流出する水量はどのくらいか。 (事務局)上流が110立米/日、下流が320立米/日となっている。 降雨との関係は。また、沢水はどこから来ているのか。 (事…
ここから本文です。 |
流出する水量はどのくらいか。 (事務局)上流が110立米/日、下流が320立米/日となっている。 降雨との関係は。また、沢水はどこから来ているのか。 (事…
頁岩(注4)中のパイライト(注5)が酸化し硫酸イオン、ヒ素も発生している可能性があり、地山の方から鉛、フッ素等が出ており、自然由来のものがあるのではないか。 …
いので縦軸をいれてもらいたい。 河川水質について、流出負荷量も出してもらうと分かりやすい。 生活環境保全上の支障のおそれの評価について 重金属につ…
いるところは30年くらい見込んでおかなければいけない。 10年確率を超える雨が50年後に降れば水が浸出し廃棄物と接触する。100年とかそういうスケールでさえ、…
うな技術を使いどれぐらいのコストがかかるのか、概略でよいのでコスト計算してもらいたい。 経費について絞込みを図り、精度を上げる努力をして、次の検討委員会までに…
到達するまで掘ってもらいたい。 まとめ 崩落が気になる現場であり至急、応急対策講じる必要があると思う。次回に原案をまとめてもらいたい。 今…
といいますと、三つくらいキーワードがございまして、一つは 水質問題、それからもう一つは大気の問題、それからもう一つ、非常に崩落の危険性があ るということで自…
形図をもとに、デジタライズした3Dの モデルです。赤字で書いてあるところが今回の緊急調査の調査地点、上の方に廃棄物調査 ボーリングと書いてあるところが、1本…
ンチから30センチぐらいの玉石がまじっておりま す。それから2.15メートルよりも深い部分につきましては風化の砂岩が主体でありまし て、このあたりを約1メー…
。 それからイオン(注9)分析につきましても、廃棄物の影響を受けておりまして、数値的には高い値が示されております。当然、廃棄物が埋められておりますので…
で、この発煙の成分からいいまして、検討委員会の先生方にご検討いただいたところで、一酸化炭素、二酸化炭素の割合から、中でいわゆるくすぶっている、薫蒸の状態になって…
査結果、委員の方々からいただきました意見、先ほど申しましたおそれの評価の案と、こういう形で列記をいたしております。 まずこの2ページと3ページには、場…
すけれども、最初のスライドでご説明のありました自主撤去量ですけれども、容積が 28,000 立方メートルで、重量が 246 トンというご説明だったので…
4 メートル、下からいいますと 78.4 メートル、一番低い部分になります。この部分を基点といたしまして上方向に 10 メートルごとの間隔でエリアを定…
すが、部会委員さんからいただきました意見ということで、対策案に対していただいたこれまでのご意見について、議事録からまとめまして、2枚目で、本日、部会のまとめとし…