岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 29件ヒット
  • キーワード
  • [解除]水流
  • カテゴリ
  • [解除]設置された委員会 等
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 産業廃棄物不法投棄事案 > 設置された委員会 等カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



29 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年5月31日

第7回(平成17年8月22日開催) (PDF 7.9MB) pdf

あるので、沢側への雨水流入を回避するため、最上部の整形を行って、廃棄物露出部分に覆土を施すとい った対応が考えられるのではないか。 それから、表面水…

2021年8月5日

資料2 水質等調査結果 (PDF 161.0KB) pdf

る測定 地盤の地下水流速 (cm/sec) TP(m) 流向方位 k(cm/sec) 件 名 地点番号 測定日時 孔内水位 測定深度 水温…

2021年6月14日

資料3 (PDF 2.9MB) pdf

12m 3 排水流下/機器配置 3 緩速撹拌槽 φ3.4m×5mD = 45m 3 …

2021年8月31日

第1回検討委員会概要 html

現在、廃棄物が沢水の流れを跨いで調整池を経る形になっているが、この水の流れをどのようにしているのかを確認するのが大きな緊急課題の一つではないか。 悪臭につ…

2021年8月5日

資料1 対策方針に係る技術部会検討概要 (PDF 542.1KB) pdf

り防止することで浸透水流出を極力削減し、水処理施設は設けない。・全面キャッピングすることで、処理水量は非常に限られた量となる。・全面キャッピングは廃棄物の溶出を…

2021年8月5日

資料1 技術部会報告書 (PDF 3.7MB) pdf

⑤ 河川の溢水 流出水量の調整 7 4 対策方針 (1)対策方針案のとりまとめ 恒久対策の方針としては、「残置…

2021年8月5日

資料2 技術部会まとめ(案) (PDF 3.6MB) pdf

⑤ 河川の溢水 流出水量の調整 技術部会まとめ ( 案 ) 7 4 対策方針 (1)対策方針案のとりまとめ …

2021年8月5日

資料3 恒久対策までの現場対策案 (PDF 2.6MB) pdf

分がある。沢側への雨水流入を回避するため、最上部の整形を行うとともに、廃棄物露出部分に覆土を施し対応する。 場内の表面水を効率的に排除し、雨水 による表面侵食…

2021年6月14日

第4回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 268.0KB) pdf

工事前に調査した地下水流を想定したものです。岩盤等高線に対して垂直に、素直に流れて いるというように、この調査のときには考えておりました。前回の委員会でもこの…

2021年8月9日

検討委員会報告書 検討概要等 (PDF 8.5MB) pdf

⑤ 河川の溢水 流出水量の調整 の洗い出しを行うこととした。その中で提起された今後の対策方針等に係る意見は、表2のとおりである(現在対…

2021年5月31日

第1回(平成16年5月27日開催) (PDF 68.4KB) pdf

-10- 地下水流はこう流れるんだという根拠があってこの地点を選ばれているんでしょうか。と いうのは、南の方に流下する可能性はゼロなんでしょうか。 【…

2021年8月9日

技術部会報告書 検討概要 (PDF 2.9MB) pdf

⑤ 河川の溢水 流出水量の調整 7 4 対策方針 (1)対策方針案のとりまとめ 恒久対策の方針としては、「残置…

2021年8月9日

廃掃法関係 (PDF 18.4KB) pdf

8年 2月22日 泥水流出の苦情により立入指導(原因とされる部分の雨水等 も沈砂池へ接続するよう指導し了承を得る。) 平成 8年 6月10日 除去実績報告…

2021年6月14日

第2回会議議事録 (PDF 349.1KB) pdf

てある線が、当時の沢水の流れ、要は山に降った水が流れていく流下を描 いてございます。およそこのような形であったということです。 ④⑤というのが現在の廃棄…

2021年5月31日

第2回(平成16年7月9日開催) (PDF 151.7KB) pdf

、上流部、沢水からの水の流れを調べた方がよいというご指摘を受けましたので、急き ょ調査いたしました。上流部の沢水は、廃棄物の下を通って、選別プラントの裏の水路…

2021年8月31日

第7回技術部会概要 html

、残置した場合の地下水の流れ、流速みたいなモデリングは必要になるかと思う。 残置案の問題点として、ガス抜き管の適正配置が挙げられているが、内部に火種が残ってい…

2021年6月14日

第3回技術専門会議 会議議事録 (PDF 343.7KB) pdf

、それから一番上には水の流れ、汚水の流れの模式図 が示してあります。凝集沈殿装置を通って処理されたものは下水道に排水すると。直接放 流するのではなくて、下水…

2021年5月31日

第4回(平成17年2月17日開催) (PDF 4.5MB) pdf

も、まず廃棄物層内の水の流れ、水の分布がどうなっているかということを明確に調査していただきたいというようなお願いもしております。 それから、硫化水素の…

2021年6月14日

第3回技術専門会議 議事概要 (PDF 167.2KB) pdf

(形見委員) ・水の流れは過去の調査から有効な位置を想定している。止水壁は基盤岩に2m以上打つことを考えている。 (事務局) ・水処理フローでpH調整…

2021年8月9日

岐阜市産業廃棄物不法投棄問題実態調査委員会報告書 (PDF 102.8KB) pdf

2日 立入指導(泥水流出の苦情により立入指導をする。原因とされる部 分の雨水等も沈砂池へ接続するよう指導し了承を得る。) 平成8年4月1日 中核市に移行し…

<<前へ 12次へ>>