岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 45件ヒット
  • キーワード
  • [解除]開始
  • カテゴリ
  • [解除]設置された委員会 等
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 産業廃棄物不法投棄事案 > 設置された委員会 等カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



45 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

現場対策推進協議会 会議概要 html

よる現場での対策工事開始式に立会い 第3回 会議概要 日時平成20年12月12日(金曜)10時00分~11時30分 場所不法投棄現場 出席委…

2021年8月31日

第5回技術部会概要 html

自主撤去は、着手事業者数33社、敵去量の合計は1万9千立方メートル超えている。(5月21日現在) 4月15日にボーリング孔(b31)からの発煙を確認し…

2021年8月31日

第6回技術部会概要 html

自主撤去は、着手事業者数33社、敵去量の合計は約24,000立方メートルに至っている。(6月25日現在) 内部発熱については、b-30、b-31とも孔…

2021年8月31日

第7回技術部会概要 html

恒久対策着手までの現場対策案について資料3(説明・検討) 対策案について資料4(説明・検討) まとめ 次回日程について…

2021年8月31日

第3回技術部会概要 html

測用井戸を掘り調査に着手している。 討議 どのように三つの工区に分けたのか。 (事務局)広い区域の調査を効率的に行うため調査区域を分けた。試料分析…

2021年8月31日

第3回検討委員会概要 html

削し、水質の分析等に着手。 場内については、工区を3つに分け、現在電気探査を実施中。 表層ガス調査について 硫化水素、メタン、二酸化炭素などの項目…

2021年6月14日

第2回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 286.3KB) pdf

たとこですかね。掘削開始してからですね。一番当初の既存調査 ボーリング孔も、ガスのモニタリングがされていましたので。b-29 とか、b-31 とかのこのあたり…

2021年6月14日

第1回委員会資料1 (PDF 6.9MB) pdf

消火確認後、掘削工の開始前。 ・廃棄物の伝熱解析温度が70℃を超えていた区域及びその周辺。 ・深度方向は、70℃を越えていた区域の下端から2mまで調査。…

2021年6月14日

第1回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 623.5KB) pdf

を得て対策工 事に着手したということが流れとなっております。 これは現場の工事の範囲図で、山の尾根と尾根がありまして、そのあいだの谷が廃棄物で埋められた …

2021年6月14日

消火等支障除去対策に関する提言 (PDF 1.9MB) pdf

・ 早期の消火作業着手の観点からは望ましい案である。 ・ 先行事例はないが、十分なモニタリングを行なうことにより実施 は可能と考える。 ・ ボー…

2021年6月14日

資料2 (PDF 221.1KB) pdf

完全消火 期間 着手から約10ヶ月後、消火期間約1年10ヶ月 ⇒ 約2年8ヶ月 着手から約2ヵ月後、消火期間約1年  ⇒ 約1年2ヶ月 着手から約2ヵ月後、…

2021年6月14日

第3回技術専門会議 会議議事録 (PDF 343.7KB) pdf

あわせて、事業の着手に先立ちまして、周辺環境、場内及び場外のモニタリングを実施 する。あわせて、事業中におきましても、作業安全、それから周辺環境の保全の意…

2021年6月14日

第3回技術専門会議 議事概要 (PDF 167.2KB) pdf

事務局) ・工事開始後も外すのか。(座長) ・十分把握できると考える。(事務局) ・モニタリングは別の委員会で決まっており、ここでは提案があったとい…

2021年6月14日

資料2 (PDF 827.2KB) pdf

     掘削作業の着手時期が遅くなる×  確実性 � 温度コントロールが容易        状況の確認が的確に可能  施工性 � 掘削併用のため、掘削の早期着…

2021年6月14日

第2回会議議事録 (PDF 349.1KB) pdf

ついては極力速やかに着手していきたいということがあ ります。一つは、燃焼の拡大を防止するために速やかに消火に着手することが必要だとい うことと、なるべく短期…

2021年6月14日

資料1(第3章) (PDF 4.5MB) pdf

析結果を示す。 開 始 浅層温度調査 孔内温度調査 プレ解析 モデルモデル設定検討 (定数・熱源配置等) プレ解析 解析結果と温度調査結 果と…

2021年6月14日

第4回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 268.0KB) pdf

うというような判断で開始しておりました。 今後につきましては、観測孔としては、上部を開けたままにするという、現在想定をしております。そ 13 ういった場…

2021年8月5日

次第 第7回部会次第 (PDF 1.1MB) pdf

6 恒久対策着手までの現場対策案について 資料3(報告) 7 対策案について 資料4(説明・検討) 8 …

2021年8月9日

岐阜市産業廃棄物不法投棄問題実態調査委員会報告書 (PDF 102.8KB) pdf

及び大気環境調査等に着手し、3月 24日から地元4校区及び幼稚園で地元説明会を開くなど、住民の不安解 消のためにもスピード感を持って対応に臨んできた。 …

2021年8月9日

検証委員会報告書(答申) (PDF 86.1KB) pdf

過 1 業務の開始 善商は、昭和62年7月6日、岐阜市長から、コンクリート廃材破砕の 処分業(中間処理)の許可を得て稼動を始めた。破砕機は60…

<<前へ 123次へ>>