岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 38件ヒット
  • キーワード
  • [解除]有機
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市産業廃棄物不法投棄対策検討委員会
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 産業廃棄物不法投棄事案 > 設置された委員会 等 > 岐阜市産業廃棄物不法投棄対策検討委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



38 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第5回検討委員会概要 html

える理由は何か。 有機塩素の産廃物が一切ないと藤縄氏は言い切ったが、全量確かめていない中で、こういう根拠は? ※1案、2案、3案では廃棄物を全部…

2021年8月31日

第4回技術部会概要 html

られる。 浸出水の有機汚濁が高くなってきている、浸出水、排水について引き続き観測を継続していく必要がある。 調査結果をどのように分析して公開するのか。有害物…

2021年8月31日

第8回技術部会概要 html

の原因となる混合物、有機物を取り除くことから水処理施設は仮設とし、一方1案では廃棄物が残るため本設の水処理施設で対応する案としている。 全量残置案と1案は、キ…

2021年8月31日

第4回検討委員会概要 html

だきたい。 内部の有機物の量などから考えて、今後、大雨などによって排水しきれないというような状況が出てこない限り、硫化水素が発生して周りに悪臭を放ったりするこ…

2021年5月31日

第9回(平成17年12月9日開催) (PDF 5.0MB) pdf

ろいろあるんですね。有機物がよく取れる処理方法、それから重金属を取る方法もありますし、それから、有機化合物を取る処理方法もあるし、いろんな処理方法がある。じゃあ…

2021年5月31日

第8回(平成17年10月26日開催) (PDF 6.1MB) pdf

り除く処理、それから有機物を取り除く処 理、有機化合物を取り除く処理、三つぐらいあるかもしれないのですね。それで、ここで言う水処理というのはこの三つすべてを含…

2021年5月31日

第2回(平成16年7月23日開催) (PDF 142.8KB) pdf

の中では、31番に全有機炭素という項目が赤字で加わっております。 これは有機物を把握するための最近の方法ということで、従来のBOD(生物化学的酸素 要求量)…

2021年5月31日

第3回(平成16年10月22日開催) (PDF 1.5MB) pdf

が出てくるというのは有機物があるということですね。それから硫化水素が出てくるというのは、多分石 膏ボードがあるんだろうと我々は考えているんですけれども、その埋…

2021年5月31日

第4回(平成17年2月17日開催) (PDF 4.5MB) pdf

いてあげれば、内部の有機物の量とか、そういう関係から見て、高濃度の硫化水素が発生することは少ないだろうというような予測をしている。予測ですので、絶対そ うなっ…

2021年5月31日

第5回(平成17年12月21日開催) (PDF 7.2MB) pdf

棄物が原因と思われる有機物等の影響が認められたということでございます。 それから、④環境保全調査でございます。こちらは廃棄物層内部と表層部におけるガ…

2021年5月31日

第6回(平成18年2月24日開催) (PDF 6.0MB) pdf

われたように、本当に有機物に関してはほとんど取り出すわけですから、全量撤去に非常に近い。案でいいますと、一部撤去でありますけど、第3案に限りなく近いもの でご…

2021年5月31日

第12回(平成18年2月21日開催) (PDF 4.9MB) pdf

ますけれども、これも有機物といえば有機物、科学的には有機物の分類に入ります。それから金 属くず、その他のガラス・陶磁器・石・コンクリート類、ここで種類に分ける…

2021年5月31日

第7回(平成17年10月17日開催) (PDF 5.4MB) pdf

場合におきましては、有機物等を除去して、原位置で覆土するという方法もあるとされております。 それで、第7回の技術部会では、この資料の12ページの対策…

2021年5月31日

第9回(平成17年12月12日開催) (PDF 5.2MB) pdf

いう問題もあるので、有機物に当たる部分を取り除く作業も必要だろうと。安全な物質であれば、安定している部分であれば、コスト面も考えれば残置する ということもやむ…

2021年5月31日

第1回(平成16年5月27日開催) (PDF 68.4KB) pdf

にVOCであるとか、有機塩素系の化合物があるかない か、そういうものを見るためにも必要ですので、これはできればそういう項目も入れてい ただいたらありがたいな…

2021年5月31日

第2回(平成16年7月9日開催) (PDF 151.7KB) pdf

注3)VOC 揮発性有機化合物のことで、常温で蒸発・気化する有機化合物の総称。 (有害性や発ガン性などの可能性が指摘され、大気・水域、特に地下水汚染の原因 …

2021年5月31日

第3回(平成16年10月8日開催) (PDF 149.8KB) pdf

るのですけど、これは有機性の汚濁物質なのか、ちょっと確認をして おいた方がいいのかなと思うのですよね。ですから、BOD(注17)か何かも測定して いただいた…

2021年5月31日

第4回(平成17年1月21日開催) (PDF 4.5MB) pdf

規定されました揮発性有機物のガス分析でございます。現場でガスクロマトグラフィー(注5)により現場検査を行いました。 1,500 ヵ所以上で実施して、高い値…

2021年5月31日

第5回(平成17年5月26日開催) (PDF 5.7MB) pdf

から各種イオン類等の有機汚濁の指標である物質が高く、廃棄物の影響は出ております。これが 18 ページから 20 ページまで、それぞれの水の種類ごとに表と…

2021年5月31日

第6回(平成17年7月1日開催) (PDF 6.8MB) pdf

された廃棄物のうち、有機物は未分解でございまして、これらが分解して安定していく過程の中で沈下のおそれがあると。それから、木くず等の可燃物が多くあること。これは詳…

<<前へ 12次へ>>