岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年3月28日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 1.4MB) pdf

年度、2021年度に続き、2022年度においても実施件数なし ・診断の方法がオンラインで実施する方法に見直されたため、診断が 身近でなくなった 【評価】 …

2023年11月14日

第1回点検結果書 (PDF 1.5MB) pdf

ステーションは、引き続き指導・管理が必要である。また、高齢者等の資 源を排出することが困難な方に対応できる制度や方法を検討する必要がある。 ・生ごみ堆肥化…

2024年2月20日

資料(p123-134) (PDF 564.6KB) pdf

の実施、先進国が引き続き資金を提供することと 並んで途上国も自主的に資金を提供することな どを決定している。 ヒートアイランド現象 都市域にお…

2024年2月26日

施策3「生物多様性を保全します」(p80-84) (PDF 306.9KB) pdf

た圧迫要因が 引き続き作用する場合、近い将来 「絶滅危惧Ⅰ類」のランクに移行する ことが確実と考えられるもの。 市内において次のいずれかに該当する種。 …

2024年2月26日

施策4「ごみを減量・資源化します」(p76-88) (PDF 3.1MB) pdf

でいます。 引き続き「ごみ減量・資源化指針」に基づき、市民とと もに各作戦を着実に実行し、焼却量の削減を図っていき ます。 ■排出ごみ量…

2024年2月26日

施策3「生物多様性を保全します」(p65-75) (PDF 2.5MB) pdf

しました。 引き続き、市ホームページや岐阜市環境白書、生 物多様性シンポジウムを活用し、生物多様性について 理解してもらえるよう分かりやすい情報発信に努…

2024年2月26日

施策2「地球環境を保全します」(p55-64) (PDF 1.9MB) pdf

めました。 引き続き、より多くの人に参加してもらえるよう、広報紙 やタウン誌等を活用し制度の周知・啓発に努めます。 区分 令和 4 年度 …

2024年2月26日

施策5「環境意識を高めます」(p89-108) (PDF 3.7MB) pdf

います。 引き続きイベントや様々な広報媒体を活用しながら、環境に関する取り組みの重要性を周知啓発していき ます。 質問項目 取り組んでいる…

2024年2月26日

環境施策の評価(p109-114) (PDF 1.4MB) pdf

、継続する指標は引き続き、変更し た指標は新たな目標に向けて、今後より一層の取り組みを推進してもらいたい。 (2) 評価結果 - 115 …

2024年3月12日

令和6年度岐阜市一般廃棄物処理実施計画 (PDF 843.6KB) pdf

粗大ごみと同じ手続きで1回につき200㎏(1個あたりは80㎏)までを受け付け、直営 により戸別収集し、老洞環境事務所へ搬入する。 条例第6条及び規則第…

2023年2月17日

第6回点検結果書 (PDF 2.8MB) pdf

ストの普及拡大に引き続き務めるとともに、その他の生ごみ減量施策につ いても検討するべきである。 ・市施設が率先してペットボトル飲料等の取り扱いを減らしてい…

2023年3月20日

5.計画改定の視点 (PDF 1.4MB) pdf

高い状態にあり、引き続き公共交通の利用促進等を図ることが必要で す。 主な取り組み 取り組み指標 2016年度 2021年度 エコ通勤の普及 …

2023年3月20日

6.地球温暖化の緩和アクション (PDF 2.7MB) pdf

す。  申請手続きの簡略化や、ポイント取得の対象となる環境配慮行動を拡充し、市民の誰もが、 気軽に継続して参加できるよう改善を図っていきます。 …

2023年4月18日

岐阜羽島地域循環型社会形成推進地域(令和5年度~令和9年度) (PDF 2.1MB) pdf

集車両について、引き続き低公害車の導入を進めるとともに、 収集作業の安全と事故防止の徹底を図る。 ウ 一般廃棄物処理施設であわせて処理する産業廃棄物…

2023年4月18日

岐阜羽島地域循環型社会形成推進地域計画(平成30~令和4年度) (PDF 1.9MB) pdf

集車両について、引き続き低公害車の導入を進めるとともに、収集作業 の安全と事故防止の徹底を図る。 ウ 一般廃棄物処理施設であわせて処理する産業廃棄物…

2023年6月23日

第2部 岐阜市の現状と分析 (PDF 2.1MB) pdf

ています。 引き続き、環境意識の醸成を図っていく必要があります。 ※達成状況:◎目標値を達成/○目標値に近づく/△横ばい(基準値と比較して±10%の増減…

2023年6月23日

第4部第2章 循環型社会の構築 (PDF 3.0MB) pdf

横ばい です。引き続き、市民が参加しやすい資源分別回収の環境づくりが必要です。 ・紙ごみの排出量は、ほぼ横ばいの状況にあり、中でも雑がみが大部分を占めてい…

2023年6月23日

第4部第4章 生活環境の確保 (PDF 1.7MB) pdf

しました。 引き続き、行為者などに、不法投棄された産業廃 棄物の撤去などにかかった費用の支払いを求める とともに、周辺モニタリング調査を継続していきま …

2023年6月23日

第4部第3章 自然環境の保全 (PDF 1.9MB) pdf

らした圧迫要因が引き続き作用する場合、野生での存続が困難なもの。 絶滅危惧Ⅱ類 市内において絶滅の危機が増大している種。現在の状態をもたらした圧迫要因が引き

2023年6月23日

第4部第5章 環境教育・市民協働の推進 (PDF 4.6MB) pdf

増加しています。引き続き、多くの市民が出前講座に参加してもらえるよう、 市民のニーズに即した環境学習のテーマなどを研究するなど、さらに出前講座の充実を図 る…

<<前へ 123次へ>>