岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 17件ヒット
  • キーワード
  • [解除]観測井
  • カテゴリ
  • [解除]設置された委員会 等
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 産業廃棄物不法投棄事案 > 設置された委員会 等カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月5日

資料3 詳細調査概要(場内分) (PDF 1.4MB) pdf

31 うち4地点は観測井戸仕上げ 電気探査 6.9 km 6.9 0 0 6.9 基盤構造、湧水、浸出水の把握 0.35km2 0.35 0 0 0.35…

2021年8月5日

第5回(平成17年2月6日開催)配布資料 (PDF 1.8MB) pdf

*2 に適合 観測井戸仕上げ(水) 21 か所 22 100 観測井戸の設置完了 観測井戸仕上げ(ガス) 14 か所 6 100 観測井戸の設置完了 …

2021年8月5日

資料2-1 詳細調査実施状況(場内分) (PDF 9.1MB) pdf

基準」*2に適合 観測井戸仕上げ(水) 21 か所 22 100 観測井戸の設置完了 観測井戸仕上げ(ガス) 14 か所 6 100 観測井戸の設置完了 …

2021年8月5日

資料4 場外調査結果追加判明分 (PDF 294.2KB) pdf

質調査結果 水位(観測井口元より)(m) - 10.82 6.81 温度(℃) - 17.65 17.65 水素イオン濃度 5.8~8.6 6.7 7.2…

2021年8月5日

資料2 水質等調査結果 (PDF 161.0KB) pdf

質調査結果 水位(観測井口元より)(m) - 10.82 6.81 温度(℃) - 17.65 17.65 水素イオン濃度 5.8~8.6 6.7 7.2…

2021年6月14日

資料1(第2章 2-1-1~5) (PDF 2.9MB) pdf

調査孔底の埋塞 ③観測井戸の損失 ④再測定 ⑤新規追加 (3) 図 3-2-1 温度調査実施数量表 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ …

2021年8月31日

第1回技術部会概要 html

場の直近下流で複数の観測井戸を設置し、水位及び水質のモニターを行う必要がある。 昔の沢の流れの右岸側、左岸側で地質が違う、右岸側は亀裂性の岩、左岸側は風化した…

2021年6月14日

第3回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 256.1KB) pdf

、BW-02 という観測井がございます。BW-01 は、下流部止水壁を設置する前から水位が低いところで、水量も少ないという状況でございました。次 は、この模…

2021年8月5日

資料2-2 詳細調査結果概要(場外) (PDF 9.1MB) pdf

業用水基準現場直近に観測井戸を新規に設置  GW-1   GW-2 民家井戸  GW-3   GW-4 場内排水による汚染源の把握排水基準(参考…

2021年5月31日

第3回(平成16年10月8日開催) (PDF 149.8KB) pdf

しくボーリングをして観測 井戸として使えるようにしたものです。それからGW-2、この2地点においてモニタリ ングをしておりますが、このGW-2につきましては…

2021年8月5日

資料2-2 場外モニタリング調査報告 (PDF 6.5MB) pdf

2はボーリングにより観測井戸設置 :河川水調査地点(RW) :排水調査地点(D) :土壌(S) :河川底質調査地点(RS) :悪臭・大気(A) GW…

2021年8月5日

第4回(平成16年12月19日開催)配布資料 (PDF 119.4KB) pdf

して3か所の地下水の観測井戸 を設けています。10月中には、米のカドミウム と鉛の検査も行いました。カドミウムは食品衛生 法の基準を、また鉛はWHO(国際…

2021年5月31日

第2回(平成16年7月23日開催) (PDF 142.8KB) pdf

、それも地下水 の観測井戸としようということも、ちょっとこの表には出てまいりませんけれども、考え ております。 それから水質調査でございますけれども、水質…

2021年6月14日

資料1(第1章) (PDF 263.5KB) pdf

にある既存ボーリング観測井戸の孔内温度を測定する。 ・孔内温度の測定間隔は、2mごととする。 ・孔内温度測定の結果は、測点位置別に深度、温度を整理する。…

2021年8月5日

資料2 概要版 (PDF 1.9MB) pdf

水・湧水調査:地下水観測井戸の設置と地下水調査 ●地下水は「地下水環境基準」に適合した。 ●湧水は「排水基準(参考値)」に適合した。環境調査 大気環境・悪…

2021年5月31日

第5回(平成17年5月26日開催) (PDF 5.7MB) pdf

が、ちょっと地下水の観測井でGW-2というのが雨に対する感度がよ過ぎるものですから、これは雨の水質がかなり入っている可能性があるということだろうと思いますね。 …

2021年5月31日

第2回(平成16年7月9日開催) (PDF 151.7KB) pdf

近いところに、直下に観測 井戸をつくった方がいいのではないですかとおっしゃっていましたけど、もう少し具体的 にここは危ないというのを言っていただいた方がいい…