岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年6月17日

個別連携協定一覧(令和7年6月1日現在) (PDF 427.7KB) pdf

NO 協定等名 協定締結大学・企業等 締結年月日 (変更、改訂等) 担当部局 担当課 1 岐阜市と株式会社中広との連携に関する協定書 株式会社 中広…

2025年4月16日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成30~令和4年度) (PDF 565.7 pdf

末現在、47 店舗と協定 締結) 【羽島市】 ・小売業、流通業者等の事業者 に対して、不用となった製品・ 容器等を回収し、再資源化を推 進…

2021年6月30日

提言 (PDF 4.5MB) pdf

民間や大学等と連携(協定締結、共同研究等)した施策や事業の推進 ・多様な学び・支援の場づくり(エールぎふ、不登校特例校、ぎふメディアコスモス など) ・約1…

2021年12月27日

資料3-1 三重短期大学「地域貢献・大学連携についての本学の取り組み」 (PDF 1.0MB) pdf

校と 高大連携 協定締結を予定し ている。(「 栄養サポート 」 を通し て高校部活動支援) 【課題と今後】 〈高大連携の強化〉 非連携…

2025年2月3日

【資料2】個別避難計画案(記入例) (PDF 384.8KB) pdf

※福祉避難所は、協定締結した福祉施設で、事前に避難に関する調整ができた施設。 ●サービス事業者、地域の支援関係者等と「連絡調整」を行った場合の報告 年 …

2024年12月18日

岐阜市本庁舎跡活用事業 基本協定の締結(2023年8月) html

 池田 直樹 基本協定締結日 2023年8月22日(火曜) より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このペ…

2022年9月13日

包括連携協定書(例) (PDF 222.1KB) pdf

本協定の有効期間は、協定締結日から3年間とする。ただし、期間満了の3箇月 前までに、甲及び乙いずれからも更新しない旨の申出がない場合には、同一条件をも って…

2021年6月14日

第3部 老人福祉計画 (PDF 1.0MB) pdf

りネットワーク事業の協定締結先だけで はなく、一般市民からも広く情報提供を受けるために、専用ダイヤル(安否情報ダイヤル イン)を設置し、通報窓口を一元化して…

2021年7月28日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成25~29年度) (PDF 305.2K pdf

現在、累計43店舗と協定締結し た。 【羽島市】 「羽島市トレイ回収協力店事業実施要領」に基づき、店頭回収協力店を羽島市ホームページに掲載し、食品容器等の…

2025年6月19日

寄付基金「Policy Fund」を活用した課題解決策の募集 html

liPoliとの連携協定締結について  岐阜市は、令和6年8月26日に「株式会社PoliPoli(外部サイト)」と地域の課題に適切に対応し、協働による事業を推…

2021年7月28日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成18~24年度) (PDF 150.1K pdf

現在、累計39店舗と協定締結した。 (羽島市)「羽島市トレイ回収協力店事業実施要領」 に基づき、店頭回収協力店を羽島市ホームページに掲 載し、食品容器等の…

2022年9月13日

包括連携協定の提案書(ひな形) (Word 36.5KB) word

これまでの包括連携協定締結件数及び締結先 他自治体との 連携事業の主な実績 包括連携協定の 締結により期待される効果 社会貢献活動の実績

2021年6月14日

第4部 参考資料 (PDF 698.3KB) pdf

アクションパートナー協定締結店数 46 店 増加 ③一人あたりの雑がみ回収量 1,387g/人 3,700g/人 ④ごみ減量に取り組む市民意識 64.3…

2025年6月19日

官民連携の取組 html

会社名、団体名等は、協定締結時のものです。 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税) 本市の取組について、企業版ふるさと納税を活用した企業の皆様からの応援を募…

2021年6月14日

第2部 施策の展開 第4章 施策4「ごみを減量・資源化します」 (PDF 839.5KB) pdf

アクションパートナー協定締結店を増加させるため、協定締結の意義やメリッ トを事業者へ周知する必要があります。 ・民間事業者が独自に設置する古紙等回収ステー…

2021年12月27日

資料3-2 三重短期大学「地域連携センター年報」 (PDF 3.3MB) pdf

携協定を締結し、現在協定締結校は5校となっている。一方、株式会社三十三総研から資金を得 て、三十三総研(2017年までは三重銀総研)と本学の共催で、学生を対象…

2024年3月21日

第2回高齢者福祉計画推進委員会 参考資料1 (PDF 809.0KB) pdf

ネットワーク事業 協定締結事業所数(事業所) 27 26 31 社会的弱者の保護者に対する情報提供件数 (件) 109 106 115 76 73 …

2024年3月21日

第4章 施策・事業の展開 (PDF 1.4MB) pdf

りネットワーク事業の協定締結先だけではなく、一般市民から も広く情報提供を受けるために、専用ダイヤル(安否情報ダイヤルイン)を設 置し、通報窓口を一元化して…

2021年10月12日

資料3-2 岐阜市立女子短期大学ビジョン【岐女短発10年後に向けた提言】本冊 (PDF 2.1MB) pdf

③ 大学等との連携・協定締結状況 ・岐阜協立大学・岐阜大学地域科学部、ネットワーク大学コンソーシアム、 大韓民国威徳大学、中華人民…

2021年7月16日

岐阜市農業振興ビジョン (PDF 7.7MB) pdf

経営協定においては、協定締結後に世帯主である農業経営者と 後継者とが連名で農業経営改善計画を作成し、共同経営の認定農業者として認定を受けていることから、 後…

<<前へ 12次へ>>