岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]水位
  • カテゴリ
  • [解除]技術部会
[一括解除]

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

第2回技術部会概要 html

箇所で地下水の水質、水位、経時変化を測定する必要がある。 また、河川水の調査箇所数を増やすべきである。 埋立地の最下部に湧水が出ることがあり、観測のため踏査…

2021年8月31日

第1回技術部会概要 html

の観測井戸を設置し、水位及び水質のモニターを行う必要がある。 昔の沢の流れの右岸側、左岸側で地質が違う、右岸側は亀裂性の岩、左岸側は風化した堆積層断層がある可…

2021年5月31日

第1回(平成16年5月27日開催) (PDF 68.4KB) pdf

して、11ヵ所で地下水位の一斉観測を行うと。11ヵ所を7回、毎月1回行ってい くということです。それに付随しまして水質調査としまして、沢水と湧水の季節変動を見…

2021年5月31日

第2回(平成16年7月9日開催) (PDF 151.7KB) pdf

8メートルから。地下水位は、GLマイナス10.3メー トル、ほとんど基盤岩のすぐ上にいるような状態でございます。 それとボーリングのBWの2番、こちらの方は…

2021年5月31日

第3回(平成16年10月8日開催) (PDF 149.8KB) pdf

ます。 また、水位につきましては、 2.1メートルで確認をされておりますので、そのもう少し 上の方の 1.8メートルから11メートルまでをストレーナー(…

2021年5月31日

第4回(平成17年1月21日開催) (PDF 4.5MB) pdf

ております。それから水位につきましては、GW-1と2とも雨の影響が認 められますが、GW-2の方がより大きいというような結果でございます。水温につきましては、…

2021年5月31日

第5回(平成17年5月26日開催) (PDF 5.7MB) pdf

ボーリング孔の内部の水位調査のために仕上げがしてございますけれども、その水位調査を行おうとしてふたをあけましたところ、中から発煙が確認されました。 …

2021年5月31日

第6回(平成17年7月1日開催) (PDF 6.8MB) pdf

とめてしまった。ある水位になって決壊するのかどうなるのかはわかりませんけれども、それによって二次的な何らかの災害が 起きるということになれば、これは間接的な現…

2021年5月31日

第7回(平成17年8月22日開催) (PDF 7.9MB) pdf

ージの絵の中には地下水位線が入っておりますけれども、こういった形で例えば中に水圧を与えるという話になると、当然、ルジオン値が大きいと地下浸透していく可能性も高い…