岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年6月14日

第2回ワークショップ資料 (PDF 814.8KB) pdf

。 そこで、今回はまちあるきを実施します。実際に現地を歩いて周辺のまちの状況を把握し、市庁舎跡地 が担うべき役割を考えてみましょう!  ワークショッ…

2024年9月25日

岐阜市空家等対策計画 (PDF 3.4MB) pdf

。また、空き家の増加はまちの活力という面からも大きな問題で す。しかし、空き家は本来個人の財産であることから、これまで行政として対応できる範囲 は極めて限定…

2021年9月10日

第1回委員会 議事概要 html

土地であり、跡地活用はまちづくりにとっては非常に良いチャンス。 庁舎跡地を売却しなくとも財政的に問題がなければ、公共として活用するのが良い。 災害時の活用も…

2024年11月29日

資料2_「地域との協働」について (PDF 1.9MB) pdf

まちづくりビジョンとは まちづくり協議会において地域の将来像を描き その実現のために実施すべき事業を取りまとめた 「まちづくりプラン(計画書)」のこと …

2024年12月6日

第5回意見交換要旨 (PDF 561.2KB) pdf

ていくには自治会またはまちづくり協議会の活動が大変重要になって くると考える。 ▶まちづくり協議会も多様な活動を行えば財源が不足してしまう。現状でも自治会…

2021年10月18日

参考3 市長と50地域との懇話会 地域の皆様のご発言 (PDF 510.8KB) pdf

はぴったりの組織。市はまち協設置を推奨し、それを中心 10 に進めるのか。 (9)外国人との共生 ・当地では自治会に加入している外国人はいな…

2021年6月14日

平成21年度議事録 (PDF 118.1KB) pdf

⇒事務局 ・まずはまちづくり協議会と自治会との違いを強調したい。自治会組織とは別に地域の各種団体と連携し て設立される新たな団体であること、そして、自治会…

2021年8月31日

第4回検討委員会概要 html

おり、人によって程度はまちまちであろう。その中で、最大多数に安心していただけるよう検討していく必要がある。 市民のコンセンサスを得るには、正しい情報を隠さずに…

2021年7月29日

第3回有識者提出資料(清水様) (PDF 1.1MB) pdf

風景 オガール広場はまちの中心 毎日人が集まる! 20 紫波町では、オガールプロジェクトにより 公も民も持続するプロジェクトを実行・集積化 エリアに雇…

2021年9月10日

【資料3】これまでの意見集約と本日の論点 (PDF 342.3KB) pdf

住民が少なくてはまちづくりができ ない ◆岐阜市民(全域) 柳ケ瀬を好んで訪れる人を引き込む ◆市外・県外の人 中京圏をはじめ、…

2021年6月9日

第2章 施策事業の推進 (PDF 1.3MB) pdf

本条例において、本市はまちづくり協議会の設立支援等によるコ ミュニティ相互の協働、交流、連携促進に努めていくことを定め、これに基づいて、 地域力創生事業を実…

2021年8月5日

第4回(平成16年12月19日開催)配布資料 (PDF 119.4KB) pdf

勉強会の役割 環境はまちづくり: 「自然が大事にされている街」 「自然を大事にしたい人が住む街」 「だれもが訪れてみたくなるような街」 そのためには:…

2021年6月18日

まち分科会議事録概要 (PDF 186.0KB) pdf

いますので、この間にはまちづくり協議会は 50 地区設立 されていると思います。次の段階をどうするか、どこかの段階でしっかり押さえていく必 要があると思いま…

2021年12月27日

資料4 地域イノベーションの必要性 (PDF 2.4MB) pdf

を目指し、南伊勢町ではまちづくりを推 進する若手リーダーの養成を目的とした研修を2015年から行っている。 私たちは何か勘違いをしていないだろうか? 変化…

2021年9月10日

【資料2】これまでの検討と本日の論点 (PDF 290.4KB) pdf

住民が少なくてはまちづくりができない。 ◆岐阜市民(全域) 市民が中心市街地に好んで訪れるようなにぎわいをつ くる。 ◆市外・県外の人 …

2022年5月11日

第2回議事概要 (PDF 472.2KB) pdf

あるのであれば、それはまちのイメージも 変えると思う。金沢市や仙台市、富山市、最近では名古屋市の栄あたりでも「でらチャリ」とい うのが始まり、システム化して…

2021年9月10日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 567.0KB) pdf

所。 広場だけではまちの利便性は向上しないと思う。 公園や広場とする場合には、周辺住民に配慮して欲しい。 センターゾーンにおけるまちの活性化、利便性…

2021年6月14日

平成22年度議事録 (PDF 157.5KB) pdf

する。 ・私どもはまちづくり協議会にも取り組んできたが、自治会の場合は1・2年で役員も交代してしまうため、 地域の課題にじっくり取り組んでいただくことは難…

2021年7月28日

岐阜市観光ビジョン(資料編) (PDF 1.6MB) pdf

・観光推進とはまちの魅⼒づくりを⾏うことであり、庁内の連携・取組が求められる。 ・今回のワークショップ等の議論の場、マーケティング調査の継続への期待…

2021年6月9日

第3章 新たな計画策定へ向けた検討課題 (PDF 1.1MB) pdf

援事業実施 5地区ではまちづくり協議会 の拡充や創設と同調して充実が図られ、一定の成果はあった。しかし ながら、第 2回地域福祉推進委員会において、まちづく…

<<前へ 12次へ>>