岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 37件ヒット
  • キーワード
  • [解除]メートル
  • カテゴリ
  • [解除]産業廃棄物不法投棄事案
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 産業廃棄物不法投棄事案カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

自主撤去量の推移 html

去廃棄物量 (立方メートル) 平成16年度 28 9,309 平成17年度 49 41,060…

2021年9月24日

事案経緯について html

約567,000立方メートル 平成16年5月20日岐阜市産業廃棄物不法投棄問題対応検証委員会(弁護士、学識経験者5人)を設置 平成16年5月27日岐阜市産業…

2021年8月31日

第3回技術部会概要 html

負担して、地表から1メートル下のガス濃度分布の調査を行った。 調査結果のガス濃度分布を参考にして安全に調査作業をしていただきたい。 討議 温度は測…

2021年8月31日

第4回検討委員会概要 html

でに約2,227立方メートルの廃棄物を撤去している。これに伴い、善商に発出している措置命令の履行期限を3月31日まで延長させた。 民法に基づき善商へ請求してい…

2021年8月31日

第6回技術部会概要 html

は約24,000立方メートルに至っている。(6月25日現在) 内部発熱については、b-30、b-31とも孔口温度に大きな変化は見られない。 先の部会での審議…

2021年8月31日

第7回技術部会概要 html

量分28,500立方メートル、重両分246トンに至っている。(8月13日現在) 内部発熱については、b-30、b-31とも孔口温度に大きな変化は見られない。 …

2021年8月31日

第8回技術部会概要 html

あるが、約70万立方メートルの混合廃棄物を選別、処理するには全量撤去より時間がかかるのではないか。 (コンサル)1時間あたりの選別・処理量を50立方メートル、…

2021年8月31日

第5回技術部会概要 html

の合計は1万9千立方メートル超えている。(5月21日現在) 4月15日にボーリング孔(b31)からの発煙を確認したため、最上部の自主撤去作業を一時中止し順次覆…

2021年8月31日

第5回検討委員会概要 html

の量は75万3千立方メートルと推測され、大部分が建築系の混合廃棄物であることが判明した。 対策案について(報告:藤縄部会長) 恒久対策案は大きく分類…

2021年6月14日

第3回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 256.1KB) pdf

ます。現場を 25 メートル角で、深さ 1 メートル、これを一つの単位とし ましてここから 5 地点でサンプルを採ってダイオキシン類の濃度を測っております。そ…

2021年6月14日

第2回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 286.3KB) pdf

が違いまして、2 メートルおきに温度計を設置しております。横軸が時系列、縦軸が温度になりまして、一番左手にいき ますと平成 21 年 6 月 1 日からプロ…

2021年5月31日

第1回(平成16年5月27日開催) (PDF 98.2KB) pdf

グの結果、約49 メートルほどまで堆積物が判明したと。内容については、木くず等が大半であったという -11- ことでございます。それにつきましては、この資…

2021年5月31日

第2回(平成16年7月23日開催) (PDF 142.8KB) pdf

れは約、立ち上がり4メートルで幅40メートルなんですか、これが崩壊しました。ちょう ど4メートル部分というのは2回に分けて継ぎ足したということを善商が言ってお…

2021年5月31日

第4回(平成17年2月17日開催) (PDF 4.5MB) pdf

2,227 立方メートルを撤去いたしております。これに伴いまして、善商に出しておりました措置命令、自主撤去の対象の廃棄物は、善商に出しております措置命令の対…

2021年5月31日

第5回(平成17年12月21日開催) (PDF 7.2MB) pdf

さらには、75万立方メートルという産業廃棄物を果たしてどこが引き受けてくれるのかと。果たして岐阜市以外に出す、撤去することが本当に許されるのかという ご意見も…

2021年5月31日

第6回(平成18年2月24日開催) (PDF 6.0MB) pdf

初、この70何万立方メートルですか、いろいろなものが入っておって、これだけの中身が一体何かということで本当に心配をされておったのですけれども、今、どういったもの…

2021年5月31日

第12回(平成18年2月21日開催) (PDF 4.9MB) pdf

から、事前調査は30メートルメッシュですので、ないところもあると思いますのでという話で、 混合物を撤去した後のコンクリートガラ、あるいは土砂を主体とした部分も…

2021年5月31日

第7回(平成17年10月17日開催) (PDF 5.4MB) pdf

と、1,500万立方メートルという巨大な産業廃棄物の不法投棄があるということがわかってまいりました。どうも事情を考えますと、産業廃棄物の問題は非常に深刻であると…

2021年5月31日

第9回(平成17年12月12日開催) (PDF 5.2MB) pdf

3万5千立方メートルですね、自主撤去。実績がですね。 【部会長】 実績じゃなくて。 【事務局(宮川)】 申し入れは6…

2021年5月31日

第1回(平成16年5月27日開催) (PDF 68.4KB) pdf

うどそこから上へ50メートルほど上った ところに場内からの雨水等を排出するU字溝がございまして、そのU字溝が今ふさがって おるような状況で、そこからの排水だ…

<<前へ 12次へ>>