岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 48件ヒット
  • キーワード
  • [解除]至上
  • カテゴリ
  • [解除]設置された委員会 等
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 産業廃棄物不法投棄事案 > 設置された委員会 等カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



48 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第2回検討委員会概要 html

5月28日、市が現場最上部の堆積物を10月31日までに撤去するよう措置命令を出した。 措置命令に基づく撤去計画が出されたが、不明確な点があり、再度提出を求めて…

2021年8月31日

第3回検討委員会概要 html

7月末としていた最上部に露出した廃棄物の分別期限を9月18日に延長した。 9月17日に再度延長の申し出があり、さらに天候の影響や社長の逮捕による影響等も踏…

2021年8月31日

第5回技術部会概要 html

発煙を確認したため、最上部の自主撤去作業を一時中止し順次覆土を行い、内部、表層温度等の計測をしているが、その後温度に変化はない。 火災等の恐れに備え消防本部と…

2021年8月31日

第6回技術部会概要 html

考えてはどうか。 最上部が沈下している状況から見て、監視などのモニタリングだけではなく、場所によっては吹き付けなどによる侵食防止対策などが必要ではないか。事務…

2021年8月31日

第7回技術部会概要 html

、応急対策としては、最上部の勾配整形案と、大型土嚢等による法面対策案の二つを行えばいいと思う。 雨水排水路の必要性は、廃棄物層の透水性と想定される雨量に対する…

2021年8月31日

第1回検討委員会概要 html

り消し。さらに現在、最上部に露出した廃棄物の除去について、措置命令を準備中 地元4校区における住民説明会を、3月下旬及び5月下旬に開催 行政内の体制強化とし…

2021年8月9日

廃掃法関係 (PDF 18.4KB) pdf

署と岐阜北消防署より最上部西側付近 で出火したとの連絡あり) 平成11年 5月21日 文書指導(H11.5.19 の火災についての指導及び報告書の提 出…

2021年8月9日

岐阜市産業廃棄物不法投棄問題実態調査委員会報告書 (PDF 102.8KB) pdf

北消防署より(通報)最上部西側付近で出火 平成11年5月19日 立入調査(火災通報により立入調査) 年 月 日 対  応  経  過 調査により確認された…

2021年8月9日

検証委員会報告書(答申) (PDF 86.1KB) pdf

廃棄物が堆積している最上部において木くずか ら出火した。盛土用残土に焼却炉の燃え殻が混入したと考えられた。岐阜 市は、盛土を行う場合には残土のみを使用し、燃…

2021年8月9日

技術部会報告書 検討概要 (PDF 2.9MB) pdf

廃棄物であった。現場最上部では木くず類、中段部ではコンクリートガラが多く確認され、低地部では陶器・石・コンクリートガラを主体にスポット的に木くずが確認された。 …

2021年8月9日

技術部会報告書 関連資料 (PDF 2.2MB) pdf

入禁止措置②上流沢へ最上部の表面水が流入しており、法面の崩落に繫がるおそれがある。廃棄物が露出し雨ざらしになることによる地下水の水質悪化のおそれ最上部に水勾配を…

2021年8月9日

検討委員会報告書 検討概要等 (PDF 8.5MB) pdf

廃棄物であった。現場最上部では木くず類、中段部ではコンクリートガラが多く確認され、低地部では陶器・石・コンクリートガラを主体にスポット的に木くずが確認された。 …

2021年8月5日

資料2 技術部会まとめ(案) (PDF 3.6MB) pdf

廃棄物であった。現場最上部では木くず類、中段部ではコンクリートガラが多く確認され、低地部では陶器・石・コンクリートガラを主体にスポット的に木くずが確認された。 …

2021年8月5日

資料1 対策方針に係る技術部会検討概要 (PDF 542.1KB) pdf

分を掘削除去する。・最上部から南面沢への雨水等流入による崩落及び急勾配法面への降雨による崩落のおそれがあり、水路等による排水対策が必要。流出量の調整●調整池・当…

2021年8月5日

第8回(平成17年12月4日開催)配布資料 (PDF 7.5MB) pdf

水路・覆土②上流沢へ最上部の表面水が流 入しており、法面の崩落に繫がるおそれがある。廃棄物が露出し降雨による地下水の水質悪化②沢水浸透防止沢水水路沢水水路沢水…

2021年8月5日

資料2 対策案 (PDF 7.2MB) pdf

水路・覆土②上流沢へ最上部の表面水が流 入しており、法面の崩落に繫がるおそれがある。廃棄物が露出し降雨による地下水の水質悪化②沢水浸透防止沢水水路沢水水路沢水…

2021年8月5日

資料3 恒久対策までの現場対策案 (PDF 2.6MB) pdf

策案1上流沢水対策案最上部整形工上流沢水対策工 ( ポンプ排水)表面水対策案2急崖法面対策案大型土のう工雨水排水路整備工 雨水侵食により、廃棄物が露出してい…

2021年8月5日

資料2 生活環境保全上のおそれの評価 (PDF 1.3MB) pdf

等○廃棄物 ( 最上部の廃棄物層を対象に 11 地点・ 44 試料で実施)廃棄物溶出量試験:金属等を含む産業廃棄物に係る判定基準(以下、「廃棄物判定…

2021年8月5日

資料2 対策方針 (PDF 2.1MB) pdf

等○廃棄物 ( 最上部の廃棄物層を対象に 11 地点・ 44 試料で実施)廃棄物溶出量試験:金属等を含む産業廃棄物に係る判定基準(以下、「廃棄物判定…

2021年8月5日

資料1 技術部会報告書 (PDF 3.7MB) pdf

廃棄物であった。現場最上部では木くず類、中段部ではコンクリートガラが多く確認され、低地部では陶器・石・コンクリートガラを主体にスポット的に木くずが確認された。 …

<<前へ 123次へ>>