ごみ排出量は、年々減少傾向にあり、令和 5 年度は 12.8 万t ・1 人 1 日あたり排出量は、年々減少傾向にあり、令和 5 年度は 872g …

2025年1月6日

施策2 ごみを減量・資源化します (PDF 267.0KB) pdf

ごみの焼却量は順調に減少しており、今後も資源ごみの分別や回収、再 利用などの取り組みを推進し、ごみの減量を図る。 ・ごみの焼却量(推移) …

2025年1月6日

施策5 環境意識を高めます (PDF 459.3KB) pdf

くり構想) 人口減少や高齢化が見込まれる中においても健康で快適な生活を確保するため、 コンパクト・プラス・ネットワークの考え方に基づき、住宅と医療・福祉・…

2025年1月6日

岐阜市環境基本計画の施策指標一覧/評価部会の委員と開催状況/評価結果/その他意見等 (PDF 198 pdf

ごみの焼却量が順調に減少していることは 評価できる。 ・プラスチック製容器包装の適切な排出方法について、市 民への周知啓発に努めることで、資源化率の向上…

2025年2月13日

施策1 地球温暖化対策として脱炭素化を促進します (PDF 394.0KB) pdf

温室効果ガス排出量は減少傾向にあるが、目標達成に向けて、排出割合 の高い民生家庭部門及び運輸部門を中心に、さらなる削減を目指す。 ※点検・評価時点の最新年…

2025年1月30日

第2回点検結果書 (PDF 1.1MB) pdf

進めるとともに、人口減少などに伴うごみ排出量の減少を 見込み、令和 7 年度に、ごみ焼却量を 10 万 9,000 トンとすることとしています。 このため…

2025年2月14日

ごみ処理事業 (PDF 1.0MB) pdf

・ 資源化 焼却減少率 水分等処理 水分等処理 計 *2 柳津資源ステーションの古紙・古着類の分 注:また、ペットキャップ、発泡スチロール、白色ト…

2025年2月14日

浄化槽事業 (PDF 288.3KB) pdf

7年度をピークに減少傾向にあります。 設置基数と合併処理浄化槽の推移 年度 設置基数 合併処理浄化槽 昭和56年度 20,312 156…

2025年2月14日

し尿処理事業 (PDF 372.9KB) pdf

昭和47年をピークに減少傾 向にあり、次第にし尿の量を浄化槽汚泥の 量が上回り、平成17年3月には寺田プラ ントを浄化槽汚泥専門処理施設に改造し、 し尿…

2025年2月19日

産業廃棄物処理 (PDF 432.1KB) pdf

り許可業者数は大幅に減 少し令和6年3月31日現在延べ55 事業者となっています。 令和5年度産業廃棄物処理業の許可申請件数 区分 収集運…

<<前へ 123456次へ>>