岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年1月6日

施策2 ごみを減量・資源化します (PDF 267.0KB) pdf

量・資源化についての講演のほか、各地域の 6~8 月の資源分別回収での雑がみ回収量を競う「雑がみ集めてグランプリ」の表 彰式や、市内小中学生によるごみ減量に…

2025年1月6日

施策3 生物多様性を保全します (PDF 219.2KB) pdf

ーマに、有識者による講演やトークセッションを行いました。 ・アースレンジャー自然体験塾の開催 岐阜市の代表的な里山「達 だ…

2025年1月30日

第2回点検結果書 (PDF 1.1MB) pdf

・資 源化に関する講演を行った。 ⑤社会科副読本「ごみとわたしたち」をデジタル化し、児童のタブレット PC へ配信した。 ⑦リサイクル学習バス「シビッ…

2025年2月17日

平成14~令和5年度顕彰者一覧 (PDF 407.7KB) pdf

地域の自治会や学校で講演会を開 催するなど、啓発活動にも力を入れている。 栗本 満 環境教育活動 26年3ヶ月 ・地域の子どもたちに農業体験を通じて、環境…

2025年2月13日

施策1 地球温暖化対策として脱炭素化を促進します (PDF 394.0KB) pdf

、地球温暖化に関する講演等を実施するとともに、「岐阜市ゼロ カーボンシティ宣言」を表明しました。これは、2050 年までに温室効果ガスの 排出を実質ゼロにす…

2025年3月3日

令和6年度版 岐阜市環境白書 (PDF 1.5MB) pdf

、地球温暖化に関する講演等を実施するとともに、「岐阜市ゼロ カーボンシティ宣言」を表明しました。これは、2050 年までに温室効果ガスの 排出を実質ゼロにす…

2023年6月23日

第4部第2章 循環型社会の構築 (PDF 3.0MB) pdf

テーマとした市主催の講演会などを 開催しています。 プラスチック製容器包装分別収集の啓発動画 ▼ ダンボールコンポストの 実践方法が学…

2023年11月14日

第1回点検結果書 (PDF 1.5MB) pdf

・資 源化に関する講演を行った。 ⑤社会科副読本「ごみとわたしたち」をデジタル化し、児童のタブレット PC へ配信した。 ⑦リサイクル学習バス「シビッ…

2022年7月7日

ごみ減量・資源化指針 (PDF 2.8MB) pdf

テーマとした市主催の講演会などを開催し ています。 【図 15】出前講座 【図 16】プラスチック製容器…

2023年2月17日

第6回点検結果書 (PDF 2.8MB) pdf

量に関する出前講座や講演を積極的に行うべきである。 R3 第 5 回 ・子どもや地域向けに、プラスチックごみ問題の深刻さや資源化の仕組みを考えてもら…

2021年6月14日

第2部 施策の展開 第3章 施策3「生物多様性を保全します」 (PDF 877.6KB) pdf

研究者などによる基調講演、中学生・高校 生・大学生の活動発表、会場全体で考えるトーク セッションなどを行う「生物多様性シンポジウム」 を年 2 回程度、開…

2021年6月14日

全編一括 (PDF 6.8MB) pdf

研究者などによる基調講演、中学生・高校 生・大学生の活動発表、会場全体で考えるトーク セッションなどを行う「生物多様性シンポジウム」 を年 2回程度、開催…