岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



30 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年4月16日

岐阜羽島地域循環型社会形成推進地域計画(令和5~令和9年度) (PDF 3.8MB) pdf

公園・須賀南公園・島第一公園・平方 第一公園・平方第二公園・羽島中央公園)を候補地とする。 最終処分場…民間処理施設(三重中央開発㈱)を候補地とする。 …

2025年4月16日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成30~令和4年度) (PDF 565.7 pdf

公園・須賀南公園・島第 一公園・平方第一公園・平方第 二公園・羽島中央公園を候補地 とする。 最終処分場・・・民間処理施設 (三重中央開発㈱)を候補…

2025年2月14日

ごみ処理事業 (PDF 1.0MB) pdf

、ごみ収集部門を清掃第一課、し尿収集 部門を清掃第二課としました。 昭和58年4月には、ごみの資源化・減 量化をさらに促進させるため、廃品回収と し…

2025年2月19日

令和6年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和5年度実績)全体版 (PDF 5.2MB) pdf

、ごみ収集部門を清掃第一課、し尿収集 部門を清掃第二課としました。 昭和58年4月には、ごみの資源化・減 量化をさらに促進させるため、廃品回収と し…

2025年3月3日

脱炭素化の促進/循環型社会の構築/自然環境の保全/生活環境の確保/環境教育・市民協働の推進/条例等( pdf

新荒田川 第一祈年橋 16 市場橋 17 福富川 童子橋 18 山田川 長良川合流前 19 論田川 日東橋 …

2023年6月23日

第4部第1章 脱炭素化の促進 (PDF 2.8MB) pdf

産業部門 第一次産業、第二次産業において、工場・ 事業所の内部で消費したエネルギーを計 上する部門 民生家庭部門 住宅内で消費したエネルギ…

2023年8月30日

令和5年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和4年度実績)全体版 (PDF 5.5MB) pdf

、ごみ収集部門を清掃第一課、し尿収集 部門を清掃第二課としました。 昭和58年4月には、ごみの資源化・減 量化をさらに促進させるため、廃品回収と し…

2023年8月30日

ごみ処理事業 (PDF 2.9MB) pdf

、ごみ収集部門を清掃第一課、し尿収集 部門を清掃第二課としました。 昭和58年4月には、ごみの資源化・減 量化をさらに促進させるため、廃品回収と し…

2022年9月2日

令和4年度版環境部廃棄物処理事業概要(令和3年度実績)全体版 (PDF 5.2MB) pdf

、ごみ収集部門を清掃第一課、し尿収集 部門を清掃第二課としました。 昭和58年4月には、ごみの資源化・減 量化をさらに促進させるため、廃品回収と し…

2022年9月2日

ごみ処理事業 (PDF 2.8MB) pdf

、ごみ収集部門を清掃第一課、し尿収集 部門を清掃第二課としました。 昭和58年4月には、ごみの資源化・減 量化をさらに促進させるため、廃品回収と し…

2023年3月20日

2.本市の現状と将来予測 (PDF 5.0MB) pdf

岐阜県 岐阜市 第一次産業 第二次産業 第三次産業 農林水産業 0.9% 農林水産業 0.3% 製造業 29.0% 製造業 6.8% 電気…

2023年3月20日

1.計画策定の背景と基本的事項 (PDF 3.5MB) pdf

国の地球温暖化対策の第一歩として、国、地方公共団体、事業者、国民が一体となって 地球温暖化対策に取り組むための枠組みを定めました。 2015年 「パ…

2021年6月11日

ごみ処理事業 (PDF 843.8KB) pdf

み収集部門を清掃第一課とし、し尿収集を 清掃第二課としました。 昭和58年4月には、廃品回収として小 中学校のPTAで実施していた集団回収 活動…

2021年6月11日

平成28年度版環境事業部事業概要(平成27年度実績)全体版 (PDF 7.7MB) pdf

み収集部門を清掃第一課とし、し尿収集を 清掃第二課としました。 昭和58年4月には、廃品回収として小 中学校のPTAで実施していた集団回収 活動…

2021年6月3日

岐阜市地球温暖化対策実行計画 (PDF 5.3MB) pdf

産業部門とは、第一次産業及び第二次産業、すなわち我が国標準産業分類に いう農林水産業、鉱業、建設業及び製造業に属する法人ないし個人の産業活 動により消…

2021年6月14日

全編一括 (PDF 6.8MB) pdf

)など 31 物質が第一種特定化学物質に指定され、製造及び輸入が原則禁止されていま す。 化学物質は生活を便利にする一方で、製造・使用・廃棄される過程で…

2021年6月14日

第4部 参考資料 (PDF 698.3KB) pdf

推進基本法では、第一に製品等が廃棄物となる ことを抑制し、第二に排出された廃棄物等につ いてはできるだけ資源として適正に利用し、最 後にどうしても利用…

2021年6月14日

第2部 施策の展開 第2章 施策2「地球環境を保全します」 (PDF 880.4KB) pdf

産業部門 第一次産業及び第二次産業に属する法人ないし個人の産業活動によ り消費されたエネルギー量であって、運輸部門に関するものを除く量 運輸部…

2021年6月11日

ごみ処理事業 (PDF 828.6KB) pdf

み収集部門を清掃第一課とし、し尿収集を 清掃第二課としました。 昭和58年4月には、廃品回収として小 中学校のPTAで実施していた集団回収 活動…

2021年6月11日

平成29年度版環境事業部事業概要(平成28年度実績)全体版 (PDF 7.6MB) pdf

み収集部門を清掃第一課とし、し尿収集を 清掃第二課としました。 昭和58年4月には、廃品回収として小 中学校のPTAで実施していた集団回収 活動…

<<前へ 12次へ>>