岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]埋設
  • カテゴリ
  • [解除]技術部会
[一括解除]

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

第8回技術部会概要 html

1エリアにおける地中埋設状態での六価クロム溶出特性を確認するため、コンクリートを粉砕し粒径を2mm~5mmに調整したもの、塊状のコンクリートについて試験をおこな…

2021年5月31日

第4回(平成17年1月21日開催) (PDF 4.5MB) pdf

法投棄現場におきます埋設廃棄物の把握調査、それから水質調査、環境保全調査の現在までの実施状況でございます。真ん中あたりに進捗率と書いてございますけれども、全体の…

2021年5月31日

第8回(平成17年10月26日開催) (PDF 6.1MB) pdf

調査におきましては、埋設された廃棄物が有害産業廃棄物に該当するか否かを判定するために、金属等を含む産業廃棄物に係る判定基準に基づいて調査をいたしました。これはい…

2021年5月31日

第7回(平成17年8月22日開催) (PDF 7.9MB) pdf

の調査におきまして、埋設物内に高濃度に存在をいたします硫化水素、メタン、そしてアスベストについて、月1回継続的に測定をいたしております。敷地境界、これは善商の北…

2021年8月31日

第4回技術部会概要 html

現在までに判明した埋設廃棄物の内容は、総体としては木くずを主体とした建設廃棄物、高地部は木くず、低地部は埋め土やコンクリート殻が主体であった。 有害物質の把…

2021年5月31日

第6回(平成17年7月1日開催) (PDF 6.8MB) pdf

おそれがある。また、埋設された廃棄物のうち、有機物は未分解でございまして、これらが分解して安定していく過程の中で沈下のおそれがあると。それから、木くず等の可燃物…

2021年8月31日

第5回技術部会概要 html

いないボーリング孔で埋設物に違いはあるか。 (事務局)廃棄物については特別な差異はない。 外部から土を入れると後に対策の必要が生じる。散水するのがよいのでは…

2021年5月31日

第5回(平成17年5月26日開催) (PDF 5.7MB) pdf

いないボーリング孔で埋設物に何か特異的な違いみたいなものが考えられるんでしょうか。 【事務局】 ボーリングから確認しております廃棄物につきまして…

2021年5月31日

第1回(平成16年5月27日開催) (PDF 68.4KB) pdf

ります。 それから埋設廃棄物調査でございますが、これは15ページの調査平面図というものをご らんいただきたいんですが、場内全体を30メーターのメッシュ、これ…

2021年5月31日

第2回(平成16年7月9日開催) (PDF 151.7KB) pdf

が、大きく分け て埋設廃棄物調査と水質調査、環境保全調査ということで、廃棄物ボーリング調査につき ましては、基本的に30メートルメッシュで切りまして、そのう…