務局より説明 前回の部会での検討に基づき残置・全量撤去案の修正案について資料に基づき説明。 残置案で工事期間中のモニタリングを追加。残置・全量撤去案とも…
| ここから本文です。 |
務局より説明 前回の部会での検討に基づき残置・全量撤去案の修正案について資料に基づき説明。 残置案で工事期間中のモニタリングを追加。残置・全量撤去案とも…
務局より説明 前回、現場視察に基づき委員から指摘された意見に基づき、当面必要と思われる対策案として、1.表面水対策案2.上流部沢水対策案3.法面対策案を例…
にするという意味で、前回も調査をしておりますので、同じような考え で項目を設定しております。 それから別表3、8ページに悪臭・大気環境の調査項目が書いてあり…
ら参考ということで、前回ご提示させていただきました詳細調査の案をつけさせ ていただきました。これを9とさせていただきます。 それから、カラー刷りでパワーポイ…
いわけですけれども、前回の技術部会以降、 我々の方で把握しました調査等に関しましてご説明させていただき、またご意見をいただ きたいと思っております。どうかよ…
ころでございますが、前回までにお話させていただきましたが、現在、場内、場外の詳細調査に入っております。ボーリングも予定どおり昨年末で一応完了いたしております。そ…
を載せてございます。前回の技術部会に追加して数値を載せております。前回までの結果と同様、鉛、砒素、フッ素、ホウ素等が検出されておりますけれども、ダイオキシン類を…
評価の案という形で、前回までにお示しをいたしましたデータの中か ら抽出して表としております。一番左側には対象物、それから項目、場内の調査結果、委員の方々からい…
ります。 前回までの報告にもありますように、一応SS由来の鉛、土砂に含まれる鉛であろうというふうに考えております。 続きまして、排水の降雨と…
きますが、あわせて、前回要望がございました土壌汚染対策法に基づく廃棄物の分析結果、これが前回どうしても間に合わな くて、ご迷惑をかけましたが、きょうの技術部会…
かもしれません。実は前回までは、全量撤去案と全量残置案、一部撤去案3案について具体的に審議をしてきたわけであって、決して羅列の審議をしてきたわ けではないんで…