岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 産業廃棄物不法投棄事案カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第2回再生ビジョン部会(第1回勉強会)概要 html

般参加者 45名(話し合い参加者30名)次第 開会 岐阜市からの提供資料・説明 資料説明についての質議 話し合い …

2021年8月31日

第3回再生ビジョン部会(第2回勉強会)概要 html

(部会長)善商との交渉経過や負担能力などをまず情報提供し、その後のスキームを議論していきたい。また、調査結果を踏まえて、処理に要する費用や期間といった点を判断…

2021年8月31日

第4回再生ビジョン部会(第3回勉強会)概要 html

強会では本日の続きで話し合うこととする。 資料請求等 なし意見箱提出意見 8通 1 現状が分からない段階で何が再生ビジョンか 行政責任は明確なの…

2021年8月31日

第8回再生ビジョン部会(第6回勉強会)概要 html

何度も申入れてきたが話合いや説明の場がなく、発言の場がここしかない。 専門家も入れて、具体的資料で協議する場を作るということは賛成だ。 私共の主催で12月1…

2021年8月31日

第11回再生ビジョン部会(第8回勉強会)概要 html

り、これを参考にして話し合いを進めたい。 対策案についてはさまざまな意見があり、善商に対しては全量撤去を要求していかなければならないが、環境と財政的な問題の両…

2021年8月31日

第12回再生ビジョン部会概要 html

、現場の意見を聞き、話し合う中で構築していけばいい、現場の処理については全量撤去が軽視されている。 今回の委員会では市民の意見を聞くため、できるだけ勉強会を開…

2021年8月31日

第1回再生ビジョン部会概要 html

用意し、意見交換など話し合いを持つのが良いのではないか。 部会の回数を減らしても、委員と住民が直接話し合うのも一つの手である。 地元の不安の解消と合併問題へ…

2021年6月14日

第4回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 268.0KB) pdf

す。藤田委 員長と相談させていただきまして、このような文面を考えさせていただきました。この目的の二つのこ とを報告させていただくということで、「記」の下の部…

2021年6月14日

第2回岐阜市産業廃棄物不法投棄対策本部会議(平成16年3月22日) (PDF 6.8KB) pdf

3 住民相談窓口の設置について ・ ワンストップの相談窓口として北市民健康センターに設けることとする。 ・ 環境事業部、人・自然共生部、上下…

2021年6月14日

第3回岐阜市産業廃棄物不法投棄対策本部会議(平成16年4月1日) (PDF 8.1KB) pdf

不法投棄に関わる住民相談窓口を設置し、これまでに電話17件、来 所4件の計21件の相談があった。 ・ 北市民健康センターの相談窓口は、当分の間続ける。 …

2021年6月14日

第4回岐阜市産業廃棄物不法投棄対策本部会議(平成16年5月10日) (PDF 8.6KB) pdf

康に関する対策(健康相談、健康診査等)の検討、総合調整のため、「市民健康対策 プロジェクト」を4月13日に発足させた ・構成員 保健所長、地域保健室長、健…

2021年6月14日

第2回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 286.3KB) pdf

その状況を先生方にご相談させていただいて、モニタリング孔の一時閉鎖というこ とも考えています。今のところ、においは多少あるかと思いますが、発生ガスが顕著に出て…

2021年6月14日

第1回岐阜市北部地区産業廃棄物不法投棄事案技術評価検討委員会議事録 (PDF 623.5KB) pdf

元説明会の開催、健康相談窓口の 開設といったことがありまして、16 年 4 月 1 日に特別対策室、今の特別対策課の前身になりますがそち らができ、同じく …

2021年6月14日

第3回技術専門会議 会議議事録 (PDF 343.7KB) pdf

役所の内部の方で十分話し 合っていただいて、より具体的な項目ですね。測定項目とか、それぞれの地点に対する考 え方、どうしてここではかるんだとか、そういったと…

2021年6月14日

第3回技術専門会議 議事概要 (PDF 167.2KB) pdf

) ・後日座長と相談して提言書案をまとめ、各委員にも確認のうえ、提言書として提出していただく。(事務局) ま と め ① 消火対策について …

2021年5月31日

第1回(平成16年5月27日開催) (PDF 98.2KB) pdf

あと2番、住民相談窓口、それから市民への広報等につきましては、記載のとおりでご ざいます。 4番の岐阜市産業廃棄物不法投棄対策検討委員会については…

2021年5月31日

第2回(平成16年7月23日開催) (PDF 142.8KB) pdf

部会の各委員さんとご相談をいただいて、一番いい方法を採用して いく。この委員会の方では、事後報告ということでさせていただいてよろしいでしょう か、実際に作業…

2021年5月31日

第4回(平成17年2月17日開催) (PDF 4.5MB) pdf

ら直接地元の方々との話し合いの場、さらには議会等もあるかと思うのですけれども、どういう形で市民との協働の解決というのを探っていこうかというのがまだこれからの課題…

2021年5月31日

第5回(平成17年12月21日開催) (PDF 7.2MB) pdf

ちょっと、まず会派で話し合ってみえるとこ ろもあるのですけど、まだまだ中までの議論に踏み込んでおみえにならないもので、ちょっとその辺、きょうここで我々が発表し…

2021年5月31日

第6回(平成18年2月24日開催) (PDF 6.0MB) pdf

課題 と位置づけ、話し合いの場をつくる方策に知恵を絞るべきだと考えます。 先ほどテレビや何かで、瑞浪の業者の逮捕された人が硫酸ピッチを違法投棄した…

<<前へ 12次へ>>