岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 63件ヒット
  • キーワード
  • [解除]省エネ
  • カテゴリ
  • [解除]環境(市の政策と計画)
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



63 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2023年6月26日

(第5次)岐阜市環境基本計画(計画期間:令和5年度から令和9年度) html

 脱炭素化の促進 省エネルギーの取り組みと再生可能エネルギーの活用を促進し、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を削減するとともに、化石燃料に依存しない…

2021年8月31日

(第4次)岐阜市環境基本計画(計画期間:2018(平成30)年度から2022年度) html

標2 地球環境) 省エネルギーの取り組みや再生可能エネルギーの利用などにより、無理なく温室効果ガス排出量を削減することで、化石燃料に過度に依存しない低炭素かつ…

2025年2月13日

施策1 地球温暖化対策として脱炭素化を促進します (PDF 394.0KB) pdf

LED 照明等の省エネ設備や太陽光発電設備の導入により施設の脱炭素化 を進めるとともに、節電やごみ減量・資源化等の取り組みを徹底し、温 室効果ガス排出量…

2025年3月3日

令和6年度版 岐阜市環境白書 (PDF 1.5MB) pdf

◎ ③市が行う省エネ再エネ関連設備の補助金 の申請件数 172 件/年 1,000 件 /5 年間 207 件 /1 年間 ○ …

2025年3月3日

脱炭素化の促進/循環型社会の構築/自然環境の保全/生活環境の確保/環境教育・市民協働の推進/条例等( pdf

ポイント制度・ぎふ省エネチャレンジ市民運動(ページ番号 1024553) ◆ウェブサイト ・岐阜市脱炭素ポータルサイト(https://www.…

2025年3月17日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について(平成29年度~令和4年度) (PDF 1.4MB) pdf

イルの低炭素化 省エネ活動の推進 重点施策 1 ・ ぎふ減CO2ポイント制度の拡充 ・ 家庭における省エネ活動の推進 ①ぎふ減CO2ポイント…

2025年3月17日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 1.2MB) pdf

充 により、市民の省エネ活動を促進し、ライフスタイルの脱炭素化を目指します。  既存のぎふ減CO2ポイント制度等の見直しを含めて、より積極的に参加しやす …

2025年6月12日

平成14~令和6年度顕彰者一覧 (PDF 479.3KB) pdf

運動など、ごみ減量・省資源・リサイクルにISO14001の目標を掲げ て徹底して取り組んでいる。また、地域の人たちの環境意識の向上のため、学校の見学を積 極…

2025年1月6日

岐阜市環境基本計画の施策指標一覧/評価部会の委員と開催状況/評価結果/その他意見等 (PDF 198 pdf

◎ ③市が行う省エネ再エネ関連設備の補助金 の申請件数 172 件/年 1,000 件 /5 年間 207 件 /1 年間 ○ …

2025年1月6日

施策5 環境意識を高めます (PDF 459.3KB) pdf

温 暖 化 省エネ講座 7 回 12 回 10 回 地球温暖化と私たちの暮らし 5 回 6 回 8 回 環境マネジメントと環境経営 3 回 3 …

2025年1月6日

環境に関するアンケート/市民意識調査 (PDF 159.1KB) pdf

人 17.8% 節電・節水 209 人 78.0% ときどき取り組んでいる 206 人 59.0% 省エネ製品の購入 90 人 33.6% ほとん…

2025年1月30日

資料「作戦の実施に向けた具体的な取り組み一覧」(令和4年11月更新) (PDF 549.5KB) pdf

冷蔵庫の収納方法を、省エネ対策とあわせて紹介します。 ・食品ロスの傾向を可視化するアプリの活用を紹介します。 ・家庭の食品ロスの実態を可視化するため、モ…

2025年1月30日

資料「作戦の実施に向けた具体的な取り組み一覧」(令和5年10月更新) (PDF 551.5KB) pdf

冷蔵庫の収納方法を、省エネ対策とあわせて紹介します。 ・食品ロスの傾向を可視化するアプリの活用を紹介します。 ・家庭の食品ロスの実態を可視化するため、モ…

2025年1月30日

第2回点検結果書 (PDF 1.1MB) pdf

冷蔵庫の収納方法を、省エネ対策とあわせて紹介します。 ・食品ロスの傾向を可視化するアプリの活用を紹介します。 ・家庭の食品ロスの実態を可視化するため、モ…

2023年11月14日

第1回点検結果書 (PDF 1.5MB) pdf

冷蔵庫の収納方法を、省エネ対策とあわせて紹介します。 ・食品ロスの傾向を可視化するアプリの活用を紹介します。 ・家庭の食品ロスの実態を可視化するため、モ…

2024年3月13日

集計結果(令和5年度) (PDF 606.6KB) pdf

発電などの設置 節電・節水 省エネ製品の購入 公共交通機関の利用 電気自動車の利用 その他 環境に負荷をかけないように配慮しているまち …

2023年2月6日

集計結果(令和4年度) (PDF 638.9KB) pdf

ますか? Q6 節電省エネの取り組みをしていますか? Q7 ごみ減量の取り組みをしていますか? …

2023年2月6日

集計結果(令和2年8月22日) (PDF 332.7KB) pdf

いますか? Q7節電省エネの取り組みをしていますか? Q8 ごみ減量の取り組みをしていますか? …

2023年2月17日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン (PDF 1.3MB) pdf

冷蔵庫の収納方法を、省エネ対策とあわせて紹介します。 ・食品ロスの傾向を可視化するアプリの活用を紹介します。 ・家庭の食品ロスの実態を可視化するため、モ…

2023年2月17日

ごみ減量・資源化指針アクションプラン (Word 505.0KB) word

冷蔵庫の収納方法を、省エネ対策とあわせて紹介します。 ・食品ロスの傾向を可視化するアプリの活用を紹介します。 ・家庭の食品ロスの実態を可視化するため、モニタ…

<<前へ 1234次へ>>