岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 7件ヒット
  • キーワード
  • [解除]上流部
  • カテゴリ
  • [解除]技術部会
[一括解除]

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2021年5月31日

第2回(平成16年7月9日開催) (PDF 151.7KB) pdf

会におきまし て、上流部、沢水からの水の流れを調べた方がよいというご指摘を受けましたので、急き ょ調査いたしました。上流部の沢水は、廃棄物の下を通って、選別…

2021年8月31日

第4回技術部会概要 html

のか。 (事務局)上流部に生コン、採石場等があり、その影響ではないかと考えられる。 浸出水の有機汚濁が高くなってきている、浸出水、排水について引き続き観測を…

2021年5月31日

第4回(平成17年1月21日開催) (PDF 4.5MB) pdf

11 ページには上流部の沢水、それからプラントの裏の湧水、それから緊急調査で掘削いたしました地下水調査井戸、この2本の位置図を示しております。この地図でいき…

2021年8月31日

第7回技術部会概要 html

1.表面水対策案2.上流部沢水対策案3.法面対策案を例示させていただいた。 恒久対策として必要であればそれに応じた措置をとるということで、即市が実施するという…

2021年5月31日

第7回(平成17年8月22日開催) (PDF 7.9MB) pdf

した。また、今回、最上流部の沢水においても鉛が検出されております。 続きまして、河川水の有機物等についてでございますけれども、現場排水口の上流、下流で…

2021年5月31日

第3回(平成16年10月8日開催) (PDF 149.8KB) pdf

いうこと。それから、上流 部からの水をシャットアウトするという方法。これはバイパスをつくって流すか、内部 を、接触をしないように流してやるという方法等の技術…

2021年5月31日

第6回(平成17年7月1日開催) (PDF 6.8MB) pdf

なのですけれども、最上流部でそこから下を通って沢水が抜けているということになっていると思うのですけれども、今の井上先生のお話によると、例えば雨水が入って表土が流…