岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 環境(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



45 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月1日

子ども環境白書 html

白書をもとに、気軽に身近な環境について学べるよう、「自然のこと(生物多様性のこと)」「地球温暖化のこと」「ごみ減量・資源化のこと」など、環境について分かりやすく…

2025年1月7日

集計結果(令和6年度) (PDF 544.6KB) pdf

(2) 身近な生活の中で、地球温暖化対策 に役立つ行動に取り組んでいますか。 行った取り組みを教えて…

2024年2月26日

施策2「地球環境を保全します」(p55-64) (PDF 1.9MB) pdf

取り組みは、皆さんの身近なところから始められます。 そのきっかけとして、「ぎふ減CO2ポイント制度」を行っています。 電気・ガス・水道の使用量削減、省エ…

2024年2月26日

施策3「生物多様性を保全します」(p80-84) (PDF 306.9KB) pdf

 「みんなのまわりの身近な動物たち」          ぎふ哺乳動物研究会 梶浦敬一氏 ○講演2 「植物の観察会」          岐阜県植物研究会 近…

2024年2月26日

施策5「環境意識を高めます」(p89-108) (PDF 3.7MB) pdf

たちが楽しみながら、身近な環境について考え行動できるよう、地域サ ポーターの掘り起こしなども含めた支援を検討していきます。 1-⑥ 環境基本計画の認…

2024年2月26日

施策4「ごみを減量・資源化します」(p76-88) (PDF 3.1MB) pdf

当:資源循環課 身近なリサイクル活動として、昭和 58 年度から自治会連合会を中心に資源の集団回収を実施しています。ま た、回収業者から支払われる売却金の…

2024年2月26日

施策3「生物多様性を保全します」(p65-75) (PDF 2.5MB) pdf

:「みんなのまわりの身近な生きもの たち」と題し、講演を行いました。 <第 2 回> 開催日:令和 5 年 1 月 29 日(日曜日) 会…

2024年2月26日

環境活動団体の紹介(p115-122) (PDF 3.3MB) pdf

身近な自然の中でいっぱい遊んで、命を実感しています。天神川での川あそ びや百々ヶ峰の登山などを中心に活動しており、ときには、揖斐郡徳山の方…

2024年3月13日

集計結果(令和5年度) (PDF 606.6KB) pdf

Q2 身近な生活の中で、地球温暖化対策に役立つ行動に取り組んでいますか。 Q3 Q2で取り組んでいると答えた方にお聞きします。行…

2024年4月1日

5. 環境について学ぶこと (PDF 1.3MB) pdf

水生生物調査 身近な生きものの生態 せいたい や、 生きものと人との関 かか わり方を 勉強します。 岐阜市が行っている調査 ちょうさ …

2024年3月28日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 1.4MB) pdf

れたため、診断が 身近でなくなった 【評価】 ・2022年度の参加人数は、2,281人であった ・2020年度に続き、新型コロナウイルス感染症の影響のた…

2023年2月14日

平成14~令和4年度顕彰者一覧 (PDF 404.5KB) pdf

信を行っている ・身近の境川の水質検査については、長年実施しているため、地域の関心も高い ・「夢生き生き文化フェスティバル」に環境ブースを設け、地域にも情報…

2023年3月20日

5.計画改定の視点 (PDF 1.4MB) pdf

市民一人ひとりが 身近なところから取り組むことが必要であり、ライフスタイルの脱炭素化や地域ぐる みの省エネ活動への参加等を進めます。 また、暑熱対策や感…

2023年3月20日

3.温室効果ガス排出量の現状 (PDF 591.6KB) pdf

のため、一人ひとりが身近なところから地球温暖化対策に取り組むことが必要で あり、環境に配慮したライフスタイルや、過度に自家用車に依存しない交通体系への 転換…

2023年2月17日

第6回点検結果書 (PDF 2.8MB) pdf

を集める回収拠点を、身近な場所に設置し、生活様式に関わらず、紙類を出 せる仕組みを構築します。 ・市内全域へ古紙回収用ボックスを設置する。(24 地域(平…

2023年3月20日

6.地球温暖化の緩和アクション (PDF 2.7MB) pdf

積した中心市街地と、身近な生活拠点が適切に配置 された日常生活圏が、公共交通など、総合的な交通体系によって効率的に連携し あう、多様な地域核のある集約型都市…

2023年6月23日

第6部 参考資料 (PDF 1.6MB) pdf

、年間を通して本市の身近な自 然を、親子で楽しく体験する講座。 いおう酸化物(SOx) 一酸化いおう(SO)、二酸化いおう(SO2)(いわ…

2023年6月23日

第4部第1章 脱炭素化の促進 (PDF 2.8MB) pdf

進していくためには、身近なところから、その 必要性について関心を持ち、自発的に考え、行動できる人材を育成していくことが必要で す。 ・未来に生きる子ども…

2023年6月23日

第4部第3章 自然環境の保全 (PDF 1.9MB) pdf

けでなく、地域住民が身近な場所で 自らが小規模な自然再生の作業を行う「小さな自然再生」に取り組んでいます。この取り 組みでは、自ら行った作業の結果が確認しや…

<<前へ 123次へ>>