ます。 タンクリーチング(注1)試験と申しまして、水槽の中につけて、その溶出した六価クロムをはかるというものでございます。コンクリートガラの六価クロ…
ここから本文です。 |
ます。 タンクリーチング(注1)試験と申しまして、水槽の中につけて、その溶出した六価クロムをはかるというものでございます。コンクリートガラの六価クロ…
。 【樋口委員】 水槽としては同じというふうに考えてよろしいわけですか。 【事務局】 経路的にはpH調整池から今の最後の調整池を通って、それから川へ流れる …
ども、沈砂槽及び処理水槽 1,000立米、この 1,000立米が約1日に使う水の量だと。今のところ、このように設定を しております。このぐらい程度の水を使…
・①上流バッファータンク(雨水滞水池)を設けて確保、②他から水を持ち込む、ことで対応予定。(事務局) ・雨が降ると上部からの濁水が増えるが、その場合に処理…
て処理する。処理した水槽につきましては、再度水に回すと いうような考え方でサイクルして使えないものかというふうに考えております。 最終的に不要になった水…
1 沈砂槽/処理水槽 20m×20m×2.5mD = 1000m 3 2 急速撹拌槽 φ2.5m×2…
暗渠というか、従来の水槽の部分ですね。それ はどこに相当するんですか、この図でいうと。 【事務局(コンサル)】 ここが沢の上流側になるんですが、ここからこ…